宿番号:393540
リブマックスリゾート安芸宮浜温泉のお知らせ・ブログ
柳井茶臼山古墳
更新 : 2017/1/28 15:59
みなさまこんにちは 今回は柳井茶臼山古墳についてのご紹介です。
茶臼山古墳は山陽本線柳井駅の北西約1キロメートル、周防灘を臨む標高約80メートルの丘陵上に
位置します。
古墳時代(4世紀末)に、地山を削り出して造られた全長約90メートルの前方後円墳です。
明治25年に地元の少年2名により発見され、この古墳からは出土当時、日本一大きい鏡(単頭双胴
怪獣鏡)が発掘されました。その後昭和23年1月、国史跡に指定され現在は古墳公園として整備
されています。外部施設として隣接された古墳資料館には発掘調査で出土した埴輪・刀剣・装飾品等
が展示されています。古墳頂上からの眺めは素晴らしく柳井の街また瀬戸内の海を一望できます。
史跡めぐりに興味のある方は訪れて見てはいかがでしょうか。
・所在地 山口県柳井市柳井字向山305
・資料館開館時間 午前10時〜午後4時30分
・駐車場 あり
・休館日 月曜日
・入園・入館料 無料
・アクセス 柳井港駅より徒歩15分
柳井駅より大屋東行きバス終点下車
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら