宿番号:394023
咲花温泉 河畔の宿 碧水荘のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
2月2日 第5回銘酒と名湯ごっつぁまつり 開催!! ■会場 道の駅『阿賀の里』 ■イベントと楽しみながら 地酒を試飲 〇『阿賀野川ライン下り』を利用して。【ごっつぉまつり】会場「阿賀の里」へ♪ 〇蔵自...
名水を汲んで、名酒を仕込む。 集合場所(障害者支援施設いずみの里)五泉市中川新1498 寒の入りから9日目(寒九)。雪の積もる『菅名岳』中腹にある、通称『どっぱら清水』(往復約1時間)まで登り、山のくぼみか...
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。このチューリップを出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、市では生産者に依頼してチューリップの畑を巣本地区の1ヶ所に集め、チューリップまつりを開催してい...
春には約3,000本の桜が一斉に咲き誇ります。桜はソメイヨシノが9割で、他にもピンクの濃いヨウコウなど色鮮やかに園内を包みます。 また、「穂咲彼岸八重桜」という希少品種もあります。 観桜期間中は露店や売...
更新 : 2019/3/17 14:07
五泉市「村松雪割草の会」のハウスで雪割草祭りが開かれている。 赤、ピンク、紫色の愛らしい花が咲き始めている。 村松公園内の愛宕山を雪割草の群生地にしようと活動資金を集める為に、ハウスの苗を販売している...
塩糀を使って食材を保存する料理文化が阿賀野川流域(上流部)にあり、今後はこういったジャンル の料理を研究したいと思います。 2月に予定されている「銘酒と名湯ごっつぉまつり」に向け、流域の宿で料理開発を...
関連する宿泊プラン
更新 : 2014/9/3 9:50
更新 : 2016/10/9 23:41
阿賀野川の清流を眺めなが『阿賀野川のさかなたち』の絵画と彫刻を鑑賞するには、碧水荘のロビー がぴったりです。 大好評の為、期間を延長して8月31日まで開催致します。 絵葉書も好評販売中です。
お客様のお部屋でも、蒸し釜戸(江戸時代〜昭和初期まで使われていた高級炊飯器)で炊いたごはん を提供できるようになりました。 従来は3升炊きでしたが、1合炊きのミニ版を忠実に再現しました。 現在の高級電...
関連する宿泊プラン
雄大な阿賀野川河畔の桜と菅名岳の残雪が素晴らしくて、写真を撮りました。 咲花温泉街を阿賀野川対岸から撮影しましたが、毎年4月20日前後が見頃の桜です。 今年は、4月19日、20日に咲花温泉桜祭りが開催...
咲花から早朝バス6:30出発 水汲みバスが運行されます。 名水【吉清水】の水汲み体験で、ペットボトル付きでひとり300円です。 実施日は8月10、11、13、14、15、16、17、18日運行となりま...
更新 : 2012/4/1 22:36
更新 : 2012/3/6 0:05
良質な粘土に阿賀野川が運んだ砂がほどよく混じった地元「安田」の庵地は瓦の伝統産業の街です。 この瓦をミニチュアにして箸置きを造ってみました。 碧水荘で食事の時は、この箸置きを楽しんでください。
鉄釜ごと、製陶容器に入れ炭火で蒸してごはんを炊く「蒸しかまど」の実験をしました。 これが一番おいしくご飯を炊く仕組みです。 どんな炊き方でもこれにはかないません。 秘訣は、優れた地元「安田」の土でつく...
更新 : 2011/11/11 15:54
11月3日(木)咲花温泉きなせ堤河床で、咲花温泉の各旅館で提供している鍋を3杯500円で試食する鍋祭りを行いました。 11時30分〜13時30分の短い時間でしたが、満員御礼で完売しました。 今年は河床...
阿賀野川沿いの咲花きなせ堤に川床が完成しました。 自然の中での木陰で、コーヒーを飲みながら読書もいいです。 なんといっても、阿賀野川の絶景と川風が心地いいですね! 河床弁当も予約制で承ります。
更新 : 2011/2/3 22:14
更新 : 2010/3/29 20:34
雪割り草は新潟の風土にあった草です。 村松公園の雪割り草(15万本)が開花して見事です。 碧水荘もこれを少し分けてもらい、栽培したところ形も、色も、様々な小さな花が咲きました。 交配で、いろんな種類が...
更新 : 2010/3/27 16:33
4月上旬まで、水芭蕉公園の水芭蕉が咲き誇りました。 菅名岳の麓、湧水で育った水芭蕉は3万株 もある、大きな公園です。 咲花温泉からは僅か車で10分くらいで行けます。 3月27日(土)から「ごせん花めぐ...
更新 : 2010/3/12 19:52
全てが地元のお酒です。 アロ二アは北米原産のベリー系植物ですが、五泉の風土なじんでました。 ポリフェノールの一種であるアントシアニンがベリーの2倍含まれており、老化や目の疲労回復に役立つ成分として注目...
咲花温泉でメニュー開発した咲花ボールが完成しました。 五泉の名産、里芋【帛乙女】と蓮根【五泉美人】を使い調理した、咲花温泉でないと出来ないまさに・・・新たな郷土料理さまざまな【咲花ボール】です。
更新 : 2009/9/23 0:52
更新 : 2009/7/5 16:50
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 新潟・月岡・阿賀野川 > 月岡・阿賀野川・五頭・麒麟山 > 咲花駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 新潟・月岡・阿賀野川 > 月岡・阿賀野川・五頭・麒麟山 > 咲花駅