宿番号:384056
ベルズイン前橋のお知らせ・ブログ
感染症予防対策!!
更新 : 2020/2/17 7:41
こんにちは!ベルズイン・前橋で御座います。
令和最初のお正月から1ヶ月半がすぎ、冬も本格的に寒くなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近は、新型コロナウィルスで大変なことになっていますが、
感染者も増え、今や世界規模になっています。
目に見えない分怖さが増しますが、過剰に心配しすぎず、通常の
感染症対策が重要とのことなので簡単ではありあすが、ご紹介させて
頂きます。わかってらっしゃると思いますが、用心にしすぎることは
ございません。一人ひとりが心掛け、まず出来ることからやってみましょう。
※ウイルス対策の5つのポイント
日常生活では、まず体調を整えて抵抗力をつけることが大切です。風邪・インフルエンザが流行している時期は、できるだけ人ごみを避け、下記の点にも注意しましょう。
1. 手洗い・アルコール消毒をする
手に付いたウイルスが体内に入らないように、食事の前や外出先から戻ったら手洗いをしましょう。手洗いができないときはアルコール消毒剤がおススメです。
こんなときはアルコール消毒剤がおススメ!
●オフィスで パソコンを触ったときに
●通勤・通学で つり革・手すりを触ったときに
●公園・アウトドアで お弁当を食べる前に
●お家の中で スイッチ・ドアノブを触ったときに
2. マスクを着用する
マスクはウイルスの侵入を防ぐ役割だけでなく、のど・鼻の粘膜を加湿・保温して抵抗力を高めてくれます。マスクは顔の形にフィットする使い捨てタイプを選びましょう。
3. 室内の加湿をする
空気の乾燥を防ぐために室内では加湿をしましょう。加湿器がないときは、室内で濡れタオルを干したり、水を入れた洗面器を置いておきましょう。
Point!
室内の気温は18〜20℃、湿度は50〜60%程度に保ちましょう。
4. 室内の換気をする
閉め切った室内にいると汚れた空気を吸うことになり、抵抗力が下がってしまいます。2〜3時間に1回は換気をして、室内の空気を入れ替えましょう。
5. 十分な睡眠をとる
睡眠時間が7時間未満の人は、8時間以上眠る人に比べて、3倍以上も風邪をひきやすいといわれています。眠っているときは口腔内が乾燥しやすいので、加湿器やマスクをして乾燥対策をしましょう。
◎ウイルス対策にも水分補給
夏場は熱中症対策でこまめに水分補給をすると思いますが、冬場の水分補給は心がけていますか?水分補給はのどや鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に、侵入したウイルスをたんや鼻水によって体外に排出する作用を助けます。20分おきに少量ずつ飲むことが効果的です。
当ホテルでも、簡単ではありますが、対策はとっています。(冒頭写真)
ご宿泊されるお客様には、安心して滞在できるよう努めて参りますので安心して
お越しいただければと思います。
いかがでしょうか?
健康で安全な生活ができるよう心掛けましょう!!
そして、ご利用お待ち申し上げております。