宿・ホテル予約 > 青森県 > 青森 > 青森・浅虫・八甲田 > アートホテル青森のブログ詳細

宿番号:386654

吹き抜けロビーの宙を舞うような「青森ねぶた」のオブジェが圧巻!

ハイクラス

青森駅より車で約3分、又は徒歩で約15分。新青森駅より車で約15分。青森空港より車で約30分。

アートホテル青森のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ガールスカウトの日

    更新 : 2021/5/17 22:13

    5月22日は「ガールスカウトの日」です。
    ガールスカウト日本連盟が制定しました。
    1947年のこの日、第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備委員会が発足しました。ガールスカウト日本連盟が結成されたのはその2年後です。
    日本でのガールスカウト運動は、1920年に東京で結成された「日本女子補導団」が始りとされています。

    かく言う私も少年時代に5年間、ボーイスカウト活動に参加していました。
    活動の中で違うところもありますが、男性も女性も参加できるのがボーイスカウトで女性のみ参加できるのがガールスカウトと思っていただいて良いと思います。

    スカウト活動の根底にあるのは主に、「野外活動を通じ自然や命の大切さを知ること」「様々な人との交流の中で、助け合い、互いに尊重しあうことを学ぶこと」「自分で考え行動し、その自発活動による心身の健康を育む」ことです。

    私が参加していたボーイスカウトではキャンプによく行っていた思い出があります。
    仲間と一緒にテントを設営し、飯盒炊爨など皆と協調しあって物事を成し遂げていく。
    日中はロープの色々な結び方や手旗信号など非常時に役に立つような訓練をし、夜はキャンプファイヤーを囲んで皆と夕飯を食べたり歌を歌ったりと自然の中で人との交わりや自分の役割など学べた良い機会だったと思います。

    昨今はインターネットの普及により国内はおろか全世界の人々との交流が持てるようになっていますが、実際に人と合って長時間行動を共にする機会は減ってきているように思います。

    機会があればボーイスカウトやガールスカウトの活動を覗いてみてはいかがでしょうか。
    スカウトの活動は神社・寺社・教会・公民館・市民センター・公園等で土日に行われています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。