宿番号:394316

2025年3月31日リニューアルオープン♪戸塚駅から徒歩5分!

JR東海道線、横須賀線、市営地下鉄線「戸塚駅」西口よりバスセンター方面へ徒歩5分、ホテル玄関口は2階

相鉄フレッサイン横浜戸塚のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 師走の背中が見え始めましたね。

    更新 : 2024/11/1 7:30

    みなさま、おはようございます!

    本日より11月、今年も残すところひと月となりました。

    師走に向けて本格的に寒くなる月ですね。
    私は寒がりなので10月の時点で某お値段以上なお店で購入しました最上級に暖かい毛布を使って寝ているのですが、起床し毛布から出たら室内が想像以上に寒くて起きて早々驚いてしまいました。

    皆様も寒暖差が激しい時期ですので、お身体にはお気を付けくださいませ。

    さて、月が替わりましたので、恒例のイラスト紹介をさせていただきます。

    今月、11月のイラストは「木枯らし」を描いてみました。

    皆様は「木枯らし」と言う言葉をご存知でしょうか?

    木枯らしとは字面の通り、枯れ葉などの木の葉を吹き散らす冷たい北風のことを言います。
    気象庁の予報用語では「晩秋から初冬にかけて吹く、北よりの(やや)強い風」と説明されています。

    木枯らしが吹くと「ああ、冬だな」「今年ももう少しで終わるな」
    そう感じてきます。

    また、木枯らしとは「木」に植物が枯れるなどの「枯れる」と書いて「こがらし」と読みますが、
    実は漢字一文字でも書けることをご存知でしょうか?

    「凩」

    これで、こがらし、と読みます。

    お正月で天高くあげる「凧」(たこ)と漢字が似ていますね笑

    今回はあえて色を塗らないでモノクロのイラストに仕上げることで、より「木枯らし感」を強調してみました。

    またこの季節を感じさせる木枯らし、よく曲の題材にも使用されている印象です。

    例えばショパン作曲のエチュードより作品25-11イ短調『木枯らし』。
    個人的にショパンが大好きで、彼の作曲したエチュードの中でも大好きなピアノ曲の一つです笑

    とても弾くには難しい曲です。

    そして、他にも思い浮かぶ曲は、『木枯らしに抱かれて』ではないでしょうか?

    キョンキョンこと、小泉今日子さんが歌う『木枯らしに抱かれて』。
    実は有名な人物が作詞作曲した曲なのですが、ご存知でしょうか?

    実はこちらの曲は「THE ALFEE」の高見沢さんが作詞作曲した曲なのです。

    どこか情熱的で、それでいてどこか寂しげな曲なんですよね。
    また、楽曲内でバグパイプが使用されているのが印象的ですよね。

    ちなみに作詞作曲された高見沢さんはこの曲をのちにセルフカバーしており、その際は『木枯らしに抱かれて・・・』と若干タイトルを変えています。

    さて、そんな木枯らしの11月。

    外は寒い、でも家ではない場所で休みたい!
    と言う方は是非!!

    当館は冷暖房機能に加え、全室加湿機能付き空気清浄機を備え付けております。
    豊富なバスソルトもお試しいただけます!

    11月も相鉄フレッサイン横浜戸塚を、よろしくお願いいたします!

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。