宿・ホテル予約 > 三重県 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿 > 鈴鹿・亀山 > ホテルグリーンパーク鈴鹿のブログ詳細

宿番号:387171

無料駐車場■鈴鹿サーキットまで車で10分■子供添い寝無料

■近鉄「白子駅」徒歩10分 ■「鈴鹿IC」30分 ■国道23号線沿い

ホテルグリーンパーク鈴鹿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ジューンブライドって女神から

    更新 : 2013/5/22 0:58

    もうすぐ6月梅雨の季節ですね
    『ジューンブライド6月の花嫁』

    日本でも相変わらず人気です
    由来を調べてみました

    ★女神「JUNO」説
    6月の「JUNE」と、ローマ神話で結婚をつかさどる女神の「JUNO」
    に由来していて、この月に結婚する花嫁はきっと幸せになる、
    という言い伝え。

    ★気候・季節説
    ヨーロッパの6月は1年の中で最も雨が少なく、
    気候なども適しています。また、「復活祭」が行われる月で、
    ヨーロッパ全体がお祝いムードとなるので、
    多くの人から祝福される6月の花嫁は
    幸せになるという言い伝え。

    ★結婚解禁説
    ヨーロッパでは3月、4月、5月の3ヶ月間は
    結婚が禁じられていました。
    そのため、結婚が解禁となる6月に結婚式を挙げるカップルが多く、
    その分祝福も多かったので、多くの人から祝福される6月の花嫁は
    幸せになれる、という言い伝え。

    なるほど〜しかし、
    ヨーロッパでは気候のいい6月ですが、
    日本では梅雨真っ只中となる6月。雨が続き、湿気も多く、
    蒸し暑さを感じる時期でもあります。
    結婚式には不向きの季節ですね

    以前は極端に結婚式は少なかったでしょう
    でも、6月は結婚をつかさどる女神の月
    それを広めて、6月にも結婚式を挙げてもらおう
    つまり日本では「企業戦略」から始まったんですね!

    雨の季節ではありますが、
    白いウェディングドレスはとても映えて綺麗ですし、
    よく合ってると思います。

    現在は空調設備も整っており、
    時期に関係なく快適な挙式が行えます
    伝統や縁起をかつぐことを大切にする日本人には
    案外ピッタリな言い伝えなのでしょう

    当館でも、披露宴また二次会など
    いろいろなご希望にお答えしております。
    ご利用お待ち申し上げております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。