宿番号:389540

〜大自然の中のリゾートホテル◆源泉掛け流しの温泉が楽しめる宿〜

ハイクラス

日光湯元温泉
電車:東武日光駅から東武バス湯元温泉終点下車徒歩3分 車:清滝IC〜国道125号線湯元温泉方面40分冬チェーン

奥日光 森のホテルのクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.6
風呂 4.7
料理(朝食) 4.5
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.6
清潔感 4.4
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 夫婦旅行

山ヤさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

静かな奥日光

奥日光の奥で静かな良いところです
いろは坂華厳の滝あたりは晴天でしたが宿に近づくと雪が舞っていました
エントランスから温泉の香り、お湯は濁り湯、すごく温まりました
美味しい食事と親切で感じの良いスタッフの方々で癒されました
翌日は小田代ヶ原を散策し静かな奥日光を満喫しました

奥日光 森のホテルからの返信

山ヤ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。
湯元は奥日光の中でも標高が一番高い場所にあります。不便と感じる部分もあるかとは思いますがその分自然に溢れ、たくさんの魅力がございます。山ヤ様には今回のご滞在で魅力を感じていただけたようでとても嬉しく思います。私が気に入っているところはとても星が綺麗なところです。外灯や建物の明りが無い分普段では見ることが出来ない星まで輝いて見えます。是非次いらした際には見ていただきたいです。
また、たくさんのお褒めのお言葉ありがとうございます。特に今年はたくさんの新人のスタッフが入った為、このように温かいお言葉を掛けていただけることはとてもスタッフ達の励みになります。これからもスタッフ一同ホスピタリティを感じられるホテルを目指して参ります。
ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/12/8

女性/60代 友達旅行

かりこさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

癒されました

奥日光の中でも静かな場所でエントランスが素敵で
好感度高かったです
宿は静かで団体客もいなく、友人と2人のんびりできて良かったです
お食事も大変美味しかった!
来年もお世話になるかも。
ありがとうございました

奥日光 森のホテルからの返信

かりこ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。
ご友人様とのご旅行に当館をお選びいただけましたこと大変光栄でございます。
また、ご滞在中はごゆっくりとお過ごしいただけたご様子でとても嬉しく存じます。
現在当館では大浴場の改装工事をしております。サウナと内風呂を中心に工事を進めております。来年いらした際にはより快適にお過ごしいただけるかと思います。かりこ様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げます。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 

返信日:2024/12/6

女性/30代 夫婦旅行

imoko555さん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

温泉旅行

お部屋に温泉がついていて、温度調節もできるので熱めぬるめにしながら何回も楽しみました。ただ扉がガタついていたりカビが出ていたりと、ちょっと年期は感じました。
お料理もとてもおいしくいただきましたが、早く食器を下げたいのかな?と感じることも。朝まだ部屋にいるのに清掃の方が入って来てしまったりと、料金の割に全体的な接客は普通のビジホと変わらないなと思いました。
ロビーでのピアノの演奏があったりと、ゆったりとした時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

imoko555様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきまして、誠にありがとうございます。
数あるホテルの中から当館をお選びいただきましたこと大変光栄でございます。しかしながらスタッフの対応につきましてご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。該当のスタッフにつきましては厳しく指導をさせていただきました。また他のスタッフにも共有し改めて接客対応を見直しいたしました。もしまた、ご宿泊の機会をいただけた際にはご満足していただけますようスタッフ一同精進して参ります。
お褒めいただきました演奏会は今後も開催を予定しております。SNSや公式のホームページ等で随時お知らせを投稿しておりますので是非ご予定を合わせて来ていただければ幸いです。
この度は貴重な時間を割いてご投函いただきましてありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/12/1

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今後の奥日光のために、いろは坂の渋滞解消が急務であると感じました

この日は連泊で森のホテルを利用し、2日目は半月山を目指す予定でした。いろは坂の混雑が見込まれるため、朝食を諦めて7時過ぎに初バスに乗ろうと森のホテルを出発。
ところが、早朝にいろは坂で事故が発生し、朝6時台から既に渋滞が発生して初バスすら1時間以上も遅延しているとのこと。遠出すると戻ってこれない恐れがあり、しかも奥日光は強風が吹いて真冬の陽気であったため、そのままバスを待つのは得策ではないと判断。
歩いて行ける場所で楽しもうと、湯ノ湖から湯滝を経て光徳まで一周して2時間ほど歩いて9時半過ぎには森のホテルに戻りました。手足が冷えてしまったので、ゆっくり1時間ほど温泉に入って身体を温めました。森のホテルの温泉は11時まで利用できてとてもありがたいです。
外は絶好の秋晴れながら存分に歩けないのはとても残念でしたが、森のホテルで穏やかに過ごすのも良い気分転換になりました。駐車場に現れた猿たちを部屋の窓から眺めたり、のんびりと部屋呑みを楽しんだり、昼寝をしたり。それでも時間が過ぎるのはあっという間で、15時以降はまた温泉を楽しみました。
この日のいろは坂は朝から深夜まで渋滞が続き、夕食時刻までに到着できない宿泊者が多数いたようです。バスで無理に出掛けていたら何時に戻れるか知れず、森のホテルでゆっくりして正解でした。
この日も夕食はお酒が進む献立ばかりで、静かな環境でのんびりと楽しみました。進み具合を見ながら提供いただけるので、私のように食べるのが遅い場合でも温かいものは温かいままで食べられるのは嬉しい限りです。
翌朝もいろは坂の渋滞が心配だったので、朝食後はすぐにチェックアウトして奥日光を脱出しました。本当はのんびり湯納めしたかったのですが、4時間も缶詰めになるよりは良いと考えました。

森のホテルでもSDGS推進の宿として、いろは坂の渋滞を緩和し、奥日光の魅力を少しでも後世に残すためにも、繁忙期の公共交通機関の利用促進など対策を考えていただきたいです。これからも永く奥日光と森のホテルを訪問したいので、少しずつできることの取り組みをお願いします。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
今回らんきりゅう様がお越しになった日が今年で一番の紅葉渋滞でした。他のお客様もいろは坂を上りきるまでに4時間以上、また路線バスも大幅な遅延により大変な一日となりました。2日目の朝には渋滞の情報をお伝え出来て良かったなぁと思いました。私共からもこの時期に関しましては時間に余裕をもってお越しいただく案内や、群馬県方面(金精峠)からお越しいただくことなどを電話の際などに案内させていただいております。しかしながら、ご宿泊の方だけではなく日帰りの観光の方々も多くいらっしゃる現状を見ると中々渋滞を解消することは難しいように思います。この時期だけはもっとアクセスしやすい場所であれば…と思ってしまいます。
しかしながら、館内ではいつも通りにごゆっくりとお過ごしいただけましたようでほっと安心いたしました。もう湯元はすっかり冬気温ですが11月は食欲の秋でございます!当館ではお料理の器もこだわりをもってご提供させていただいている為感じ取っていただけているようで嬉しい限りでございます。
これから湯元では雪が降り閑散期をなります。電車やバスも乗りやすくなり、らんきりゅう様がホテルでゆったりとお過ごしいただければいいなと思っております。雪道は足元お気を付けてお越し下さいませ。
ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 

返信日:2024/12/1

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

あいにくの雨の中であちこち回遊しました

奥日光に旅行に来る際は好天のことが多いのですが、この日は朝からあいにくの雨でした。それでも紅葉時期とあって渋滞が心配で、前日に日光駅前に宿泊して早い時間のバスで出発しました。
雨の中でも観光できる案を考え、まずは明智平でロープウェイを利用しました。展望台では雲の中から垣間見える華厳の滝と中禅寺湖が幻想的でした。さらに中禅寺湖の船で一周し、紅葉の進む山々を湖から眺めました。その後は竜頭の滝を見学し、光徳温泉に立ち寄ってから湯元温泉へ向かいました。自然豊かな奥日光ではどうしても雨の日の観光が難しいため、雨の日でも楽しめる観光案内があると良いなと感じました。
肌寒い陽気で、森のホテルに到着するとすぐに温泉に入りました。この日も最初は無色透明でしたが、夜にはすっかり水浅葱色に変化していました。自然の恵みで身体も温まり、気分もすっかり爽快になりました。
夕食は秋を感じる献立が多くて嬉しかったです。秋味三昧や秋刀魚、松茸と続き、目で見て楽しく食べておいしく味わえました。陶板焼きのすき焼きは先に陶板で具材に火を通してから割下を投入すると、具材に割下がよく溶け込んでとてもおいしかったです。赤出汁も好みの熱さで提供いただき、食事の良い締めになりました。
森のホテルでは部屋で寛ぐのも好きで、当日あちこち回遊した場所を思い出しながら、のんびりと部屋呑みを楽しみました。
温泉も空いている頃を見計らって何度も楽しんでいます。この日は夜には雨が上がり、露天風呂も楽しめました。ひんやりした空気に少しぬるめの温度で、じっくり長く浸かって温まりました。夜もぐっすり眠れて、身体の疲れが取れました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回もクチコミを2回に分けてご投稿頂き感謝申し上げます。
お次にご投稿頂きましたクチコミにてお返事を纏めさせて頂いております。
ご投稿ありがとうございます。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/12/1

女性/60代 夫婦旅行

めだかさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

落ち着いた静かな雰囲気

秋の奥日光満喫のトレッキングが目的で宿泊しました。
全体的に落ち着いた雰囲気と親切で感じの良いスタッフのみなさん、とてもゆったりとした気持ちで過ごすことができました。特に、夕食時の男性スタッフの細かな気遣いは有難かったです。
館内全てが素足やソックス着用での利用というのはあまり好きではありません。食事処やホール等に濡れているところがあったり・・・。

奥日光 森のホテルからの返信

めだか様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご滞在中はごゆっくりとお過ごしいただけましたようで嬉しい限りでございます。また、スタッフの対応につきましてお褒めのお言葉ありがとうございます。このような温かなお言葉はスタッフ達の日々の励み、活力になっております。
しかしながら、館内で清掃が不十分であったことこの場を借りてお詫び申し上げます。当館ではお客様に【我が家のように寛いでいただく】ことをコンセプトとしている為館内でスリッパをご用意しておりません。今後このようなことがないようにしっかりと対策、清掃させていただきます。
また、日光にお越しの際は森のホテルまで足を運んでいただけますと幸いです。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/11/10

男性/60代 夫婦旅行

みーさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

良い時間を過ごすことが出来ました。

部屋からの眺めも良かったのですが、今年は例年より紅葉が遅れているようでした。
早朝に近くの湯ノ湖に行った所、今シーズンの最低気温でとても寒かったのですが、良い写真が撮れました。
温泉も乳白色で効能がありそうな温泉でした。
食事の会席料理も工夫がされており、女性スタッフも常に笑顔で丁寧に説明を頂き大変満足いたしました。

奥日光 森のホテルからの返信

みー様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご夫婦様でのご旅行に当館をお選びいただけましたこと大変光栄でございます。「良い時間時間を過ごすことが出来た」のお言葉に嬉しい限りでございます。
みー様のおっしゃる通り今年は9月の残暑の影響で紅葉が遅れておりました。ですが、また急激に寒くなり湯元は紅葉が進み今現在は終わりかけの状態です。湯元の紅葉はとても綺麗ですが期間が短く見頃がすぐに終わってしまいます。しかしながらその儚さがまた魅力でもあります。中々狙いを定めてご宿泊に来ていただくことは難しいとは思いますが是非また紅葉を見にいらしてください。
また、スタッフへのお褒めの言葉ありがとうございます。このお言葉に満足せずより良いサービスの為スタッフ一同精進して参ります。この度はお時間を割いてのご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/11/4

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

さわやかな秋晴れの中でたくさん歩きました

今回は森のホテルに連泊することにして、2日目は半月山を目指すことにしました。午前中に登り切ろうと考えて、朝風呂と朝食を済ませて8時過ぎのバスで出発しました。
今年は暑かったせいか奥日光の紅葉は遅れ気味のようで、半月山展望台からの眺めでは一部の木々が色づく程度。それでも、日光駅からのバスが神橋付近の大渋滞でまったく動いていないようでした。バスが到着する目途が立たないので、やむなく中禅寺温泉から湯元温泉まで歩いて森のホテルまで戻りました。
登山後に標高差300mの道のりを約14kmも歩くのは辛かったですが、秋晴れの中でキラキラと輝く中禅寺湖を楽しめました。また、各地の紅葉の進捗状況を目で見て確認できました。日中は20℃を超す気温ながら、朝晩が冷え込んでいるので着実に紅葉は進んでいるようです。
2時間ほど歩いて森のホテルに到着したころにはクタクタで、温泉が沁みるように心地よかったです。温度もぬるめで長湯できたので、入浴中に肩腰足をよく揉んでいたおかげで翌日の疲労感がだいぶ軽減できました。森のホテル敷地内の木々も紅葉が進んでいるようで、さわやかな秋晴れのもとで露天風呂に入りながら紅葉を楽しめました。
夕食はこの日も満腹になりました。先付・椀物・煮物と味付けがやさしいのが特徴で、たくさん食べてお酒を呑んでも翌日に残らないのが嬉しいです。また、前菜では見た目にも秋を感じるような料理があって楽しめました。
大好きな網焼きでは、いくつか付け合わせを試させていただきました。どちらも美味しかったのですが、もしかしたら岩塩や抹茶塩なども合うかもしれないと感じました。素材が美味しい日光牛なので、今後も魅力の引き立つ食べ方に挑戦できたら嬉しいです。
豪華な朝食バイキングも変わらず。小鉢が何種類もあったり、迷うほどに味噌汁の具材があったりと、連泊しても飽きの来ない食事でいつも満足しています。
この日は館内にハロウィンの装飾もあり季節感を楽しめました。行楽時期は渋滞があまりにも酷くて近づきづらい奥日光ですが、また森のホテルに宿泊することを目的に工夫して出掛けたいと思います。
今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
今回お越しいただいた日は紅葉の見頃と関係なく三連休で東照宮付近が混み合っていたようですね。夕食の時にもお話させていただきましたが、日光の人気が出たことは嬉しい反面旅行などの計画はどうしても立てづらくなってしまう時期です。訪日外国人の方も増えつつあり奥日光の方でもハイキングされている方をよく見るようになってきました。しかしながら、いつも登山やハイキングのお話をよく聞いておりましたがらんきりゅう様から登山後に中禅寺湖から歩いて帰ってきたというお話には大変驚かされました。しかもそんな状況でも自然を楽しみながら帰ってこられたらんきりゅう様には流石ですという言葉しかありません。私も先日に運動不足解消にと試しに湯元から湯滝までを歩いてみましたが、予想以上の距離に心が折れ片道で断念いたしました(笑)
今では湯元の紅葉も終わりかけ中禅寺湖からいろは坂が見頃を迎えております。気温も10℃程で日が落ちると4℃〜2℃程となってきました。次にいらっしゃる時はより寒さが増しているかとおもいますのでより暖かな服装でお越しくださいませ。
11月中旬までは紅葉で道が混む可能性がありますが、冬の準備を始めこれからまた温泉を楽しめる季節がやってきます。今年は雪が降り真っ白な雪見風呂が楽しめるかなと思いを馳せる日々です。またお会いできる日を楽しみにしております。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/31

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

さわやかな奥日光で健康的な旅を満喫しました

宿泊する日は連休とあって東武特急が朝イチから満席続きでした。いろは坂の紅葉はまだ先ながら渋滞が心配と、前日に日光駅前に宿泊して早い時間のバスで出掛けました。
前年に片品村の丸沼高原の紅葉がとてもきれいであったのを思い出し、この日は奥日光からさらに足を伸ばして日光白根山へ出掛けました。さわやかな空気を味わえましたが、行楽時期とあって人出が多め、しかも雲行きが怪しかったので山頂手前で引き返して早めに湯元温泉に戻ってきました。この判断が奏功し、夕方の土砂降り前に森のホテルに到着しました。
森のホテルでは浴室の改修を順次進めているようで、サウナが使用停止、内湯も洗い場が少なめでいつもより少し窮屈でした。夕方からの雨で露天風呂は入りづらく内湯に集中するため、なるべく利用者が少ない時間帯を狙って何度も「日本で4番目に濃い硫黄温泉」を楽しみました。
この日は朝昼を抜いていたので空腹で、夕食がとても楽しみでした。いつもながら少しずつ美味しいものを何種類も楽しめるので、お酒を呑みながら献立表を見て次の料理を待つのが贅沢な楽しみです。頂鱒や霧降高原牛のように安定して美味しい料理に加え、桝ポテトや鰈朴葉焼きなど初めて味わう料理もあって毎回とても楽しめています。
夕食後は部屋でのんびり呑み直しながら旅を振り返るのが定番です。そして、寝る前に温泉に入り直して身体を温めると、いつも以上にぐっすり寝られます。今回もさわやかな奥日光で健康的な旅を楽しめて満足でした。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回もクチコミを2回に分けてご投稿頂き感謝申し上げます。
お次にご投稿頂きましたクチコミにてお返事を纏めさせて頂いております。
ご投稿ありがとうございます。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/31

女性/60代 家族旅行

タカコさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

皆でワイワイ日光の旅

秋田に嫁いだ娘夫婦、ご両親、私達夫婦の6人で初めての旅行は日光の森のホテルを選びました
着いて驚いたのは、とても落ち着いたホテルと案内の方   全てのスタッフの方の丁寧な対応  またお肉好きの皆にピッタリの日光牛会席、とても美味しかったです  みんな満足でした
お風呂も乳白色で、とても良いお湯でした
少し残念だったのは、サウナに入れなかった事とお風呂の洗い場が少しキレイじゃ無かった事(今度、改装されるのですね)スリッパが無いので、入口〜部屋迄に入る時が少し微妙です
お友達にも紹介出来る  ホテルですね!
お世話になりました

奥日光 森のホテルからの返信

タカコ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
三家族でのご旅行に当館をお選びいただけましたこと大変嬉しく思います。また、ご夕食や温泉につきましてはご満足いただけたようでございましてこちらも嬉しい限りでございます。
今回夕食でお召し上がりいただきました【日光牛】は当館でも一押しの食材でございます。日光市内の霧降高原で育った日光牛は赤身と脂身のバランスが良く、お肉の旨味が感じられる一品でございます。プランでの陶板焼きの他、月替わりのメニューでしゃぶしゃぶなどでもご提供させていただいております。
また大浴場の改装工事につきましては皆様に大変ご迷惑をお掛けしております。大浴場の改装工事の終了は現在12月末を予定しております。それまではご不便を感じる部分が多いかと存じますがご理解とご協力を承りますようお願い申し上げます。
そして当館ではお客様に【我が家のように寛いでお過ごしいただく】ということをコンセプトにしております。その為スリッパをあえてご用意しておりません。これから寒くなれば館内は床暖房を使用いたしますのでよりぬくもりを感じお過ごしいただけます。
是非日光にお越しの際はまた森のホテルに足を運んでいただけますと幸いです。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/30

男性/50代 家族旅行

ゆうさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
その他 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
2
料理(夕食)
3
接客・サービス
5
清潔感
4

朝食の品数が以前よりちょっと少ないかな

コロナ前から何度か宿泊させていただいでいます。
コロナ前の以前の朝食は、品数が多く、小鉢がたくさんありましたが?だいぶ減ったような?
違うホテルのバイキングに比べるとおかずが、ちょっと少なく感じます?安価な物でもいいので、(例えば)焼き海苔、納豆、温泉卵(だし巻き玉子はありますが)などが増えるだけで、(連泊時には)少しはバリエーションがあるのかな?と思います。いろいろ大変だと思いますが、ご検討願えれば?
温泉の脱衣所は、他の方のコメントがある通り、脱衣所が三十度くらいあって、非常に暑すぎます、せっかく温泉に入ってでたら汗だくになりました。2箇所脱衣所があありましたが1箇所しか扇風機がなく暑いです。大浴場の改修時には空調等の検討いただけると助かります?
いろいろと意見させてもらって申し訳ありませんがご検討お願いいたします。
サービスと温泉が非常に良いので、また宿泊させていただきたいと思います。

奥日光 森のホテルからの返信

ゆう様
奥日光森のホテルをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ご愛顧いただいておりますこと大変嬉しく思います。しかしながら、お食事の内容につきましてご満足いただけなかったこと残念でなりません。より良い改善の為に調理場のものと共有させていただきます。
また、脱衣所に関しましても多くの方からご指摘をいただいてしまいお恥ずかしい限りでございます。扇風機の導入や換気等を見直し、皆様がよりお過ごしいただきやすいよう改善に努めて参ります。
サービスと温泉に関してのお褒めのお言葉嬉しい限りでございます。またご来館いただけた際にはよりご満足いただけますようスタッフ一同精進して参ります。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/28

女性/60代 家族旅行

ハーブさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

猛暑の中、涼やかにゆったりと過ごせました

夕食は、手の込んだ和風懐石料理でどれも優しいお味でした。
日光牛のちょっと贅沢プランでしたが、いろいろな薬味で頂くお肉は量、味とも満足でお腹も心も一杯になりました。
朝食はクチコミ通り品数多く、丁寧な盛り付けでした。
3家族で利用して、子ども達が騒いでご迷惑をおかけしたと思いますが、とても優雅な時間を過ごせました。
畳のすり傷や風呂場の蛇口のサビは少し気になりましたが、ホテル到着時のお出迎えやチェックアウト時の香り高いアイスティーのテイクアウトはさすがだと感じました。次回を楽しみにしております。

奥日光 森のホテルからの返信

ハーブ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
皆さまゆったりとお過ごしいただけたようにお見受けでき嬉しい限りでございます。お子様もホテルでのご滞在楽しんでいただけていれば幸いでございます。
お食事につきましてもお褒めのお言葉ありがとうございます。今回ご利用いただきました【日光牛陶板焼きのちょっと贅沢プラン】は当館でも一押しのプランでございます。日光牛は赤身と脂身のバランスが良く肉のうまみが感じられる一品です。他にも栃木和牛のA5ランクの【匠牛】が味わえるプランなどもご用意しておりますので是非ご賞味くださいませ。
また、館内の不備につきましてご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。現在館内の改装工事を12月に実施予定でございます。皆さまがより快適にご利用いただけますよう改善に努めて参ります。
湯元は四季折々で表情が変わり色々な景色を見せてくれます。是非季節を変えまたお越しいただければ幸いです。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/8

女性/40代 家族旅行

あちゃさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【匠】牛会席プラン〜とちぎ和牛の洗練されたこの上ない華やかな時間を〜
和洋室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

温泉が本当に最高

奥日光の温泉がすごく良くて、たまたま見つけた森のホテルはご飯もお部屋も温泉も最高すぎて、リピートしました。また行きたいです。1泊2日で6回も入りました。肌がすごくスベスベになりますし、温泉も人が少ないので貸切のような感じでした。
1回目は部屋からしかが庭に現れて、2回目は入口に猿が出迎えてくれました。
近くにコンビニがないのが不便でしたが、

奥日光 森のホテルからの返信

あちゃ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
今回森のホテルに再訪いただけましたこと大変嬉しく思います。今回のご滞在もご満足いただけたようにお見受けでき幸甚です。
湯元の温泉は疲労回復効果だけではなく肌の表面の角質を溶かしてくれる効果があり【美肌の湯】と呼ばれております。あちゃ様もその効果を感じていただけたようでございますね!ご入浴後はお肌に潤いを閉じ込めるために保湿をしていただくことをおすすめしております。その為脱衣所にはボディーミルクをご用意しております。是非お肌にたっぷりとご利用くださいませ。
森のホテルはその名の通り回りが森に囲まれております。そのため日頃からたくさんの野生の動物達が気ままにホテルを訪れてくれます。一番多く見かけるのは猿や鹿ですが、アナグマなどあまり見ることの出来ない動物たちも住んでおります。次にいらした際も是非探してみてください。
またホテル近所にコンビニやスーパーが無い為皆さまには常日頃よりご不便をお掛けしております。その分湯元はとても静かな場所でございます。ご滞在中は日頃の喧騒を忘れ寛いでいただければ幸いです。
この度は貴重な時間を割いてご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/8

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

避暑地・奥日光で健康的な旅を楽しめました

奥日光は紅葉で有名ではありますが、最繁忙期はクルマの渋滞が酷いため、観光としては真夏に避暑地として訪れるのが1番快適で気に入っています。
首都圏から10℃低く湿気が無いのが特徴で、この日も東京では30℃を超えていましたが、奥日光では20℃ちょっとで快適な陽気でした。
今回は午後から雷雨の予報が出ていて、雨が降る前にたくさん歩こうとコースを選定。まずはバスの終点で湯元温泉まで行き、湯ノ湖や湯滝を経由し、戦場ヶ原を横断して赤沼へ。赤沼から低公害バスで小田代原へ行き、そこから戦場ヶ原を縦断して光徳入口・三本松まで歩きました。
「NIKKO デジタルフリーきっぷ」は低公害バスを含めてバスが乗り放題でとても利用しやすく、雨が降りそうな兆候があれば途中でバスに乗って湯元に戻るつもりでした。
が、結局は日差しがまぶしいほどの好天。黄色く色づいた草の上に青い空と白い雲、男体山などの日光の山々が映えて、この時期ならではのすばらしい景色を楽しめました。
この日は前夜にお酒をたくさん呑んだので、朝昼ともに抜いて胃腸を休めました。森のホテルに到着する頃には空腹で、温泉やサウナでのんびり寛ぎ、汗をたっぷり流して夕食に臨みました。
今回から献立が縦書きに変わったくらいで、内容は従前と変わらず質量ともに満足度の高い食事でした。今回も先付・前菜から見た目にも楽しい料理が並び、お酒を呑みながら食べていると満腹になりました。陶板焼きのハンバーグが焼きあがるのを待つのも楽しい時間でした。
気になったのは2点ほど。ハンバーグは肉そのものが上質なのでとてもおいしいのですが、卸しだれは少し重かったです。塩コショウなど別の選択肢もあると良いなと思いました。また、個人的には山葵が苦手で、山葵が練り込まれてしまっている献立が1品として提供されると少々辛いです。
この日は19時30分から湯元温泉で花火があるとのこと。森のホテルでも夕食を17時30分から開始できるように柔軟に対応しており、良いサービスだと思います。真っ暗な湯ノ湖から打ち上げられる花火は幻想的で、この日は月もきれいだったので夜空に映えていました。
奥日光では朝晩に20℃を下回る日も増えてきたようで、夏の終わりを感じさせる陽気でしたが、花火が夏の良い思い出になりました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
奥日光では最近紅葉の季節を感じさせるような気温になってまいりました。日がおちると10℃を下回る日もあり少し肌寒く感じます。しかしながら9月の残暑が長引いた影響で紅葉がだいぶ遅れているように感じます。湯元に勤めて3年目になりますが紅葉についてはまだまだ予想を付けるのが難しいです。
8月から台風や集中的な豪雨があり、今年の夏の花火大会は延期となりました。天気を心配しておりましたが当日は晴れた状態で開催が出来ましてほっといたしました。湯元では冬にも花火大会を実施しております。雪が降り寒いなかで見る花火も夏の花火とは違い趣を感じさせてくれます。ご機会ございましたら是非ご覧くださいませ。
またご夕食につきまして貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。当館では和食をお出ししている為山葵を利用したお料理をお出しすることが多かったかと存じます。教えていただいて嬉しく思うのと同時に今まで配慮が出来なかったこと心苦しい限りでございます。
これから少しずつお住いの地域も涼しくなってくるかと思いますのでどうぞご自愛くださいませ。また、お会いできるのを楽しみにしております。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/10/8

女性/50代 家族旅行

なっちゃんさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和室 朝・夕
価格帯
28,001〜29,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

すごく居心地が良かったです。

すごく居心地が良かったです。家族風呂の利用も快く手配してくれて助かりました。朝のバイキングが盛り沢山でおいしく楽しめました。

奥日光 森のホテルからの返信

なっちゃん様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
今回はお母様とのご旅行に当館をお選びいただけましたこと大変光栄でございます。「すごく居心地が良かった」との温かいお言葉ありがとうございます。ご滞在中はお母様もゆったりとお過ごしいただけましたでしょうか。湯元の硫黄温泉には神経痛や関節痛など和らげる効能がございます。少しでも日頃の疲れを癒していただけていれば幸いです。
また、朝食につきましてお褒めの言葉ありがとうございます。当館では味だけではなく目でもお楽しみいただけるような朝食を目指しております。お気に召していただけたご様子で幸甚に存じます。
今回は和室のお部屋をご利用いただきましたが、和洋室と露天風呂付和洋室に限り段差が無いユニバーサルデザインのお部屋をご用意しております。入り口から近いお部屋の為館内をより快適にお過ごしいただけるかと思います。またご機会ございましたら是非ご活用下さいませ。
これから、寒くなってまいりますのでご自愛ください。またお会いできる日を楽しみにしております。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/9/20

女性/50代 家族旅行

エンジェルさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【匠】牛会席プラン〜とちぎ和牛の洗練されたこの上ない華やかな時間を〜
和室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
1
接客・サービス
4
清潔感
4

前日から連泊させていただきました

ロビー横のくつろぎスペースから庭に出られて緑豊かな景観がとても良かったです。
引き続き同じ部屋で、緑の景観が落ち着きました。
前日と夕食のプランを変えて楽しみにしていました。
メインのお肉が、私たち家族には、口に合わず残念なこともありました。
大切な家族旅行でしたので、それだけが残念でした。
フロントの女性のかたの、心優しいお声かけに感謝しています。
どうもありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

エンジェル様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
クチコミを2回に分けてのご投稿、重ねてお礼申し上げます。そんななかせっかく楽しみにしていただいていたご夕食の料理がお口に合いませんでしたこと残念でしかございません。ホテルでのご滞在の中、お食事の時間も思い出を彩る大切な時間かと存じます。大切なご家族様との素敵な思い出に出来なかったことこの場を借りて改めてお詫び申し上げます。いただいたご意見は調理場の者と共有し改善に努めて参ります。
その他お風呂やスタッフの対応につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。
今回は大切なご家族様でのご旅行に尽力出来ず悔しい限りです。エンジェル様からいただいたご貴重な意見を元により快適なホテル造りを目指して参ります。貴重なお時間割いてのご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/9/11

女性/50代 家族旅行

エンジェルさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
3

部屋からの景観、にごり湯がとても良かったです

部屋から、緑の木々などが見えて良かったです。
宿泊予約の時、人数の件など
こちらからの要望を聞いてくださり感謝します。
フロントの女性かたに着いた時に部屋のご対応をとても親切にしてくださってありがとうございます。
部屋に案内してくださった
女性のかたもありがとうございます。
大浴場のシャワー部分等、何ヶ所かが動かず使えなかったのが少し不便でした。
泉質のにごり湯はとても良かったです。
ありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

エンジェル様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
今回はご到着早々お部屋の清掃で不備があり、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。お部屋案内の際に早急に対応出来なかったこと大変悔しい限りでございます。ご指摘をいただいた後直ぐに、清掃の者と共有し部屋の清掃チェックの方法も見直しさせていただきました。今後このような事がないように努めて参ります。
また、お風呂のカランの老朽化につきましてもご不便をお掛けし申し訳ございませんでした。こちらは現在カランの取り換えやお風呂の修繕などを予定しております。全てをすぐに改善は出来ませんがお客様が快適にご利用いただけますよう出来る箇所から変えていきたい所存でございます。
スタッフ一同これからもホスピタリティの感じられるホテルを目指して参ります。
ご投函いただきありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/9/11

男性/50代 家族旅行

ヒロくんさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【匠】牛会席プラン〜とちぎ和牛の洗練されたこの上ない華やかな時間を〜
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
2
清潔感
3

温泉は最高!でも、接客にはとてもがっかり…

高齢の母と2人で伺いました。温泉は大満足でした。でも、夕食時のホテルの男性の方の対応には気分を害しました。母が誤って網焼きコンロの火を消してしまったため改めて着火をお願いしたところ、こちらの言葉を遮るように「ちょっと待っててください」と冷たく(少なくとも、私にはそのように思えました)言われ、後刻着火いただいた際にも無言でいかにも迷惑そうにされていました。前泊した那須の旅館の接客(外国人)が良かっただけに、とても残念です。

奥日光 森のホテルからの返信

ヒロくん様
この度は当館をお選びいただいたにも関わらずご夕食時にご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。我々ホテルのスタッフはお客様のご滞在をより快適にお過ごしいただくお手伝いをする、おもてなしをする存在だと常日頃より考えております。それにも関わらずお客様がご不快に思ってしまうような態度をとってしまったこと、心よりお詫び申し上げます。該当のスタッフにはすぐに注意、指導させていただき他のスタッフにも周知し改めて接客態度の見直しを行いました。
お客様からの意見を真摯に受け止めホスピタリティが感じられるホテルを目指して参ります。この度は貴重なお時間割いてのご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/8/25

女性/70代 家族旅行

vittonさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
2
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

老老旅行

年寄り4人、豪雨の中いろは坂を登り心配しましたが、湯の湖に着く頃には雨も上がり良かったです。
ホテルの対応は良く お部屋はベットも広く今回は2泊でしたが、来年は3泊したいねと話して、帰途につきました。
難はお風呂の脱衣所が扇風機1台で 湯上がりには暑くて、廊下に出ると涼しくホッとしました。

奥日光 森のホテルからの返信

vitton様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。
今回は4名様2泊で、ご滞在中はごゆっくりしていただけたようで何よりでございます。そんななか、大浴場の脱衣所が暑かったとのこと教えていただきましてありがとうございます。当館の温泉は体が温まりやすい泉質の為、尚更暑く感じただろうと思い心苦しいばかりでございます。ですが当館の大浴場脱衣所は温泉の湿気が溜まりやすく窓が無いため温度を下げるのが難しい状態ではございます。扇風機を増やす等の方法で対策を考えさせていただきます。ご貴重な意見をありがとうございました。
また、ご来館いただけた際にはより快適にお過ごしいただけますようスタッフ一同精進して参ります。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/8/25

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

連泊の2日目は雨ながらも楽しめました

今回は連泊で利用しましたが、同じように連泊で利用している方も多かったようです。のんびり避暑を楽しむのには絶好の環境で、この日は朝から散歩に出掛けました。涼しく静かな中で歩くのは心地良く、湯元温泉街を一周歩くとちょうど良い散歩になりました。
2日目は雨予報ながら、朝食のときにはさわやかな青空。せっかくなので少しでも歩こうと、湯元温泉から切込湖・刈込湖を目指しました。歩いている人はほとんどいなくて、刈込湖の湖畔は貸切状態でした。切込湖・刈込湖も何度も訪れているところですが、手つかずの自然そのままに人工物が一切無く、静かな湖畔で心穏やかに過ごせるのが気に入っています。
その後も涸沼や山王峠を速足で進み、光徳温泉まで2時間ちょっとで歩きました。光徳牧場では最近レストランがリニューアルしたそうで、観光客で賑わっていました。バスを利用し、森のホテルの部屋に戻った5分後に雨が降り出し、我ながら良い読みだったと感じました。
この日は翌朝まで雨続きだったので、森のホテルでのんびり過ごすことにしました。このところ睡眠不足が続いていて、部屋でゆっくり昼寝して疲れが取れました。
この日も夕食は贅沢な献立で満腹になりました。和食を基本とした会席ながら、ときおり洋風の献立が出てくるのも楽しいです。茶碗蒸しのオイスター餡や椀物の出汁が身体に沁みるようにおいしくて、お酒が進んでしまいました。
従業員の方が忙しそうで慌ただしく出入りしていて、お酒を注文する機会を気にしましたが、それほど待たされることはありませんでした。水菓子もお洒落で最後まで楽しめました。
部屋に戻ってからは少し長く寝てしまいましたが、深夜・早朝でも温泉が利用できるのはありがたいです。2泊のうちに10回以上も入浴し、おかげさまでとても健康的な旅が楽しめました。
帰りは東武特急スペーシア]に乗車したところ、たまたま運行開始から1周年だったようで、駅や車内で色々なおもてなしが行われていました。奥日光は様々な楽しみ方ができますが、行き帰りの移動も楽しめるのは良いなと感じました。
次は好天を期待して、また森のホテルに出掛けたいと思います。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
夏になりニュースでは連日の猛暑が取り上げられております。湯元でも年々気温が上がっているように思いますが、日中の気温は20℃から24℃ほどで過ごしやすい気温が続いております。
先日ニュースで奥日光も含め日光市が観光地として人気がでていきていると拝見いたしました。スペーシアXを始め日光の魅力的な部分がたくさんの人に伝わってきているのかなと嬉しくなりました。また、光徳牧場では7月にリニューアルオープンという形で5年ぶりの牛の放牧やレストランのオープンしましたね。放牧している牛はチーズなどの加工品に向いているブラウンスイス牛だそうです。観光地が復活したくさんの方に奥日光をさらに楽しんでいただけるといいですね!
また当館の修繕工事につきましてはしばらくの間ご不便をお掛けし大変申し訳ございませんでした。9月からは大浴場のサウナや12月は大浴場の改修工事の実施を予定しております。森のホテルをよりたくさんの方に快適にお過ごしいただけますようスタッフ一同努めて参ります。そうぞご協力とご理解賜りますようお願い申し上げます。
台風の上陸やまだまだ猛暑が続いております。どうぞご自愛くださいませ。らんきりゅう様にまたお会いできる日を楽しみにしております。ご投函ありがとうございました。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/8/16

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

天上界で快適な健康旅を楽しめました

奥日光へ出掛ける際は朝早めの東武特急を利用する機会が多いのですが、この頃は朝6時30分頃の1番特急でも満席になることが多いようです。早めに計画を立てて早めに予約するのが吉だと感じました。
首都圏は35℃を超す猛暑で蒸し蒸しとしている中、奥日光は25℃ほどで湿気も無く心地良い気候でした。健康のためにしっかり歩くことにして、中禅寺温泉から社山を目指しました。社山は毎年訪れている山で、見渡しの良い尾根から中禅寺湖や足尾を箱庭のように一望できるのが魅力です。この日は人が少なく、歌が浜や阿世潟を通って社山頂上まで2時間ほどで到達できました。
森のホテルでは外観の工事が終わったようで、外壁がピカピカに白くなっていました。館内の暖かみのある雰囲気は相変わらずで、温泉の匂いを感じられるのも気に入っています。
到着してすぐに温泉に入り、汗を流しました。この日は温度が少し低めで、ゆっくり入浴したい私にとってはちょうど良かったです。温泉でじっくりと汗をかき、サウナに入って身体の中から汗を出して、入浴後に冷たい日光の水を飲むのが最高の贅沢です。
夕食を楽しみに、今回は朝昼を抜いていたので空腹でした。
この時期は鯉の洗いが定番のようですが、以前に口コミで鯉が苦手と記載していたところ、従業員の方が憶えていて変更するかどうかを確認していただきました。これまで幾度となく利用しているからこそのご配慮で、お心遣いに感謝しながら夕食を楽しめました。
今回も海老トマトパイ焼きや酢の物に鰻が出るなど、いつも新しい献立があり楽しんでいます。何より嬉しかったのは期間限定で提供しているという日光牛ハンバーグで、陶板焼きでじっくり焼き上がりを待つのも楽しめました。おろしだれは味や匂いが強いので、あわよくば、デミグラスや野菜などのソースと付け合わせできれば最高においしいのだろうなと感じました。
この日はたくさん歩いてたくさん食べて呑んで、温泉にも何度も入って健康的な旅を楽しめました。夕食をゆっくり楽しんだあと、部屋でのんびりする時間も楽しみの1つです。森のホテルに滞在していると時間があっという間に感じるのは快適に過ごせているからだと感じました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回もクチコミを2回に分けてご投稿頂き感謝申し上げます。
お次にご投稿頂きましたクチコミにてお返事を纏めさせて頂いております。
ご投稿ありがとうございます。
奥日光森のホテル 高村

返信日:2024/8/16

ページの先頭に戻る
[旅館]奥日光 森のホテル じゃらんnet