宿番号:387171
ホテルグリーンパーク鈴鹿のお知らせ・ブログ
日本唯一!! 鉄道専用の可動橋が三重県にあるんです。
更新 : 2019/11/24 10:12
鉄道好きの人もそうでない人も、日本全国探しても三重県にしかない!!
そう聞いたらちょっとは興味をもたれるのではないでしょうか?
今回はそんな鉄橋「末広橋梁(すえひろきょうりょう)」のお話です。
1931年12月に竣工され、日本国内では現役唯一の跳開式可動鉄道橋梁です。
1998年12月には近代化遺産建造物として国の重要文化財にも指定されています。
2009年 2月には経済産業省が認定する近代化産業遺産となります。
2015年 7月には日本機械学会の機械遺産第70号に認定されています。
簡単に歴史を紹介させてもらいましたが、それだけ凄いんだ!!と感じてもらえたら
更に興味が湧いてくるのではないでしょうか?
それでは、実際の開閉シーンはどうしたら見れるのか?
これは基本的に平日のおおよそ9:50、12:50、14:50の3回
(鉄道なのでダイヤが決まっていますが、遅れや運休もあります)
貨物列車が通過する10分前位に跳ね上がっている橋が閉じていきます。
その後、空の貨物列車が戻ってきて走る去ると再び橋が開いていきます。
逆に休日は、橋は下りたままで、船が通過する時のみ開いていきます。
また、この末広橋梁のそばに「臨港橋」という道路橋があるのですが、
こちらも開閉式です。
船が通過する時だけ道路の遮断器が下りて、橋が跳ね上がります。
いかがでしょうか。行って見てみたくなりましたか?
こちらの場所に行くには車が便利ですが専用駐車場はありません。
ただ、車を駐車できるようなスペースはあります。
ローソン四日市昌栄町店を目標にして行くと近くです。
ローソン四日市昌栄町208 059-351-6831
鉄道利用だと、JR四日市駅から歩いて20分程です。
駅を出て左方面に線路に沿って進み最初の踏切を渡ります。
その後、突き当たるまで直進し右折。
運河に沿って進めば到着します。
こちらは橋が閉まっている時の様子です。
手前の小屋のような場所で開閉の操作をしてぃます。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
三重県 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿 > 鈴鹿・亀山 > 白子駅
エリアからホテルを探す
三重県 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿 > 鈴鹿・亀山 > 白子駅
近隣駅・空港からホテルを探す
白子駅 | 鼓ケ浦駅 | 玉垣駅 | 鈴鹿サーキット稲生駅 | 千代崎駅
ホテルグループから探す
全国のグリーンズホテルズ> 三重のグリーンズホテルズ> 四日市シティホテルアネックス | 桑名グリーンホテル | ホテルエコノ四日市 | ホテルエコノ亀山
11