宿番号:392922
亀屋旅館のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
夕暮菜見夫さん
投稿日:2023/11/14
料理が美味しく満足でした。焼きたて、あげたてを出してくれ、特にふぐ一匹のから揚げが印象に残っています。外見は古いですが部屋の中はリフォームされていてきれいでした。共同のトイレもシャワー便座で新しいものでした。部屋の照明もリモコン付きで寝て消せるよう気配りされていました。
布団は自分で敷くのですが、シーツがなぜか小さく、きちんと敷き込めませんでした。枕はパイプ材で、少し固め、高めです。浴衣はサイズが一択で、大きめでした。あと、カメムシが部屋に数匹紛れ込んでいました。今年は異常発生しているようで、この旅行中他に泊まった宿でも「いたらごめんなさい」と言われていたので、しかたないとは思いますが。
タッキーさん
投稿日:2023/11/6
おそらく20軒以上ありそうな旅館街に足を踏み入れば昭和にタイムスリップ。その中の亀屋さんにお世話になりました。ここでは外湯が当たり前、というか内湯が無いなのが当たり前。ちょっと面倒だけどなかなか面白い体験でした。山間の温泉だけど夕食は魚のオンパレード!どれも素晴らしく美味しかったです。朝も地元の人たちと外湯を楽しんで、いい旅になりました。
きのこさん
投稿日:2023/10/11
夫婦二人で初めて俵山温泉に旅行しました。
旅館は、外観は古びた感じですが、部屋はきれいでした。トイレは共同、お風呂は外湯でした。
食事は、朝、夕、出来立ての料理を提供していただき
とても美味しかったです。アットホームな旅館でとても好感もてました。また、利用したいです。
がんぼうさん
投稿日:2023/8/12
親子3人での家族旅行で泊まりました
夜・朝共に部屋食で美味しかったです
内湯はありませんがかけ流しの良質な外湯2か所を使う湯治場
建物は経年による痛みはあるもののよく手入れされています
レトロな湯治場を探している方にはお勧めです
kazuoさん
投稿日:2023/4/15
ビジネスホテルが埋まっていたので初めて利用しました。近くに温泉があり歩いて入りに行けます。食事をするお店も徒歩圏内にあります。ビジネスホテルがわりに利用するのは温泉も楽しめるので良いかもです
すだちさん
投稿日:2023/2/17
素泊まりで利用させていただきました。
遅めのチェックインでしたが、事前に到着が遅くなる連絡をした際にも丁寧に優しく対応していただけました。
部屋へは階段で移動し、内湯はありません。お風呂は周りに何軒かある中で、時間も遅かったため22時までやっている町の湯さんを紹介していただき向かいました。期待以上に温泉が素晴らしい泉質で、とても気持ち良く過ごすことができました。
周りにコンビニや夜にやっている飲食店がほとんど無い。
さきちさん
投稿日:2022/12/3
女将さんが親切に対応してくれました。この温泉郷には宿にお風呂がなく、外湯の施設に行かなければならないというのがしかたのないところ?お料理はとても立派でした。
あきさん
投稿日:2022/11/30
全国支援割りでお得に泊まれました。
宿にお風呂は無かったので近くの日帰り温泉(別途支払い)を利用しましたが、お湯がとろとろで肌にまとわりつく感じでとても良かったです。
温泉街は淋しい感じだったのですが、中には新店舗を建てられてたりとこれからが楽しみです。
おかみさんはとても感じが良く、色々声かけをしてくださいました。
私はゆっくりお酒を飲みながら食事がしたかったのですが、次から次へと温かい料理が運ばれてきて、食べるのに一生懸命でお酒どころではありませんでした笑
朝夕食共に味付けも美味しくお腹いっぱいになりました。
部屋の古さはありますが、室内にはリニューアルした洗面台があり、共同トイレもとても綺麗でした。
あっ、浴衣の帯の痛みがすごかった…
個人的なのですがギガがなく、携帯を全く使えませんでした。無料Wi-Fiがあると良かったです。
総合的には満足でした。
またお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。
しましまさん
投稿日:2022/11/22
部屋に次々と食事が運ばれてきて、どれもおいしかったので大満足でした。夜中は、壁が薄いせいなのか隣の部屋のテレビの音(テレビをつけっぱなしで寝ているみたいで夜中1時頃までと朝4時頃からテレビの音が鳴りっぱなしでした)と大きないびきでほとんど眠れませんでした。
ごぼてんさん
投稿日:2022/10/15
コロナ禍でずっと旅行を控えていましたが、先日数年ぶりにお世話になりました。温泉(外湯)も変わらず素晴らしい泉質で、旅行支援キャンペーン開始前のせいか人出もさほど多くなく、のんびりと過ごすことができました。
食事も本当に美味しくて、どの料理も工夫されていて感激です。ありがとうございました。
さかちゃんさん
投稿日:2022/9/27
県民割を利用させていただいて、二人でゆっくりしたくて一泊させてもらいました。
部屋はまぁそれなりでしたが、湯はとても良く、出てきた料理は、出来合いのものではなく手作り感満載で、美味しく頂きました。
また、お世話になりたいと思います。
しんさん
しげちゃんさん
投稿日:2022/8/24
俵山温泉の宿は昔ながらの湯治場感があり風情を感じます
亀屋さんは建物は古いのですが掃除が行き届いており全く問題は無い。
特に夕食はとても美味しく頂けます♪
また行きたい宿です。
ひろりんさん
東町独り旅さん
あっくんさん
投稿日:2022/6/14
二人で宿泊。他の温泉地も考えましたが、独断で風情のある地区を(笑)。評価のいいこちらへ。昔からの宿ですが清潔で掃除も行き届いているのがよくわかります。建物自体が古いのでそこだけマイナスですが満点でもいいでしょう。洗練された宿を希望する人は他所へ行きましょう。夕食朝食とも満足です。年齢の割には大食漢の二人ではちと少なめでしたがアツアツ出来立てで料理は大満足です。欲を言えば肉が一品欲しかったくらいです。刺身も新鮮でご飯も美味しかったです。風呂も二軒隣まで歩いていくシステムですがこういのもいいでしょう。ぬるめでさらさら。疲れも吹き飛びそうでした。入浴料が割引なら良かったかな。ですがそこまでは求めません。
当日は近隣地区のマラソン大会に二人で参加。完走して這いつくばるようになんとか宿へたどり着きました。味のあるおかみさんに迎えられ、気持ちよく眠りにつくことができました。夜は車や騒々し音もなく、朝も鳥の鳴き声だけ。よい休日となりました。地区全体決して派手さはありませんがたまにはこういうのもいいな、そう思える年齢になったのかな、なんて思いながら帰路につきました。
わっきさん
投稿日:2022/5/22
県民割を使っての利用でした。旅館自体は古いものでしたが、掃除が行き届いており、清潔でした。トイレは共用でしたが、大変綺麗です。また、部屋には冷蔵庫がありませんが、廊下に共用のものがありました。
食事は朝夕とも出来立てを持ってきてくれ、おいしくいただけました。
温泉は外湯(2カ所)になりますが、どちらも歩いてすぐで、大変いいお湯でした。
来月はホタルバス運行されるようで、また行ってみたい宿でした。
ヒロさん
投稿日:2022/5/5
ふと一人で温泉にでも浸かってゆっくりしたいと思い出かけてみることにしました。山口県の中でも俵山温泉は古くから湯治で有名でとても良い泉質と聞いていたので決めました。宿泊した旅館は古かったですが綺麗にされており、夕食は食べきれないほどの豪華なものでした。久しぶりに食事、温泉に大満足して眠りにつくことができ、とても癒されました。
やまちゃんさん
投稿日:2022/4/29
旅館は昔の湯治を感じる懐かしさを感じる旅館。温泉地として西の横綱と言われる名湯。湯治場の名残があるので外湯(別料金)。注意すべきは脱衣室のロッカーで使用料10円。なかったらフロントへ戻って両替が必要。
温泉は快晴でもあったため露天の寝湯でゆったり。いい湯でした。
旅館の食事は部屋食。小食の私には量が多いが、旬の筍や初めて食べたオコゼのから揚げ、バリバリとかぶりつき大満足。そしてお米がうまい。朝食もおいしくてとても良い旅でした。
ひでかさん
おかださん
投稿日:2021/12/11
今回10年ぶりぐらいに亀屋旅館に宿泊しました。俵山温泉には5、6回来たことがあり、他の宿もいくつか泊まったことがありますが、個人的にこちらのご飯が一番美味しかったです。
久しぶりに来ましたが、宿の女将さんもお元気そうで懐かしい思いでした。晩御飯、朝ご飯共に出来立てを用意していただいて、変わらない美味しさでした。今回は特に魚料理と吸い物が美味しかったです。吸い物は柚子が入っていて、この吸い物をいただくと山口に来たいう感じがします。量は割と多めですが、おひつのご飯を全部食べてしまうぐらい美味しかったです。
高級旅館ではないので最新の設備はないですが、部屋に洗面台があるのは便利ですし、トイレもものすごい綺麗です(10年前と変わらないぐらい綺麗でした。)。掃除が行き届いているのだと思いました。
俵山には町の湯と白猿の湯という2つの共同浴場がありますが、町の湯は徒歩1分かからないぐらい、白猿の湯も2分も歩いたら着くぐらい近くて、場所もとても便利です。俵山温泉の雰囲気のある通りのちょうど真ん中あたりです。宿に着いたら1500円で温泉手形が買えるので、それを使うと何度も外湯に入ることができます。
長く続けてほしい宿です。今度は家族連れでまた行きたいと思います。
しげちゃんさん
投稿日:2021/12/10
建屋の古さはあるものの 掃除は行き届いており問題無し、食事は温かく出してくれるのでとても美味しくいただきました 駐車場が隣にあるのは助かります。リピートしたい宿です♪
カズさん
投稿日:2021/12/7
どうしても俵山温泉に行きたいと言う母に今だから行ける!(コロナ禍が落ち着き始めて)と、前夜に予約し湯治場なのでもちろん外湯てすがアクセスの良い場所で、少し早く到着してしまったのですが快く対応して頂きとても悪い充実した親子旅画できました。
お食事が美味しいと噂に聞きましたので次回は是非とも。
たかちゃんさん
投稿日:2021/11/30
俵山温泉は外湯の旅館が多く亀屋さんも例外ではないのですが、共同浴場が旅館からすぐそばなのであまり歩かずに済みます。駐車場も少し歩いたところにある共同駐車場の宿が多い中、建物の隣に駐車場があります。食事も部屋食で5時半からと早めに出していただくことができ、温泉からあがった後気持ちのいいまま晩酌を始めることができました。食事も美味しかったです。
Akkoさん
ターボーさん
投稿日:2021/11/1
先月(9月)に引き続き、今回は大学時代のサッカー部の先輩と宿泊致しました。
やはり、二回目も最高の時間を過ごす事が出来ました。
料理&女将さん&大将&温泉、最高でした。
我々の勘違いで、18時の夕食を、18時30分と思い込み、18時25分に銭湯から戻りましたが、快く温かい料理を出して頂きました。
料理の質&量も最高ですが、女将さんと大将の人柄、人間性も素晴らしく、本当に心地よい時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。
また、近いうちに伺います。
シュウヘイさん
投稿日:2021/10/24
部屋が掃除が行き届いて清潔でした
共同トイレもすごくきれいでした
晩御飯朝ごはんともに一つずつ手が込んでいてかなりおいしかったです
また宿泊したいと思います
邦ちゃんさん
投稿日:2021/10/10
もともと俵山温泉は歴史も古く、建物も老朽化しているのも否めませんが、せっかくご主人が丹精込めて美味しい食事を出して下さるのに、今のホームページでは全く伝わりません。クチコミの数値だけでお客様は判断しないと思います。なかには自分みたいに鄙びた温泉街でも良い温泉や人情、人の温もりを味わいたい人達も多いのではないでしょうか?是非魅力的なホームページに更改してお客様の目を引くページにして下さい。沢山のお客様で繁盛して頂きたいです。
おかちんさん
投稿日:2021/10/7
温泉入りたい病が出て
俵山温泉に行くことに決めました。
『他の旅館は共同駐車場かなあ?』
ロビーでは、アットホームな対応で
田舎に里帰りみたいな!
昭和チックな建屋と女将さん!
部屋は、所々改装してあり朝シャンも出来るよ!
トイレは共用だけど、、、
部屋は、綺麗に清掃してました。
旅館に温泉は無く外湯!
温泉は2箇所あり、
歩いて1分は町の大衆浴場みたいな
歩いて3分はスーパー銭湯みたいな
温泉代は自腹です。
食事は魚介&田舎料理が中心
お米はたっぷり
朝もたっぷり
コストパフォーマンスは
いいと思います
きみちゃんさん
投稿日:2021/9/23
宿は古いですが、きれいに掃除してあります。
お料理が刺身焼物煮物等、テーブルいっぱいに並び
味も美味しいです。
内湯はありませんがすぐ側に俵山の温泉があります。
女将と大将の笑顔もステキでまた行きたいと思います。
トイレが改築されてて超きれいでした。