エリア: 岩手県 > 花巻・北上・遠野 > 花巻・北上・湯田
宿番号:389212
新清館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2022/7/4
建物の外観は、古めですが、トイレや洗面所他、リフォームしてあり、清潔感あり、快適でした。
ご好意で、グレードアップしたお部屋に泊まらせていただきました。
温泉は、混浴と男女別があり、女性風呂は、熱くて、猛暑になった当日は、秋まで待たなかったことを後悔しました。
夕食は、質量共に申し分ない(私には多過)のですが、朝食がすごーく普通です。夕食分を1品、朝食にスライドするのはどうでしょう?
卓球台があって、楽しめました。
投稿日:2022/6/1
西和賀町で開催されたマラソンに出場するために前泊という形で利用させて頂きました。
マラソンに出場する方やその家族で、多くの宿泊客がいらっしゃったように思います。
建物は古いですが、所々修復が施されており、不潔感は全く感じませんでした。
僕が泊まった部屋にはトイレや洗面台は付いていなかったですが、部屋周辺に何ヵ所もトイレが設置されているため困ることはありませんでした。
また、外から見るよりも建物が広く、建物全体を散策するのも面白いと思います。
部屋は6畳の和室と縁側が付いており、1人で泊まるには十分な広さでした。
部屋の冷蔵庫には有料のアルコールが常備されていました。
部屋のテレビが小さかったのが少し不満でした。BSは写らず、地上波のみ見ることができました。
Wi-Fiは少し弱めですが利用することができます。
大浴場は、そこまで広い訳ではありませんでしたが、収容人数を考えると十分な広さだといえるでしょう。
宿泊日の夜に町で花火大会があり、旅館のバスで無料で送迎して頂きました。僕の他にも何名か参加していました。
夕食、朝食ともに部屋食でした。
夕食は、山菜や魚が中心でした。ボリューム満点過ぎて、翌日のマラソンのことが心配になるほどでした。
朝食は、シンプルな和食でした。
夕食、朝食ともにご飯の量が多く、大食いの方でも満足できると思います。
チェックアウトの時には、スタッフの方お二人に見送って頂きました。
今後もこちらの近くに来ることがあれば、利用したいと考えています。
この度はどうもありがとうございました。
カムさん
投稿日:2022/5/9
湯川温泉は昭和に建てられた小さい7、8軒の温泉街で、主に湯治客を受け入れる宿が多いようだ。
こちらも外見は古いが、泊まった部屋は3年前にリニューアルした5部屋のうちの1室で、ツインベットと掘りごたつのある和洋室のスタイルだ。
レトロな装丁の窓からの眺めは隣の建物の窓や仕舞屋の廃屋で眺望は良くないが、雪解け水の急流と蕗の薹が春の訪れを告げていた。
部屋には電気ケトルがあり、朝食後にはインスタントながらカフェオレがついてくる。
トイレもウォシュレットでTVは大きく、設備は最新式。
食事は掘りごたつで座って食べられ、楽だった。
夕食は手作りの海の幸満載のご馳走で量も十分だった。
比べて朝食は少し寂しかったが。
風呂は2階で渡り廊下を通って通りの向かいの建物で男女別。入れ替わりはない。
無色透明ながら湯口は黒く変色し、結晶もある。
掛け流しだが、循環消毒しているとあったお湯は熱めだった。
露天はない。
別に混浴の風呂があったが、「温いので」と渋られたが、近かったので使わせてもらった。
こちらは循環なしのようで湯口辺りは適温で問題なく、かえって夫婦でゆっくり入っていられた。
コスパがよく、良心的な値段設定の宿だと思う。
投稿日:2022/5/7
古き良き旅館
温泉地自体が昭和感の中で中心に位置し、道路を跨いだ渡り廊下のある立派な旅館でした。所々にある懐かしい部分とリニューアルされた部分のバランスが良かったです。
投稿日:2022/3/29
24時間風呂と愛想のいい女将が嬉しい
奥まった温泉の老舗旅館。施設は昭和風情が残り老舗の香りが漂います。
豪華ではありませんが手の込んだ山の旅館らしい美味しい料理でした。
旦那さんのお手製、酒の当ても、おいしくいただきました。何より愛想のいい女将さんが嬉しく送り迎えしてくれます。24時間入れるかけ流しのお風呂はけして広くはありませんが、とても温まるお湯で気持ち良く入れました。
新清館
詳細情報・予約へ投稿日:2021/10/23
2日前という直前の予約でしたが、暖かく迎え入れてくださって感謝です。
見た目は昭和ライクな温泉旅館な趣ながら、壁や畳の細やかなところまで手入れが行き届いていて、古さを全く感じさせないお部屋でした。
特に印象に残ったのが夕食で、岩手ならではの海の幸もさることながら、きのこや山菜をふんだんに使った鍋や炊き込みご飯が美味しくお腹一杯になりました。鍋のお出汁まで美味しく頂きました。
オプションの晩酌メニューも海鮮・お肉と2品ついてきて、どちらもお酒が進みました。
お風呂も昔ながらの混浴風呂、新しい男女別風呂どちらも立派な広々とした造り。
夜も朝もゆっくりと浸かることができました。
次の日の夜まで体がぽかぽかしていました…!
チェックアウトの時もおかみさんに優しく送り出してくださり、良い思い出になりました。
投稿日:2021/10/15
初めての三姉妹旅行
初めての三姉妹旅行です。以前に主人と宿泊させて頂き、とても気に入ったので三姉妹で宿泊させて頂きました。部屋も食事も大満足です。特に温泉がとても良くて、ずーっと入っていたかったです。来年もまたお世話になりたいと思っています。
投稿日:2021/10/1
くつろげる温泉宿です
湯量豊富で躰に染みわたる
温泉でした。
レトロな館内は
旅情をかきたてられる
雰囲気です。
食事は十分すぎるほどで、
部屋食でしたが、
ゆっくり楽しめました。
日々の色々な雑多な事を
忘れさせてくれる
くつろげる空間でした。
投稿日:2021/7/22
当初の予約したお部屋よりも広くて快適なお部屋を用意して頂き感謝しております。
お部屋も館内も喫煙できる場所が多く助かりました。
1Fの混浴浴場は少し清掃不足な感じがありましたが
2F男女別浴室は綺麗に管理されておりゆっくり過ごせました。
無料の卓球エリアなんかもどこか懐かしい印象があります。
朝食は適度な量でこちらも美味しく頂きました。
料金もリーズナブルな設定なので湯田湯川にくる際にはリピートしたいお宿です。
新清館
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます