宿番号:391565
上質の美味とおもてなし。オーシャンビューの宿 旅荘 海の蝶のお知らせ・ブログ
梅雨のおかげ横丁
更新 : 2018/5/31 14:15
おはようございます。海の蝶次女です(*^-^*)
もうすぐ梅雨入りですね。
梅雨のおかげ横丁(6/16〜7/8)
伊勢の苔玉屋
6月11日頃は「入梅」といわれ、この時期から約30日間を「梅雨」と呼びます。
シトシトと降る「走り梅雨」がやって来て、本格的な梅雨となりますが、その語源は、「梅の実が黄色く熟す季節の雨」から来ているといいます。
梅雨の季節を粋に楽しく過ごせるよう、古人は、番傘をさして雨音に耳を傾けたり、きれいに咲く紫陽花に心和ませたりしたことでしょう。
おかげ横丁で、しっとりと雨の風情に包まれながら、心に残る素敵な雨の日の思い出を作りませんか。
◎開催日時:6月16日(土)〜7月8日(日)10:00〜17:00
※催しによっては、時間が異なるものもございます。
◎場 所:おかげ横丁一帯
◇伊勢の苔展
雨が続く梅雨の季節。水に濡れて美しく輝く苔は、この季節だからこそ楽しめるもののひとつです。苔作家が手塩にかけて育てた、個性あふれる苔の数々をご鑑賞ください。
期間中の土日には、体験教室や屋台販売も行います。
日時:6月16日(土)〜7月8日(日)10:00〜17:00
場所:【展示販売・体験】伊勢路名産味の館2階「大黒ホール」【販売】おかげ横丁「特設屋台」(期間中の土日)
出展社紹介
◯伊勢の苔玉屋
伊勢の山里にある自然の苔を採取し伊勢市内で1つ1つ丁寧に手作りしています。
女性ならではの細やかな視点で様々な癒しの苔玉作りに努めています。
伊勢の苔玉屋
・伊勢茶の苔玉
JA伊勢の協力のもと制作しました。
◯伊勢盆栽
盆栽作家。伊勢盆栽1代目、手作りの器で自然を切り出した独自の世界観を表現します。
・主な活動場所 おかげ横丁、全国各地の百貨店
・実績 2016年伊勢志摩サミット国際メディアセンターバーエリアディスプレイ
2018年公開ジョンウー監督最新作『マンハント』美術協力
伊勢の苔玉屋
・伊勢盆栽
伊勢の盆栽作家藤田剛士が岩石を模した手作りの器に苔、草花、化粧砂などを施して、
四季の美しい景色を表現したモダン盆栽です。自然を切り出したような癒しを創造しています。
関連する周辺観光情報