宿・ホテル予約 > 群馬県 > 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名 > 前橋 > ベルズイン前橋のブログ詳細

宿番号:384056

JR前橋駅北口より徒歩3分♪大浴場完備♪Wi−Fi完備

お車でお越しの場合、関越道前橋インターより10分、電車での場合はJR前橋駅北口より徒歩3分

ベルズイン前橋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ご存知でしょうか?  9月1日は防災の日!!

    更新 : 2019/9/26 8:37

     こんにちは!!ベルズイン・前橋でございます。

    ご存知でしたか? 9月1日は防災の日です。
    それに伴ってか、先日定例の防災訓練を実施いたしました。
    今回は、地震を想定しての訓練でした。
     予想される被害など全員で話し合い対策を練りだしたので、少しですが
    ご紹介させていただきます。


     ☆地震にあったら・・・
    ●棚や棚に乗せてあるものなどが落ちてきたりするので、離れて揺れが収まるの
    を待ちましょう。机の下などに隠れて下さい。
    ●突然大きな揺れに襲われたときは、まずは自分の身を安全に守れるように
    心がけましょう
    ●戸を開けて、出入り口の確保をしましょう

      〇お風呂場では、
    ●揺れを感じたらまずドアを開け、避難路を確保し揺れが収まる
     のを待ちましょう。
    ●鏡やガラスの破損によるけがに注意しましょう。

      〇高層階では、
      (当ホテルも11階建てです)
    ●高層階での地震は、揺れ始めは遅く、揺れ出すと長く揺れ、揺れ幅も大きくなる
    傾向があります。 非常口を確認しておいてください。

      〇エレベーターでは、
    ●全ての階のボタンを押し、最初に停止した階でおりるのが原則ですが、
    停止した階で慌てておりるのではなく、階の状況を見極めるのも大切です。
    ●エレベーターに閉じこめられても、焦らず冷静になって「非常用呼び出しボタン」等
    での連絡を取る努力をしてください。
     

     ☆揺れがおさまったら・・・
    ●小さな揺れの時、又は揺れがおさまった後に、窓や戸を開け、出口を確保しましょう。
    ●あわてて行動すると、転倒した家具類、飛び散ったガラスの破片等でケガをする恐れ
    があります。
    ●従業員が館内放送をします。速やかに指示に従ってください。
     あわてて戸外に飛び出さないで下さい。

     ※役立つ情報
    ◎119番通報のコツ
    119番通報を受けるオペレーターは、災害の概要(火事か救急か)と
    住所さえ分かれば、詳細な話を聞く前に消防車・救急車を出動させること
    ができます。詳しい話より先に、まずは『住所』を伝えることが通報の
    ポイントです。

    最後に、
     自分の命は自分で守る【自助】と、住民同士で協力して消火・救助を
    行う【共助】の気持ちを強く持って備えてほしいとのことです。



    ご参考にしていただければ幸いです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。