宿番号:387171
ホテルグリーンパーク鈴鹿のお知らせ・ブログ
鈴鹿の伝統工芸 シリーズ第1弾は 「伊勢型紙」です
更新 : 2011/6/20 21:09
【国の伝統的工芸品】
三重県には国が指定する伝統工芸品が5つあります。
四日市萬古焼き、伊賀焼き、伊賀くみひもそして
鈴鹿墨と伊勢型紙の5つです。
そのうちの一つ、【伊勢型紙】を紹介します。
【伊勢型紙】とは本来着物の生地に柄を染め付ける為の型紙です。
着物の柄や紋様の染色に用いる型紙で、起源は平安初期にさかのぼるといわれ、
その精巧で緻密な技は、江戸時代に紀州藩の保護を受け飛躍的に広まりました。
和紙を柿渋によって貼り合わせ、彫刻刀で細かい紋様を切り抜いたものです。
千有余年に渡り、この鈴鹿市で技術が継承されてきました。
★おみやげはコチラ★
当ホテルから歩いてすぐ1分のところに、
伊勢型紙専門店「おおすぎ」さんがあります。
大きな作品の展示だけでなく、
しおりやハガキサイズといったお手ごろなものも扱っていますので、
お土産にも最適ですよ☆
また、さらに伊勢型紙を詳しく知りたい方には、
鈴鹿市伝統産業会館がオススメ。
●伝統産業会館は、鈴鹿市が全国に誇る「鈴鹿墨」「伊勢形紙」の
伝統工芸を紹介して、優れた技術を後世に伝えることを願って建設されました。
・鈴鹿市寺家3-10-1
・月曜定休 入館無料
・ホテルより車で約7〜8分
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
三重県 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿 > 鈴鹿・亀山 > 白子駅
エリアからホテルを探す
三重県 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿 > 鈴鹿・亀山 > 白子駅
近隣駅・空港からホテルを探す
白子駅 | 鼓ケ浦駅 | 玉垣駅 | 鈴鹿サーキット稲生駅 | 千代崎駅
ホテルグループから探す
全国のグリーンズホテルズ> 三重のグリーンズホテルズ> 四日市シティホテルアネックス | 桑名グリーンホテル | ホテルエコノ四日市 | ホテルエコノ亀山
20