宿番号:394620

江戸時代から続く歴史ある建物で宿泊!俵山の文化を肌で体感♪

俵山温泉
JR美弥線長門湯本駅下車、車で20分。

外湯文化を楽しむ宿 俵山温泉 泉屋旅館のクチコミ・評価

総合
-

有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 家族旅行

みぽりんさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【絶品トラフグコース】山口に来たらまずは<フク>!1年中いつでも堪能♪<朝/夕お部屋食>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
1
風呂
-
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
2

夕食

フグづくしの料理に満足、特に絵皿いっぱいのフグのお刺身が美味しかったです。実家に帰ったような懐かしさでゆっくり出来ました。

男性/30代 一人旅

ぷうたろうさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【1泊朝食付】★当日12時まで受付OK♪<朝お部屋食>
和室 朝のみ 朝/部屋出し 朝/個室利用
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
1
風呂
-
料理(朝食)
3
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
1

騒音(風)で寝れない

旦那さんも奥さんも気さくな雰囲気で
気軽に話しかけてくれて安心。
ただ、2階廊下のドアが歪んでいるのか風でバタバタしてかなりの騒音でした。
(台風の強風という感じではなくちょっと風吹いてるなーくらいの日です。)
耳栓も使用しましたがあんなにうるさい環境で寝るのは人生初かもしれません。
というか今後旅館を予約するのが怖くなるレベルで、
ほとんど寝れませんでした。
たまたま泊まった部屋の位置も関係もあると思いますが
ビジネスホテルのがよっぽど快適です…
宿の方はとっても親切なだけに残念でした。

女性/50代 夫婦旅行

トラ猫さん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【常連さん一番人気★】食事は女将自慢の日替わり会席!安心地元食<朝夕お部屋食>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

良い雰囲気の宿、夕食美味しい!

古い宿ですが、部屋は広くて清潔です。
12月頭でしたが、山の中なので、かなり寒い。エアコンガンガンで対抗しました。寒さに弱いと伝えたら、すぐに毛布を1枚追加で持ってきてくださいました。助かりました。あと、押し入れには電気毛布もありましたよ。
食事は普通の見かけですが、美味しいです。どなたかも書いてましたが、ご飯はかなり柔らか。湯治の名残でしょうか(笑)。
駐車場は離れた場所にあるので、宿に着く直前に連絡を。ご主人が移動してくれます。
お風呂は、2ヶ所の外風呂利用。1500円の湯巡り手形を購入しました。チェックインから翌日の昼12時まで、4回利用可。白猿の湯850円、町の湯530円。両者の違いは、露天風呂があるかぐらいかな?

外湯文化を楽しむ宿 俵山温泉 泉屋旅館からの返信

トラ猫様
この度は「俵山温泉 泉屋旅館」をご利用いただき誠にありがとうございます。
食事やお部屋にご満足頂けたようで、嬉しい限りでございます。
駐車場のご案内やお風呂の利用方法につきましても、スムーズにご案内できたことを嬉しく思います。
俵山でしか味わえない文化を肌で感じて頂けましたでしょうか。
トラ猫様のまたのご来館を心よりお待ちしております。
今後とも「俵山温泉 泉屋旅館」をご愛願いただけますよう、スタッフ一同努めてまいります。
俵山温泉 スタッフ一同

返信日:2024/3/23

男性/80代 夫婦旅行

OZKENTAさん

時期
2023年5月宿泊
プラン
【常連さん一番人気★】食事は女将自慢の日替わり会席!安心地元食<朝夕お部屋食>
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
2
風呂
1
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
2
清潔感
2

俵山温泉、外湯が問題

泉屋旅館では女将さんが奮闘していて、旦那は外遊び(?)、気の毒で我々も落ち込んだ。
それより問題は外湯で、予め外湯であることは承知していたが、
1.2軒しかない外湯。しかも1軒は休日。営業中の1軒は地元の常連で大混雑。
2.地元の常連客は、観光客に対して配慮がなく、傍若無人。外来者の頭越しに飲み屋の話などを大声で話す。
3.駐車場が遠く、「駐車は自己責任で」とあるが、宿からの往復に夜間照明や保安対策が全くない。
4.日本海が近いのに、食事は作り置きの総菜レベル。

外湯文化を楽しむ宿 俵山温泉 泉屋旅館からの返信

OZKENTA様
この度は「俵山温泉 泉屋旅館」をご利用いただき誠にありがとうございます。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
OZKENTA様に不快な思いをさせてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
今後の改善に努めてまいります。
俵山温泉 泉屋旅館 スタッフ一同

返信日:2024/3/23

ページの先頭に戻る
[旅館]外湯文化を楽しむ宿 俵山温泉 泉屋旅館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

山口県 > 萩・長門 > 長門 > 長門湯本駅

エリアからホテルを探す

山口県 > 萩・長門 > 長門 > 長門湯本駅

近隣駅・空港からホテルを探す

長門湯本駅 | 人丸駅 | 長門市駅 | 伊上駅 | 於福駅