宿・ホテル予約 > 三重県 > 伊勢・二見 > 伊勢・二見 > 上質の美味とおもてなし。オーシャンビューの宿 旅荘 海の蝶のブログ詳細

宿番号:391565

伊勢志摩の絶景と、三重の美味を心ゆくまで

ハイクラス

近鉄鳥羽駅下車、無料送迎バス(定時運行)にて約8分

上質の美味とおもてなし。オーシャンビューの宿 旅荘 海の蝶のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    梅雨のおかげ横丁(6/15〜7/7)

    更新 : 2019/6/4 21:36

    おはようございます。海の蝶次女です(*^-^*)
    本日はおかげ横丁からの御案内です。
    梅雨のおかげ横丁(6/15〜7/7)

    6月11日頃は「入梅」といわれ、この時期から約30日間を「梅雨」と呼びます。
    シトシトと降る「走り梅雨」がやって来て、本格的な梅雨となりますが、その語源は、「梅の実が黄色く熟す季節の雨」から来ているといいます。
    梅雨の季節を粋に楽しく過ごせるよう、古人は、番傘をさして雨音に耳を傾けたり、きれいに咲く紫陽花に心和ませたりしたことでしょう。
    おかげ横丁で、しっとりと雨の風情に包まれながら、心に残る素敵な雨の日の思い出を作りませんか。

    ◎開催日時:6月15日(土)〜7月7日(日)10:00〜17:00
    ※催しによっては、時間が異なるものもございます。
    ◎場  所:おかげ横丁一帯


    ◇梅雨に映える苔たち
    平成から令和へ…各作家さんが「いつまでも永く続きますように」を題材に昔ながらの盆栽や現代の苔テラリウムなど、苔園芸が一堂に集結。
    あなたの心を癒すお気に入りを見つけて下さい。

    日時:6月15日(土)〜7月7日(日)10:00〜17:00
    場所:【展示販売・体験】伊勢路名産味の館2階「大黒ホール」【販売】おかげ横丁「特設屋台」

    体験教室

    ◯苔座学と苔ポンつくり
    前半は、一般的にはほとんど知られていない「植物と意識」のお話を中心に質疑応答も交えながら座学を進めます。
    その後、座学の内容を踏まえつつ五感をフルに使ってのミニ苔盆栽「苔ポン」制作で盆栽トリップを体験していただきます。
    ワークショップで作った苔ポンは、お持ち帰りいただけます。
    日時:6月15日(土)、16日(日)10:30〜、13:00〜、15:00〜
    料金:2,000円(税込)
    時間:約60分
    定員:各10名

    ◯小盆栽つくり
    自然の形・特徴を生かしたミニ盆栽をつくります。使用する鉢は手造りし環境にやさしいものを使用しています。
    鉢植えから暮らしの中で心を癒し季節ごとの変化を楽しみ自然の大切さを身近に体験してほしいです。
    日 時:6月22日(土)、23日(日)13:00〜、14:30〜
    料 金:2,000円(税込)
    時間:約30分
    定員:各10名

    全ての体験教室は電話にてご予約いただけます。
    おかげ横丁 総合案内 0596-23-8838

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。