宿番号:379992
伊勢シティホテルのお知らせ・ブログ
8月の朔日餅♪
更新 : 2017/7/23 12:24
こんにちは!伊勢シティホテルです☆彡
毎日暑い日が続きますが、皆様お元気ですか??
今回は8月の朔日餅、八朔粟餅のご紹介です。
「八朔」(はっさく)とは、旧暦八月朔日(ついたち)を意味し、
昔から伊勢では五穀のうち、米や粟のお初穂を神前にお供えし豊穣を祈りました。
また、「朔日参り」の中でも八月一日は特に「八朔参宮」と呼び、
あわ餅を食べる習わしがありました。
この風習から8月の朔日餅は八朔の粟餅が作られています。
粟の粒の食感と、黒糖味の餡をお楽しみください。
※前日には列整理券の事前受付、当日は列整理券の配布がされますがお餅がなくなり次第、
販売終了となりますので、ご注意くださいませ。
なお、列整理券は列を整理するためのものであり、
餅の引換券ではありませんのでお気をつけくださいませ。
またおかげ横丁内で朔日粥を販売しているお店もあります。
月によってお粥の内容も変わります(^^)/
8月の朔粥はすし久はあなご粥、海老丸は鱸雑炊です。
こちらにも足を運んでみて下さいね★
関連する周辺観光情報