(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/3/20
外観に高級感はありません。でも庶民的でホッとする宿です。内装はリフォームしたのかおしゃれな和風です。いろいろな所に生花が活けてあるのも宿の方の心づくしでしょうか。
露天風呂はありませんが解放的な内風呂で、塩味と鉄錆の味がする温泉は効くっていう感じで、もちろん掛け流し。川を眺めながらのんびりです。
夕食ではいろいろな種類の日本酒があり、飛露喜も選べます。田舎の家庭的な料理でとても美味しくいただきました。馬刺しも出ましたが、終盤にだされたのがちょっと残念。天ぷらはあつあつでしたが、他の料理は冷めているのも残念。
朝食も多くの種類の家庭的な料理で美味しくいただきました。
只見線の名所の滝谷橋梁、第一橋梁、第二橋梁、第三橋梁に近く、朝イチの列車も狙うことができます。今回は朝食前にも撮り鉄しました。この宿をもっと早くから利用していれば、と思いました。
宮下温泉 栄光舘からの返信
ひーちゃん様
長かった冬も終わり、ようやく春めいて来た今日この頃です。
この度は遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿頂きまして
誠に有難うございます。
源泉掛け流しの、自慢の温泉を気に入って下さり、嬉しいです。
また、お夕食の時は、突然の花火にびっくりしましね。
ご指摘頂いた点、気を付けながらお食事して頂きます様、目配り
したいと思います。
四季折々美しい奥会津、一年で一番輝く、芽吹きの時が訪れます。
新緑のエネルギーと、おいしい空気と鳥のさえず、川の流れる音
それだけでも、癒されてしまいます。
また、早速のご予約を頂きまして有難うございます。
春らし料理と、美味しい地酒をご用意して、ひーちゃん様に
お会い出来ます日を楽しみにしております。
数々の嬉しいお言葉、大変励みになります。
思い出して頂き、また行きたくなる宿を目指し、日々考え行動
して行きます。
まだ寒暖差のある時期ですので、お身体どうぞご自愛なさって
下さいませ。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2025/4/7
投稿日:2025/3/10
自分はお風呂が一番大事で次に木造の建物が好きな自分から見た正直な感想です。自分は基本24時間温泉に入れる所しか行かないので朝5時半から夜22時までと言われえ?っと。24時間入れるものだと思って勘違いしてた自分が悪いのだけど初っ端からがっかりしてしまった。お風呂は4人くらいがゆっくり入れるサイズ。内湯のみ。
食事は一般的な旅館より少しアクセントが効いてるかなと言った感じ。自分は夜なら砂肝が、朝は揚げだし豆腐が一番よかったです。家族経営の為仕方ないだろうけどもう少し温かいものが食べたかったです。
お部屋は普通です。
接客はここは女将さんが1人が頑張っててそこはとても素晴らしかったです。息子さんはあまり得意ではなさそうで少しぶっきらぼうですが自分の部屋のファンヒーターが少し調子悪かったらもう一つ予備で持ってきてくれたり言葉足らずな感じはするけど優しいです。
建物はなかなか味があってお風呂と湯治部屋がある別棟に行くまでの通路がとても素敵でした。ロビーや宿泊部屋がある棟も綺麗です。
自分みたいに入浴時間を気にする人は結構いると思うので口コミ書いてみました。
辛口になってごめんなさい。
宮下温泉 栄光舘からの返信
シン様
この度は遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿頂きまして、誠に
有難うございます。
毎月2泊も色々な所にお泊まりに行かれてるとの事、羨ましいです。
温泉がお好きなんですね。
確かに好きな時に、24時間温泉に入れるのは理想ですね。
当館のチェックインから22時30分まで、翌朝5時30分からの入浴
時間ですが、少人数での運営ですので、時間帯の変更は難しいです。
木造の建物がお好きとの事ですが、ご来館頂いた時は雪囲いで外の景色
が見えませでしたが、これから4月中旬には雪囲いを外しますと、渡り
廊下から、雪柳やレンギョウや桜を見る事が出来て、温泉の湯上り後の
お休み所として、本当に気持ちの良い空間です。
四季折々美しい奥会津、シン様、是非この 気持ち良いを体感しに是非
いらして下さい。
また、お料理は熱い物は熱いうちにと、もっときめ細かくご提供したい
と、ご指摘頂きまして有り難うございます。
思い出して、また行きたくなる宿を目指し、前より少しでも良くなる様
日々考えたいと思います。
寒暖差のある時期です。お身体どうぞご自愛なさて下さいませ。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2025/3/24
投稿日:2025/3/10
入浴終了時間が早いため、こんなに良い温泉なので、もう少し遅い時間にゆっくり入りたかったです。飲み物も同様に受け付け終了が早く、自販機もありません。会計時、お釣りがないと、奥の部屋に行っておつりある〜などの会話が丸聞こえでしたよ。何分も待ちました。季節によって違いますが、夕食も写真とはちょっと違う感じでした。季隠れ屋的な宿と思っておりましたが、宿側の制約と、こちら側の思惑とはちょっと違うことがありました。
宮下温泉 栄光舘からの返信
ヤナックス様
この度は遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿頂きまして、誠に
有難うございます。
源泉掛け流しの、自慢の温泉を気に入って下さり嬉しいです。
ご入浴時間の、チェックインから22時30分まで、翌朝5時30分から
ですが、少ない人数で運営している為、ご入浴時間の変更も検討しましたが、
難しいのが現状です。
お帰りの際、事前の準備不足でお待たせしてしまい、大変申し訳ありません。
色々とご指摘頂きました事に気を付けて、思い出してまた行きたくなる宿を
目指し日々精進して参ります。
四季折々美しい奥会津、ヤナックス様これに懲りずに、またいらして下さい。
寒暖差のある時期ですので、お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2025/3/24
投稿日:2025/1/16
1月の連休明けの平日、降雪の激しい中、会津宮下駅まで歩きにくかろうとクルマでお迎えいただきました。施設はやや古いものの手入れが行き届いており、見晴らし(雪景色)の良い温泉の泉質も素晴らしくこれだけでも訪ねた価値がありました。地元の銘酒も揃っており満足。
宮下温泉 栄光舘からの返信
senkita様
この度は遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿
頂きまして、誠に有難うございます。
前日まで、只見線が運休で心配しましたが、何事も無
く、ご宿泊する事が出来て良かったです。
この冬は、例年より積雪の量が多く「この冬一番」が
何度も来て、その度に只見線が運休となり参りました。
そんな中、ラッキーにも貸し切りとなり、贅沢な時間
をお過ごし頂いたのではないでしょうか。
源泉かけの雪見風呂と、その泉質を、大変気に入って
頂きまして、この季節は、身体の芯から温まる熱めの
温泉が最高ですね。有難うございます。
senkita様とお話した中で、南会津の方面にもご興味
があるとの事、会津地方はかなりの広範囲ですので、
次回は是非、季節を変えて、二泊位でいらして下さい。
自慢の温泉を守り、ご滞在中気持ち良くお過ごし頂き
、また思い出して行きたくなる宿を目指し、日々精進
して参ります
senkita様のお帰りを、季節の料理と会津の地酒を
ご用意して、心よりお待ちしております。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2025/2/10
投稿日:2025/1/16
紹介したくない宿。でも最高なので口コミします。おかみさんお世話になりました。お風呂も料理もお酒も最高です!!また伺います。最高のおもてなしいありがとうございました。
宮下温泉 栄光舘からの返信
まる様
この度は、遠方よりお越し頂きましてまた口コミにご投稿
下さいまして、誠に有難うございます。
最初、口コミの題名を見て「え!」思わず声が出てしまい
、内容を見てホッと安心しました。
この寒い季節は、何と言っても温かい温泉が一番ですね。
昨年の雪まつりに続き、二度目のご来館と思い出して頂き
まして、雪まつりでは食事処を暗くして花火を見ましたね。
凄く良く覚えています。
当館自慢の温泉や料理、会津の地酒を気に入って頂き、
また、嬉しいお言葉の数々は大変励みになります。
四季折々美しい奥会津、季節を変えて是非いらして下さい。
美味しい料理と、それに合う地酒をご用意して、まる様の
お帰りを心よりお待ちしております。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
有難うございます。
女将 長峰京子
返信日:2025/2/8
投稿日:2025/1/16
部屋から見える雪と川の光景は最高でした。
お風呂は温度がちょうど良く、凄く効いている感じがしました。
ご飯は夜朝共に量がちょうど良く、特に馬刺しが美味しかったです。
大変お世話になりました。ありがとうございました!!
宮下温泉 栄光舘からの返信
まこ様
この度は遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿
頂きまして、誠に有難うございます。
大雪の影響で、前々日まで只見線が運休となり、心配
しましたが、無事ご宿泊する事が出来て、冬季間はお
客様が少なく、貸し切りでラッキーでしたね。
わざわざ、ここに来なければ見る事の出来ない景色に
出会え、自慢の温泉を一人占めと、とても贅沢な時間
をお過ごし頂き良かったです。
また、食事や会津の名物の馬刺しも気に入って下さり
、口コミ評価も高く頂きまして、大変励みになります。
四季折々美しい奥会津、季節を変えて、その時にしか
出会え景色を見にいらして下さい。
ふと思い出して、また行きたくなる宿を目指し、日々
精進して参ります。
美味しい料理と、会津の地酒をご用意して、まこ様の
お帰りを心よりお待ちしております。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさってくださいませ。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2025/1/31
投稿日:2025/1/14
只見線に乗ってみようと予約しました。ところが大雪の影響で会津宮下の手前で止まってしまい電話をかけたところ30分も掛けて車で迎えに来てくださいました。困っているところに本当に親切にして頂きとても助かりました。温泉は絶対おすすめです。とろっとしていて気持ちいですし、景色が目の前に川と山、最高です。お料理はもう多すぎるというくらいで、地元特産が多く、日本酒も10種類くらい並べて頂きとっても美味しかったです。また泊まりたいと思います。
宮下温泉 栄光舘からの返信
まあくん様
この度は遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿
頂きまして、誠にを有難うございます。
この時期は、何と言っても温かい温泉が一番ですね。
源泉かけ流しの自慢の温泉や、静かな雪景色は、疲れた
身体や心を癒し、そして元気にしてくれます。
気に入って頂きまして、有難うございます。
また、料理も自慢の一つですが、それに合う会津の地酒
も、初しぼりなど新酒も数本取り揃え、日本酒好きには
たまらないかと、喜んで下さり良かったです。
四季折々美しい奥会津、季節を変えて是非お越し下さい。
今回は大雪で、最初の予定の新潟方面からが運休になり、
次回は是非、新潟方面からいらして下さい。
小さい宿だか出来る事を考え、ご滞在中気持ち良くお過し
頂き、また思い出して行きたくなる宿を目指し、日々精神
して参ります。
まあくん様のお帰りを、心よりお待ちしております。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2025/1/20
投稿日:2024/11/20
夕食時、馬刺しと鮎の塩焼きをいただきました、鮎は子持ちでとても美味しくまた他は郷土料理でとても満足しまし。
宮下温泉 栄光舘からの返信
山ちゃん様
この度は遠方より、錦秋の奥会津へようこそお越し下さいました。
また、口コミにご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
この季節ならではの料理と、特に会津の名物、馬刺しのロース、
また、今回初めての、野尻川の天然鮎の塩焼きと、ご満足頂き
まして、嬉しいお言葉、大変励みになります。
山ちゃん様には、季節を変えて何度もご宿泊頂きまして、本当に
有難うございます。
これからも、小さい宿だから出来る事、ご滞在中気持ち良く
お過ごし頂き、思い出に残る、また行きたくなる宿を目指し、
日々精進して参ります。
その季節のお料理をご用意して、山ちゃん様のお帰りを心より
お待ちしております。
最後に、時節柄お身体どうぞ、ご自愛なさって下さいませ。
女将 長峰 京子
返信日:2024/12/12
投稿日:2024/11/14
車を運転しないので、只見線利用と写真撮影に便利なロケーションで選びました。
実際泊まってみると、食事は郷土色豊かで美味しく量もたっぷりのご馳走!しかも日本酒に合う料理ばかりでした。
日本酒の銘柄を選べる「会津の地酒セット」も飲み比べができて楽しく、とても良かったです。
お風呂も気持ちよかったです。
二泊お世話になりありがとうございました。
宮下温泉 栄光舘からの返信
ひろみ様
この度は遠方より、錦秋の奥会津へようこそお越し下さいました。
また、口コミにご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
まずは小出方面から、車窓からの紅葉を見ながら、新潟の地酒を
楽しみながらの「飲み鉄旅」、列車旅ならではで最高ですね。
源泉かけ流しの、自慢の温泉を気に入って頂きまして嬉しいです。
お夕食の内容もご満足頂きまして、よりすぐりの、会津の地酒も
少なめの量の「飲み比べセット」と「特別酒」一合と、本当に、
楽しみながら選ばれていて、また、季節を変えて美味しい料理と、
会津の地酒をご準備して、ひろみ様のお帰りを、心よりお待ち
しております。
今回お二泊と、ご自分達でプランを考えながら、タクシーで
行きたいビューポイントを巡ったりと、本当に贅沢な旅でしたね。
嬉しいお言葉の数々、大変励みになります。
有難うございます。
また思い出して、行きたくなる宿を目指し、これからも日々精進
して参ります。
最後に、時節柄お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
女将 長峰 京子
返信日:2024/12/12
投稿日:2024/11/13
今年こそは錦秋の只見線をつぶさに見たいと思い、猛暑の頃より宿を検索。そんな時、頼りになるのがじゃらんさんの口コミ。ビュースポットにほど近い温泉で評価の高い宿。そこで辿り着いたのがこちらのお宿。初めて訪れてみて皆様に愛される理由がわかりました。一言で言うなら「非日常を満喫しながら実家に帰った時のように寛げる癒しのお宿」。仰々しいお出迎えや館内の細々した説明に辟易する事もあるのですが、こちらではその気詰まり感がなく、適度に放っておかれる感じでそれが心地よいのです。でも実はそこかしこに細やかな気遣いがあることを随所に感じ、その度にほっこりとした気分になりました。
先ず、通されたお部屋は見晴らしのよい角部屋、窓の外は風景画のようで湖のほとりを眺めるだけでも清々しい気分。でも、どうしてこんな見晴らしのよいお部屋?確か予約した時は、皆、一律だったはず。その謎は帰る時に解けました。それは女将さんのお気遣いだったのです。なんでも私どもの予約が一番早かったからとの事。こんな形で還元していただけるなんて幸せ。
夕食も色とりどりの地場産の食材に舌鼓をうち、ほろ酔い気分でリラックスできました。特に白茄子の田楽は甘味噌の味付けが美味でいっきにいただいたほどです。家族の苦手な食材に関してはその場で申し出たにも関わらず、代わりのお料理を提供していただき、お心遣いに感謝です。朝食もいろいろ小分けして出していただけて栄養たっぷり。昭和の時代、昔、実家に帰った時のよう。懐かしさで心もお腹もいっぱいに満たされました。
お部屋から温泉までの道のりには途中二カ所にお休み処があり植物や品のよい調度品、灯りが置かれ、風情があります。温泉は熱めの湯で肌や髪がしっとりします。混み合うこともなくゆったりとお湯に浸かれました。温泉にてたまたま一人のご婦人と挨拶を交わしたところ出がけに「ごゆっくりー。」とお声をかけていただきほんわかしました。宿のほのぼのとした雰囲気とそのご婦人の温かみのある一言とが相まって相乗効果。なんともいい気分。おかげさまで心身ともに癒され温まりました。また訪れたいと思うお宿です。
宮下温泉 栄光舘からの返信
つうちゃん様
この度は遠方より、錦秋の奥会津へようこそお越し下さいました。
また、口コミにご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
夏頃より、只見線での旅の計画を練ってらしたとは、益々期待が
高まりましたね。
源泉かけ流しの自慢の温泉や、季節の料理を気に入って頂き、
特に白茄子の田楽は、6月から10月ぐらいまでの人気のメニュー
ですので、また是非その季節の料理もご堪能頂きたいと思います。
お部屋からの景色や、宿の雰囲気など気に入って頂き、また嬉しい
お言葉の数々、特に「実家に帰った時の様に寛げる癒やしのお宿」
と、常にご滞在中、気持ち良くお過ごし頂けます様、このお言葉を
励みに、これからも日々精進して参ります。
四季折々美しい奥会津、また季節を変えて、つうちゃん様のお帰り
を心よりお待ちしております。
有難うございます。
最後に、時節柄お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
女将 長峰 京子
返信日:2024/12/12
投稿日:2024/11/11
念願叶って、やっと奥会津を訪れる事ができました。
今回の旅の目的は西隆寺さんを訪れること。車のタイヤがパンクするアクシデントに見舞われましたが、女将さんの機転ですぐに修理を手配くださいました。そのうえ修理の間に西隆寺さんへ送迎までしていただき、本当に助かりました。
身体の芯から温まる温泉、鮎の塩焼きや馬刺しに芋汁など滋味深いお料理、部屋から臨む只見川等、恩師を偲ぶ旅を彩る思い出となりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
宮下温泉 栄光舘からの返信
わっちゃん様
この度は遠方より、錦秋の奥会津へようこそお越し下さいました。
また、口コミにご投稿頂き誠に有難うございます。
自慢の温泉や、季節の料理を気に入って下さり、嬉しいです。
お客様の旅の目的はそれぞれですが、お帰りになる時に初めて、
大変お世話になった恩師の方に、お別れとお礼を言う為に来られ
た事を知り、その方を知っているだけに、本当に愛されていらた
と納得しました。
あの日、凄くいいお天気で気持ち良い青空だった事を思い出し、
良い旅の思い出となり、私もとても清々しい気持ちになりました。
四季折々美しい奥会津、季節を変えてわっちゃん様のお帰りを、
心よりお待ちしております。
最後に、時節柄お身体どうぞご自愛なさってくださませ。
女将 長峰 京子
返信日:2024/12/12
投稿日:2024/10/29
気さくに話し掛けてくださり、ご飯の時間も柔軟に対応してくださいました。
絶景スポットの案内もしていただき、ここでしか見られない景色も堪能できました。本当にお世話になりました。
温泉もとてもよかった。
何度でも入りたいお湯でした。
きれいに改装されていますが、昭和の香りが残る、旅館と言う言葉がぴったりのお宿。
ぜひがんばって、長く続けていただきたいです。
宮下温泉 栄光舘からの返信
ピノコ様
この度は遠方より、錦秋の奥会津へようこそお越しくださいました。
また、口コミにご投稿下さり、誠に有難うございます。
今年は例年より紅葉が遅く、彩りもイマイチかと、しかしながら
一番人気の第一橋梁からの景色をご堪能出来て、良かったです。
そして、当館自慢の温泉も、気に入って頂き嬉しいです。
小さい宿だから出来る事、ご滞在中、気持ちよくお過ごし頂き
また行きたくなる宿を目指し、日々精進して参ります。
四季折々美しい奥会津、季節を変えて、ピノコ様のお帰りを
心よりお待ちしております。
嬉しいお言葉、有難うございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
最後に、時節柄お身体どうぞご自愛なさってくださいませ。
女将 長峰 京子
返信日:2024/12/11
投稿日:2024/9/13
少しずらした夏休みでお邪魔しました。
建物はそれなりに年数を感じましたがお部屋や調度品は清潔でお掃除が行き届いていました。お食事は会津名物馬刺しが供され、大変おいしくいただきました。食事に合わせて地酒もいただいて大満足。奥会津・只見の観光のついでにまたよりたいです。
宮下温泉 栄光舘からの返信
トモスケ様
この度は、数ある温泉宿の中から、当館をお選び頂き、また
早速、口コミにご投稿下さり、誠に有難うございます。
会津の名物、馬刺しのロースそして、よりすぐりの、地酒も
気に入って下さり、嬉しいです。
ご滞在中、気持ち良くお過ごし頂ける様に、特に山の中なので
、常に掃除をして、清潔になる様に心掛けております。
次の日は、長野へツーリングと、かなりの距離でしたが、何事
もなく、無事にお帰りなさい。良かった。
四季折々美しい奥会津、季節の美味しいお料理と、地酒をご用意
して、トモスケ様のお帰りを、心よりお待ちしております。
その時は、長野での様子もお聞かせ下さい。
季節の変わり目ですので、お身体どうぞご自愛なさって下さい。
有難うございます。
女将 長峰 京子
返信日:2024/9/19
投稿日:2024/7/25
ひとり旅大好きおじさんです。お風呂は源泉かけ流し「熱いですよ」と言われましたが、好みの温度、お肌すべすべ、川の見える展望風呂、いいお湯です。
夕食の開場に行くと、おひとり様3組だけ?お風呂貸切だった訳です。
日本酒の飲み比べ4品たのみました、端麗辛口、フルーティーな甘口。
夕食の献立は、銀鱈の煮付け、煮物、豚のしゃぶしゃぶ、馬刺し(臭みがなく、口の中で溶けてしまう)山菜料理、ほかにも色々。
山間部らしい料理です、どれも適温で提供され、ひと手間が感じられます。
パンフレットの写真とは別物ですね、おいしくいただきました。
館内は綺麗に掃除され、お風呂までの廊下は温泉宿らしい演出で心なごみます。
朝食は、ビュッフェか!膳には多数の品がどれも温かい、そして次々に出来たての品が運ばれて来ます。
食後のコーヒーをいただきながら(食べ過ぎた〜)でも大満足。
また温泉に入ります、二日間で6回は入りました。
女将さん、スタッフのみなさん、非日常をありがとうございました。
宮下温泉 栄光舘からの返信
まさ様
この度は、遠方よりお越し下さり、また口コミにご投稿頂き、誠に
有難うございます。
源泉掛け流しの、自慢の温泉を大変気に入って下さり、6回も入られ
たとは、嬉しいです。
また、料理も喜んで頂き、以前は会津地鶏をメインにしたものでしたが
、現在は季節感を大切にした料理に変え、ただ写真は以前のままと言う
状況で、変えなくてはと、思ってはおります。
楽しみにしていた、会津の地酒もご堪能頂き有難うございます。
力を入れてる朝食ですが、あそこまで褒められると、益々張り切って、
今以上に、品数豊富に美味しいお料理を、お出ししたいと思います。
四季折々美しい奥会津、これから涼しくなると、温泉が恋しくなる季節
ですね。紅葉を見ながらの温泉も最高です。
美味しいお料理と、よりすぐりの地酒をご用意して、まさ様のお帰りを、
心よりお待ちしております。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさって下さいませ。
最後に、返信が大変遅くなり申し訳ありません。
女将 長峰 京子
返信日:2024/9/6
投稿日:2024/6/20
初めてのおばさん2人旅でしたが親切な女将さんのアドバイスで良い旅が出来ました。建物は古くてもとても清潔感がありご飯、お風呂共に大満足でした。川霧にとても感動!只見線のビュースポットにも案内して頂きました。また紅葉の時期に訪れてみたい場所、旅館です。
宮下温泉 栄光舘からの返信
たま様
この度は、遠方よりお越し下さり、また
口コミご投稿下さり、有難うございます。
初めての二人旅、あれもこれもと、ご希望
はあった様ですが、なんせ、本数が少ない
只見線ですので、順序よくビューポイント
を見てからの、自慢の温泉や季節のお料理を
ご堪能頂き、気に入って下さり、また川霧
まで見る事が出来て、本当に良かったです。
一番人気の、錦秋の奥会津、11月に入ると
さらにぐっと色づきます。
また、思い出して行きたくなる宿を目指して
日々精進して参ります。
嬉しいお言葉の数々、大変励みになります。
たま様のお帰りを、心よりお待ちしております。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさって下さい。
最後に、返信が遅くなり申し訳ありません。
女将 長峰 京子
返信日:2024/9/3
投稿日:2024/5/16
只見線の旅の途中、温泉宿を探してたどり着きました。会津宮下駅からは徒歩10分以内で、只見線のビューポイント「アーチ三兄(橋)弟」間近の立地です。ゴールデンウィーク終了後の日曜宿泊ということもあって、宿泊客は私一人。温泉を含め全館貸し切りで利用させてもらいました。
川の畔の温泉は鉄分豊富な茶褐色で、熱めの湯も私好みでした。貸し切り状態の食事処での郷土料理は、数種類の地酒とともにゆっくりといただき、部屋に戻って川のせせらぎと河鹿蛙の声に癒やされながら眠りました。
翌日は大雨となり周辺のビューポイントを歩く計画は中止しましたが、朝7時半前後の「アーチ三兄弟」の列車通過時間には傘をさして何とか撮影することができました。
今度は天気の良い日に訪ねてみたいと思います。
宮下温泉 栄光舘からの返信
みっく様
この度は、遠方よりお越し下さり、また、口コミに
ご投稿頂きまして、誠に有難うございます。
今回は、ラッキーにもお一人様で、貸し切りとなり
、自慢の温泉や、季節の料理、よりすぐりの、会津
の地酒をご堪能頂いたいた様で、安心致しました。
川の音と、河鹿蛙の鳴き声に、癒やされたとの事、
手付かずの自然が残っていて、梅雨のこの季節には
、只見川の川霧もかなりの確率で見る事が出来ます。
四季折々美しい奥会津、また行きたくなる宿を目指
して、日々精進して参ります。
嬉しいお言葉、有難うございます。
時節柄、お身体どうぞご自愛なさって下さりませ。
みっく様のお帰りを、心よりお待ちしております。
最後に、返信が遅くなり申し訳ありません。
女将 長峰 京子
返信日:2024/7/15
投稿日:2024/5/9
8年振りの泊まりました。
源泉掛け流しの温泉が最高。但し夜は10時半迄しか入れません。その代わり朝は5時半から入れます。館内、掃除が行き届いています。料理は初夏だったので山菜が沢山出て嬉しかった。料理は美味しいです。朝食は品数多くて美味しい。食後にデザートとコーヒーが付いて来た。欲を言えば朝食に納豆が欲しいかな?
宮下温泉 栄光舘からの返信
るみるみ様
この度は、遠方より、お友達をお誘い下さり
8年振りのご宿泊を頂きまして、誠に有難う
ございます。
前回は冬でしたが、風薫る五月も気持ち良く
、源泉掛け流しの温泉や、季節の料理など
気に入って下さり、また嬉しいお言葉の数々
、とても励みになります。
ご滞在中、気持ち良くお過ごし頂き、小さい
宿だから出来る事を考え、また、思い出して
、行きたくなる宿を目指します。
この蒸し暑い季節、只見川には幻想的な川霧
を、お部屋や、温泉に入りながら見る事出来
ます。
今年も、記録的な暑さが続いております。
るみるみ様、お身体どうぞ、ご自愛なさって
下さりませ。
そして、るみるみ様のお帰りを、心よりお待
ちしております。
最後に、返信が遅くなり申し訳ありません。
女将 長峰 京子
返信日:2024/7/7
投稿日:2024/4/28
温泉は源泉掛け流し。
日本酒の種類も豊富で飲み比べが出来ました。お酒大好きな我が家は大満足(笑)
朝も、夕食も美味しかったです。
女将さんの優しいお気遣いに 感謝です。
また違う季節に訪ねてみたいです。
宮下温泉 栄光舘からの返信
ブーちゃん様
この度は、遠方よりお越し下さり、また早速のご投稿を頂きまして
誠に有難うございます。
源泉掛け流しの自慢の温泉や、食事など気にいって下さり、安心致し
ました。
また力を入れてる「会津の地酒」ですが、数ある蔵元の中でも、とびきり
美味しい、人気のお酒を取り揃え、ご満足頂き、嬉しいです。
これからも、ご滞在中気持ち良くお過ごし頂き、また行きたくなる宿を目指し
日々精進して参ります。
四季折々美しい奥会津、これから暑くなると、只見川に幻想的な川霧を見る事
が出来ます。
旬の料理と、それに合う会津の地酒をご用意して、ブーちゃん様のお帰りを、
心よりお待ちしております。
女将 長峰 京子
返信日:2024/5/28
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます