富山県のお正月は天神様を飾り、新しい年を迎えます
更新 : 2022/12/18 19:44
こんにちは〜〜〜コンフォートホテル富山駅前です(⌒∇⌒)
富山県では、男児(特に長男)が産まれると、12月25日から1月25日まで、天神様の掛軸や、木彫り天神様などを飾ります。
長男が誕生して初めて迎える正月、富山では、学問の神様といわれる菅原道真公をご神体とした、掛け軸や木彫の「天神像」を床の間に飾る「天神様」の風習が、今も多くの家庭で行われています。
菅原道真は学識が高かったことから、学問の神様として信仰されています。
天神様を飾り、お正月を迎えるのが富山の風習です。
そろそろ正月の準備せんなんね〜〜(⌒∇⌒)
ヤワヤワやるちゃ〜(⌒∇⌒)