宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > 若草色の風に包まれるおとなの休日 古都の宿 むさし野のブログ詳細

宿番号:390987

【全室朝夕部屋食】鹿遊ぶ若草山麓露天風呂付客室が人気の料理旅館

ハイクラス

近鉄奈良駅下車タクシー6分。JR奈良駅下車タクシー10分。バスは春日大社本殿下車徒歩5分

若草色の風に包まれるおとなの休日 古都の宿 むさし野のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    200年の歴史を紡ぐ「古都の宿 むさし野」で姉妹の取組

    更新 : 2025/7/16 20:14

    こんにちは。
    「古都の宿 むさし野」若女将でございます
    私たちの宿があるのは、奈良・春日大社の程近く、若草山門前
    奈良公園、東大寺、春日大社など、奈良を代表する観光地が徒歩圏内にありながら、静けさと歴史が色濃く残るこの地に、創業200年を超える旅館「古都の宿 むさし野」はございます
    私たちの旅館はコロナ禍を経て旅館としての在り方を見つめ直し、姉妹で新たな取り組みを始めています

    ◆むさし野の始まりは小さなお茶屋でした
    古文書によれば、私たちの宿の名前が記されている最古の記録は1804年
    もともとは旅人が一服する小さな茶屋「むさし野」として始まり、やがて宿泊施設へと発展
    時代を超え、文豪・谷崎潤一郎や剣豪・山岡鉄舟など、数多くの偉人たちがこの場所で心を癒してきたと伝えられています
    歴史の重みとともに、私たちはその営みを今に引き継いでおります

    ◆姉妹で取り組む「宿の再生」。若草山の絶景を生かして
    コロナ禍以降、むさし野の在り方を深く考え始めたのは私と姉
    妹の私はイタリアで絵画修復士として、文化財の保存に関わる仕事をしておりました
    一方、姉は元建築士で、和の空間設計に長けております
    そんな私たちが選んだ再出発の第一歩は、谷崎潤一郎が愛した「明日成」というお部屋の改装です
    窓からは、百人一首にも詠まれた「三笠山(若草山)」を一望
    まるで時間が止まったような静けさと、鹿が山肌を歩く姿を眺めながら、心落ち着くひとときをお過ごし頂けます
    お部屋の内装にはヒバ・ヒノキ・杉の天然素材を贅沢に使用し、お風呂からも絶景をお楽しみいただける設計にいたしました

    ◆昔ながらの宿屋としての誇りを胸に
    むさし野は、いわゆる大型ホテルや観光旅館とは異なり、昔ながらの「旅館文化」を大切にする小さな宿

    朝夕ともにお部屋食での正統派会席料理
    お布団での就寝
    お抹茶のサービスや日本酒の試飲など、日本文化を体験できるおもてなし

    海外からのお客様にも、「本当の日本」を感じていただける宿でありたいと願っています
    「奈良旅行で本物の日本文化を体験したい」とお考えの方には、ぜひ一度足をお運び下さい

    ◆若草山・奈良公園・東大寺すぐ。観光にも最適な立地です
    奈良を代表する観光スポットが、全て徒歩圏内

    朝の散歩で鹿とふれあい、昼は観光、夕方はお部屋でゆったりお食事
    1泊でも充実の奈良旅行が叶うのが「むさし野」の魅力です

    ◆ これからも、「200年後にも残る宿屋」を目指して
    私たち姉妹は、この宿を「200年前にも通用した、そして200年後にも残る宿屋」に育てていきたいと願っています

    【周辺観光】
    奈良公園:徒歩すぐ
    春日大社:徒歩15分
    東大寺二月堂:徒歩10分
    若草山:目前に広がる絶景

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。