エリア: 東京都 > 伊豆七島・小笠原 > 伊豆七島・小笠原
宿番号:383350
Kencha Rumahのクチコミ・評価
有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません
部屋 | - | 風呂 | - | 料理(朝食) | - | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | - | 清潔感 | - |
まぁ仕方がないです
ゲストハウスに泊まるのかと思いきや、元社宅のような建屋にご案内。部屋は広かったですがお風呂はなくシャワーだけでしたので一度も使用せずレンタカー借りて温泉施設を利用。
そのおかげで連日温泉施設からクジラを多々見る事ができました。
いろいろと利用条件がありで当初おじさん達は戸惑いましたが慣れれば特に問題はありませんでした。
【2021年01月宿泊 出張】
【宿泊価格帯】 4,001〜5,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】リピータ限定プラン
和洋室 食事なしKencha Rumahからの返信
返信日:2021/01/26
先日はご宿泊ありがとうございます
部屋のタイプによって設備は異なります
今回は一戸貸切和室タイプ(トロンカーム)をご予約されたようですね
こちらはシャワールームのみとなっております
間取りは、6畳+6畳+4.5畳+6畳ダイニングキッチン+シャワー+トイレ+洗面+ランドリー+バルコニーで
中長期滞在・ファミリー・グループに人気ですね
他、洋室タイプは、シャワー+浴槽があります
次回、ご宿泊の時はHPやじゃらんサイトの施設説明欄に部屋ごとの説明・写真がありますので、
ぜひご参考下さい(^^)
温泉施設もいいですよね
八丈では、ザトウクジラが11月下旬から4月上旬にかけて目撃されています
絶景のみはらしの湯に浸かりながら、クジラが見れたら最高ですよね!
足湯きらめきからも目撃情報ありです
最低限の施設の利用ルールはありますが、
皆さんがルールを守って下さっているおかげで快適な滞在を提供できています
八丈島での思い出がより楽しくなるような宿づくりをこれからも努力してまいりますので
また皆さんで遊びにいらして下さいね
ありがとうございました
自由度が高いです
3泊4日で利用させて頂きました。キッチンが共用スペースにあり、テラスにはBBQが出来るテラスとなっています。食器類も一通りあり、自炊して節約すればその分他にお金を掛けられるので、とても良いです。レンタカーも宿泊者は安く借りれて、帰りも港に乗り捨て出来るので、最終日まで目一杯遊ぶ事が出来ました。また八丈島に行く機会の際には利用したいと思います。
【2020年07月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】 5,001〜6,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】連泊プラン
ツイン 食事なしKencha Rumahからの返信
返信日:2020/07/23
この度はご宿泊ありがとうございました
八丈島を存分に堪能出来たようで、大変嬉しく思います!
素泊りなのでお食事は付いておりませんが
その分お安くお泊まりいただけます(^^)
また、ケンチャルマから徒歩圏内にも
美味しい飲食店はいくつかありますし、
共同キッチンには大体の食器・調理器具が揃っていますので
近くのスーパーで島のお魚を買ってきて
調理されている方もいらっしゃいますね
送迎につきましては、
通常は送迎車でスタッフがお送りしておりますが、
今回はコロナ対策・お客様同士の3密回避として
港への乗り捨てをお願いしました
ご協力ありがとうございました!
八丈島もようやく梅雨が明けそうです
今年は夏祭りや花火大会などのイベントは中止となりましたが、
海水浴・釣り・山登りは変わらず楽しめます
またぜひ遊びにいらして下さいね!
普通の宿
夜は共用な場所での会話がうるさくて寝れませんでした。
宿泊施設があまりない時期に予約して失敗しました。
【2020年05月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】 9,001〜10,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【繁忙期限定・GW】連泊プラン
ツイン 食事なしKencha Rumahからの返信
返信日:2020/07/01
なかさま この度はご利用ありがとうございました 。
ケンチャルマをご利用の方の殆どは、
お客様同士が気遣い合って、他の方と上手に過ごされる方が多いのですが、
中には、特に初めての利用の場合、
他の方に迷惑をかけてしまう方も、稀にいらっしゃいます。
今回、残念ながらその様なお客様がいらしたようで
なかさまが不快な思いをされた事を、大変申し訳なく思います。
滞在中のお客様の過ごし方については、
お客様本人の常識にお任せており、こちらで管理するという事はしていませんが、
他の方の迷惑になるような行為をされる方に対しては、こちらからお声がけをしたり、
場合によっては、宿泊自体をご遠慮して頂いております。
今回は、なかさまの貴重なお声を投稿して下さり、ありがとうございました。
お客様が気持ち良く過ごす事が出来る環境を提供できるよう、
今後も、 スタッフ一同努めて参りたいと思います。
Kencha Rumah
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます