宿番号:395948
眺望清逸の宿 延暦寺会館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.3 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2023/5/26
眺望、食事、サービス、施設など文字どおり清逸な宿。大規模で庶民的なホテルですが、どのスタッフも誠実な物腰で、比叡山の仏門の教えを感じます。朝、窓から琵琶湖一面が雲海と後光のような朝日に包まれ驚きと感動でした。早朝の修業見学・講話と人気の少ない新緑の寺院散策も忘れ難い。近江から京都へと巡る歴史探訪には特にお薦めです。
投稿日:2023/5/20
精進料理がおいしい
本格的な精進料理は初めてでしたが、とてもおいしく、大満足でした。いろんな工夫が感じられて、感動しました。ありがとうございました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
まねきねこさんへ
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。延暦寺の精進料理がお口にあったようでほんとうに良かったです。お料理以外にも高評価を付けていただきほんとうにありがとうございます。ぜひまた延暦寺にご参拝される際は延暦寺会館にお泊りに来てくださいね。スタッフ一同心よりお待ち致しております。 営業支配人 岡より
返信日:2023/5/25
投稿日:2023/5/19
根本中堂での朝のお勤めのあと説法まで聴かせてもらって本当に良かったです。
多くの観光客もなく、朝の澄んだ空気や厳かな雰囲気に心まで綺麗になっていくような気持ちになりました。以前にドライブで行ったことがありましたが、宿泊しないと感じられない経験が出来ました。朝の勤行のあとの説法を今も思い出します。旅の思い出としてだけでなく、良い勉強にもなり心に残っています。ありがとうございました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。都会の雑踏とした雰囲気とは異なり山の静けさと澄んだ空気は多忙な生活を送っている方々には本当に癒される空間かなと私も思います。それに延暦寺総本堂で毎日行われている朝の勤行もとても心を癒されるものかと思います。Vikkeさんにとっての良い旅の思い出になってもらえればば幸いです。また是非お越しになってくださいね。スタッフ一同またのお越しを心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2023/5/25
投稿日:2023/5/10
ロビー、廊下、お部屋、食堂、大浴場のすべてがゆったりとした造りでくつろげました。お部屋からの琵琶湖の眺望は素晴らしかったです。
宿泊する当日と翌日の延暦寺の拝観料が無料になるのも嬉しかったです。朝のお勤めに参加しました。朝のすがすがしい空気の中の移動も心地よかったです。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
まっちゃんさんへ
この度は延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。館内ではゆっくりおくつろぎ頂いたようで、また朝の勤行にもご参加されたんですね。朝の延暦寺はほんとうに閑静で清々しいところで心癒されます。季節的には今の季節は一番過ごし易いのではないでしょうか。でも紅葉の季節(延暦寺では10月下旬から11月上旬)も最高ですので是非またお越しになってくださいね。このたびはほんとうにありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2023/5/15
投稿日:2023/5/7
湖側の部屋にすればよかった、とも思いましたが、食事の際には窓側にしてもらったり、お風呂から琵琶湖の景色が見えたので満足です。部屋は広くてきれいでした。精進料理もおいしくいただきました。初の延暦寺も見どころたくさんでした。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
はにうさんへ
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。景色やお料理にご満足いただけたようで良かったです。初めての延暦寺ご参拝ということでしたがまだまだ見どころ満載ですのでぜひまたの機会にお越しになってくださいね。延暦寺は一日では回れないぐらい広いので次回も延暦寺会館にお泊りいただきご参拝しに来てください。またのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。営業支配人 岡より
返信日:2023/5/15
眺望清逸の宿 延暦寺会館
詳細情報・予約へ投稿日:2023/5/3
ハプニングがあり、チェックインがかなり遅くなりましたが、遅れる連絡した時のやチェックインした時のスタッフさんの対応がとても感じよかったです。施設も全てが綺麗で、景色も良く贅沢な時間をすごさせてもらいました。朝と夜の食事の席が同じだったのでわかりやすくて良かったのですが、景色の良い所の席の方はいいですが、私が座った席は窓際から少し離れていたので、朝か夜のどちらかでも窓際に座って景色を見ながら食事がしたかったです。また必ず利用させて頂きたいです。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
ちゃこさんへ
この度は延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。食事会場でのお席が窓際から離れた場所となっていたようで申し訳なかったです。全体評価としては大変ご満足頂いたようでホッとしております。「またご利用したい」っというコメントが何より我々にとって嬉しいコメントです。
まだまだ至らぬ点があるとは思いますが、お泊りいただくお客様が喜んでいただけるようこれからもサービス向上に努めてまいりたいと思いますので、これからも何卒よろしくお願い致します。
営業支配人 岡より
返信日:2023/5/15
投稿日:2023/4/11
琵琶湖が見えるお部屋で、夜景も日の出もとても綺麗でした。部屋、大浴場ともに清掃も行き届いており、安心して宿泊できました。食事も精進料理でしたが、お腹いっぱい美味しくいただきました。早朝は宿泊客以外いない静かな比叡山を散歩でき、とてもリフレッシュできました。スタッフの皆さんも親切でまた滞在したいと思いました。
アメニティも基本的なものはすべて揃っていますが、当たり前ながら周りは山でコンビニなどないため、持ち物点検はしっかりした方が良いです。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
ゆきなさんへ
このたびは延暦寺会館のご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。お天気もよく夜景や日の出もご覧いただけたのですね。びわ湖側のお部屋は東側を向いており琵琶湖の向こうから日が昇る景色はとても見事です。また満月の日には湖面に映る景色がとても幻想的でみなさんとても感動して頂いてます。比叡の山の上でゆきなさんがおっしゃっている通り周りには何もありませんが、この景色をご覧いただけるのと早朝の静かな境内を参拝いただけるのが何よりのセールスポイントとなっています。ぜひまた延暦寺にご参拝される際は延暦寺会館にお泊りになってくださいね。またのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびはご来館本当にありがとうございました。
営業支配人 岡より
返信日:2023/4/16
投稿日:2023/4/7
比叡山延暦寺の中心部、東塔地域に位置する宿坊で、
本堂の根本中堂まで徒歩5分のお宿です。
宿坊と言っても旅館の佇まいで、お料理が精進料理なのと静謐な雰囲気は宿坊ですが、設備は旅館です。
琵琶湖を望む景色は最高で、近江富士、遠く鈴鹿の山並みを見渡せて、夜には街の灯りがキラキラと輝き、いつまでも眺めていました。
大浴場もあり、温泉ではありませんが、お湯もキレイで景色も抜群です。
足を伸ばせて、旅の疲れがほぐされました。
朝風呂がないのは残念でした。
そこは旅館ではなく、山の上に位置する宿坊だと認識した場面でした。
精進料理は、一つずつ丁寧な味付けで、ボリュームもあるので、お腹もいっぱいになり満足でした。
特筆すべきは、このお宿全体を包んでいる、静謐な雰囲気です。
自然と声も小さくなりますし、だからと言って堅苦しいわけではなくて、心を穏やかに静かにして自分をリセットできる場所です。
鳥の声。山肌を覆う朝靄。木々から出る美味しい空気。
日々の疲れがなくなり、浄化されました。
また、嬉しいことに、宿泊すると入山料が無料になります。
朝、6:30から始まる根本中堂でのお勤めも参加できます。宿泊者だけが参加できるのも、特別感があります。
一般の参拝は9時からなので、朝のお勤めが終わると
一度扉を閉めるとの事でした。
中世、戦国時代には、僧兵がいて戦いが繰り返され、
焼き討ちに会い、お山全体が壊滅した歴史があるとは、
今の比叡山からは想像できませんが、
平和であるからこそ、ここに来れるという事をありがたく思う事が出来ました。
また、訪れてみたいお宿です。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
みっちゃんさんへ
先日は延暦寺会館にご宿泊していただき誠にありがとうございました。またとてもありがたいコメントを投稿していただき本当に感謝いたします。比叡の山にある延暦寺会館はとても静観で心やすまるとても素敵なところでもあります。ぜひまた延暦寺にご参拝される時は延暦寺会館にもお泊りにきてください。スタッフ一同心からみっちゃんさんのお越しをお待ち致しております。 営業支配人 岡より
返信日:2023/4/10
投稿日:2023/3/31
駐車場に着いたときの車の誘導の手際よさに感謝。
夕食の精進料理も美味しくいただきました。翌朝 根本中堂でのお勤めに
参加することができ 念願がかないました。お山の中にあり 夜、鹿の鳴き声や朝、啄木鳥のドラミングも聞くことができました。次に訪れるときも利用させていただきます。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
ライオンさんへ
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
翌朝は根本中堂での勤行にもご参加いただいたようでなによりです。
延暦寺へ向かうドライブウェイの営業時間の関係で、朝の勤行にご参加できる方は前日に宿泊された方のみで日帰りで参拝される方はご参加できないため、貴重な体験をされたと思います。
延暦寺会館は延暦寺境内にありご参拝されるにはとても便利な宿泊施設です。ぜひまた延暦寺にご参拝される際は延暦寺会館にお泊りになってくださいね。スタッフ一同またのお越しを心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2023/4/4
投稿日:2023/3/13
お夕飯の精進料理がとても工夫されていて美味しかったです!湯葉懐石料理な感じです!
とても清潔なホテルで大浴場には髪の毛一本も落ちていませんでした!平日に宿泊したので満室ではなかったからか、とてものんびりと過ごすことができました。
宿泊者限定の朝のお勤めも良かったです!
座禅体験にも参加しました!オススメです!
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。延暦寺の精進料理もお口にあってよかったです。まだまだお山は寒くご来館された日もお越しになる方も少なかったかと思います。朝の勤行や坐禅も体験されたようですが比叡の山の上でのそのような体験は心癒されたのではないでしょうか。ぜひまた延暦寺にお越しの際は延暦寺会館へお泊りいただきますようよろしくお願い致します。るるさんのまたのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2023/3/15
眺望清逸の宿 延暦寺会館
詳細情報・予約へ投稿日:2023/1/1
最高!
すごい山の中でしたが、大変良いやどでした。
食事は精進料理で、お正月前の食べ過ぎにストップがかかったし。笑
朝のお勤めにもさんかできて、よかったです。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
やよさんへ
このたびは年末にようこそ延暦寺にお越しいただきました。ご宿泊いただき誠にありがとうございます。「最高!」の一言が何よりもの我々スタッフの喜びでもあります。お帰りになられてからのお正月の食べ過ぎは大丈夫だったですか?(笑)ぜひまたお越しになってくださいね。やよさんのまたのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびはご来館ほんとうにありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2023/1/13
投稿日:2022/12/4
この度は、全国旅行支援も使わせて頂き、お得に宿泊させて頂きました。
手の込んだ精進料理を頂き、普段の食生活とはまた違った体験です。
会館は、とても清々しく設備は充実していました。
旅行は、また行きたいと思っても同じ処へはなかなか行けません。
旅行者にとってもお迎え頂くお宿にとっても本当に一期一会の一隅です。
これからもどうか旅人を照らして頂けたらと思います。
ありがとうございました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
マムちゃんさんへ
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。全国旅行支援をご利用されてのご旅行はどうでしたか?また詳細の発表はまだですが1月以降も実施されそうです。まだまだコロナも心配ではありますが観光需要が戻ってきてくれるのは正直私たちにとっては嬉しい限りです。マムちゃんさんにとって今回の旅が思い出に残る素敵な旅であったならば幸いです。コメントを頂いたようにご宿泊していただく方々を照らし続けられるようこれからも頑張って参りたいと思います。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/12/9
投稿日:2022/11/28
日帰りでも東塔、西塔、横川を回れますが、1泊するのもよいです。フロントの方がとても親切でした。昼ごろ会館に荷物を置きにいくと、支援クーポンの手続きをしてくださり、昼食や土産に使えました。天気がよければ、夜琵琶湖を見下ろす夜景が綺麗で、大浴場も気持ちよく疲れた体をほぐしてくれます。夕食の精進料理は期待していませんでしたが、予想に反して美味しかったです。朝6時半からのお勤めにも参加できました。下山はケーブルで滋賀県側の坂本に行こうと思っていましたが、雷雨で観光を諦め、バスセンターから京都三条行きの京阪バスで帰りました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
eiseikaさんへ
この度は延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。この日は東塔、西塔、横川とご参拝されたんでしょうか? 延暦寺は広大な比叡山にあるのでなかなか三塔を回るのはきつかったんじゃないでしょうか。ここ延暦寺会館は東塔エリア内に位置しておりご参拝されるにはとても便利な場所に立っていて宿坊とは言え個人のお客様から団体様まで受入れ可能な宿泊施設となっています。また是非延暦寺にお参りに来られる際は延暦寺会館にお泊りになってください。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。 このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/12/3
投稿日:2022/11/17
京都一周トレイルの途中で利用させていただきました。きれいな部屋からの琵琶湖の眺めや大浴場で手足を伸ばすことが出来て疲れを取ることが出来ました。朝のお勤めにも参加させていただき綺麗な紅葉の中、さわやかな気分で先に向かいました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
乗り鉄さんへ このたびは京都一周トレイルの途中にご利用いただき誠にありがとうございます。
びわ湖を眺めながらのお風呂でゆっくり疲れを落としていただいたようで何よりです。またこれからも京都一周トレイルされる際は延暦寺会館をご利用してくださいね。またのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/11/25
投稿日:2022/11/14
素晴らしかった
比叡山にある宿泊施設で、朝のお勤めにも参加できるし、拝観料も不要でした。食事も美味しくて清潔、子連れ、年寄りもいましたが、快適に過ごせました。また来年行こうと思っています。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
駒子さんへ このたびは延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。精進料理はお子様の口に合いましたでしょうか?とてもお褒めの言葉をいただき本当にありがとうございます。
ぜひ是非来年もお越しになってください。スタッフ一同心からまたのお越しをお待ちしております!
営業支配人 岡より
返信日:2022/11/25
眺望清逸の宿 延暦寺会館
詳細情報・予約へ投稿日:2022/11/2
もはや宿坊じゃない
バス、トイレ別で使いやすいです。
部屋も広く、清潔感一杯。延暦寺を満喫するには1番よい宿だと思います。あとコーヒーサービスがあったら完璧だった。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
きもこさんへ 先日は延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。ご満足いただいたようで何よりです。境内にある宿泊施設で総本堂である根本中堂からも歩いて2〜3分の場所にあるので、お参りされるにはとても便利なんですよ。宿坊なので当然と言えば当然なんですが・・・。またこれからも延暦寺へご参拝に来られる際はぜひ延暦寺会館でお泊りくださいませ。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/11/25
投稿日:2022/10/21
琵琶湖の絶景
夜は大津の夜景、朝は琵琶湖から登る日の出が拝めます。
精進料理も美味で、朝一でまだ人が少ない延暦寺の散策も出来ました。。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
ひろし様
この度は延暦寺会館にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。山頂からの景色をご堪能いただけたようで何よりです。ドライブウェイがオープンする前の朝は巡拝される方も殆どおられないため閑静なお堂を巡られたと思いますが、山の上はかなり冷え込んだのではないでしょうか。市街に比べると6〜7度気温が低く夏は過ごし易いのですが、冬場はかなり冷え込みます。もうじき紅葉が色づき始める季節です。ぜひまた延暦寺にお越しになってくださいね。このたびはご来館本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/10/25
投稿日:2022/10/2
8月末に友人とのハイキングの途中で昼食目的で食堂を利用し、眺望のよさと立派な建屋に魅力を感じ、この度は家内と車で訪問しました。 両日とも好天に恵まれ、時間と共に変わりゆく風景を堪能し、綺麗な夜景や星空も思わず楽しめました。(カメラをインターバル動画撮影用にもう一台持参すべきだったと悔んだ程です。) 部屋も広くて清潔で、設備一覧では「無し」になっていた洗浄トイレも完備しています。 スタッフも皆さん親切でフレンドリーです。 残念のことが一つあり、それは家内が参加した「写経」の時間で、これが終わるのが6時前で、夕食の入場制限が7時ですので、入浴が非常に忙しなく、折角の眺望の良い風呂がゆっくり楽しめませんでした。 広く眺望も湯温も良かったのに、あと30分早い目に開始していただけたらと思いました。 朝のお勤めへの参加や殆ど人のいない境内等々、宿泊してこその落ち着いた良い旅行が出来て満足しました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
哲ちゃんさんへ
この度は延暦寺会館にお泊りいただき誠にありがとうございます。8月にもご昼食でお越しいただいたんですね。お食事場所のレストラン望湖はお客様にお勧めできる自慢のレストランで窓からの景色がとてもキレイでなかったでしょうか。朝はご来光が眺められ夜は大津市内の夜景が一望できます。
喜んでいただけたようで本当に良かったです。ただ写経の時間の関係でご入浴が慌ただしくなって申し訳ございませんでした。哲ちゃんさんがしていただいた写経は延暦寺会館以外にも延暦寺のお堂でもしていただけ開堂時間内であればいつでも当日のお申し込みで体験していただけます。また延暦寺会館では写経以外に坐禅体験(一日2回、事前予約)も行っておりますので次回はぜひ坐禅も体験していただければと思います。哲ちゃんさんのまたのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。この度はご来館ほんとうにありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/10/14
brownieさん
投稿日:2022/9/5
景色が良かったです。
お盆休みに利用しました。延暦寺は何回も来ていますが、会館は初めての利用です。琵琶湖がよく見えるように、少し奮発してよかったです。お風呂の景色もよかったです。車も1Fに留められて楽ちんでした。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
brownieさんへ
このたびは延暦寺会館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。びわ湖のお部屋にお泊りいただいたようですがご満足いただけて何よりです。延暦寺にこのような宿坊があるのは知らなかったっとおっしゃられる方も多くまだまだ宣伝不足かなと反省しています。宿坊とは言え50室ほどの客室もあり団体参拝でこられる方や個人でお泊り頂く方などお受入れさせて頂いてます。これから秋の時期に向かい延暦寺も色づいてまいります。ぜひまた延暦寺にご参拝される際は弊館にお泊りに来てください。
brownieさんのまたのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびは本当にご来館ありがとうございました。 延暦寺会館 営業支配人 岡より
返信日:2022/9/12
投稿日:2022/8/30
口コミの通り、お部屋も広くて、清潔に
お掃除もされていて気持ち良かったです。
洋室のせいか、山側でしたが、お風呂や
レストランからも琵琶湖、市街が見えます
ので大丈夫です。
お風呂、脱衣場もとても広いです。
眺めも良く、すいていました。
温泉ではないので、夜しか入れない
のも、何とも思いませんでした。
食事は精進料理です。夕食は品数も
あり、美味しくいただけました。
天ぷらが揚げたてでなく、冷たくなって
いたので、それだけはマイナスポイント
です。
朝食は少し、物足りなかったかな。
それでも、総合的にはとても満足でき
ました。とにかく、延暦寺に近く、
朝のお勤めにも参加できます。
お勧めの宿です。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
リンゴさんへ
この度は延暦寺会館にお泊りいただきまして誠にありがとうございました。今回は洋室のお部屋をご利用いただいたようですが、ご満足いただけたようで良かったです。延暦寺会館はほとんどの客室が和室タイプになっており洋室タイプは4部屋しかございません。お部屋の窓からは延暦寺のお堂や杉木立がご覧いただける部屋で、とても趣のあるお部屋です。リンゴさんが紹介していただいたように大浴場やレストラン、それに喫茶スペースからも琵琶湖が一望でき、大津市内の夜景がきれいにご覧いただけます。ぜひまたお越しになってください。またのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。この度はほんとうにありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/9/2
眺望清逸の宿 延暦寺会館
詳細情報・予約へ投稿日:2022/8/24
天気が心配でしたが、時々晴れ間もあり昼と夜の違った琵琶湖を眺めることが出来ました。お風呂からの眺めもよく、人も少なかったので気持ち良く入れました。お目当てのティラミスも食べたのでよかったです。参拝中は雨でしたが、お寺の傘を借りて回りました。苔の石畳や鐘の音などどれも趣きがあり、心が洗われた気がしました。帰りはケーブルに乗って、坂本の町を見て帰りました。また来たいです。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
もりちゃんさんへ
この度は延暦寺会館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。なぜか最近は梅雨の逆戻りのような天気が続いていてお泊りいただいた日も雨が降ったり止んだりの空模様でしたね。ですが「煙雨比叡の樹林」と琵琶湖八景に挙げられていますが、雨に霞む杉木立やお堂の景色も趣がありなかなかの景色でしょ。これから秋に向かいますが10月下旬ごろから比叡山の木々も色づきとても美しくなります。ぜひまたその頃にでもご参拝にきてください。お泊りは延暦寺会館で(笑) またのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。 このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/8/26
投稿日:2022/8/22
幼児〜小学生の子供3人で利用しました。
お部屋から琵琶湖一望で感激、お料理も大変美味しかったです。幼児メニューも手の込んだお料理でした。チェックアウト後も荷物を預かってくださったので、西塔、横川まで行ってきました。
色々とお気遣い、ありがとうございました。
館内の美術品、勉強になりました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
ごろちゃんまんさんへ
この度は延暦寺会館にお泊りいただき誠にありがとうございます。精進料理がお子様のお口にあったようでホっとしております。東塔以外に西塔や横川へもご参拝されたのですね。なかなか一日では三塔を参拝するのは難しいのでお泊りいただき手ぶらでご参拝して頂くのがやはりオススメかと思います。
ぜひまたお越しになってください。延暦寺会館スタッフ一同こころよりお待ち致しております。
このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/8/26
投稿日:2022/8/18
一度は行ってみたかった、憧れのお宿でした。今回念願叶って、ようやく!お泊まり行けました!もう、ほんと、何処をとっても最高なお宿でした。お部屋は綺麗だし、ご飯もおかわりするくらいお腹一杯食べさせていただきました。私は野菜など苦手なのですが、今回は「薬だと思って頑張って食べよう!」と気合いを入れて挑戦しましたが……結局、どれもとても美味しくて、頑張る必要もなく完食出来ました(笑)逆に、沢山おかずはあるけど小皿だから楽勝!と思っていたら、お腹一杯になりすぎました。給仕のおば様方も働き者で、何不自由なく食事を終えました。
残念だったのは、お風呂の湯船が熱すぎて、熱いお湯が苦手な母は浸かれなかった事。後、雷で琵琶湖付近の家々が停電になり、楽しみにしていた夜景が堪能出来なかった事です。折角、夜景が見えるお部屋だったのに(涙)
けれど、それもまた良い思い出。朝のお勤めも清々しく、1日のスタートは最高でした。是非また行きたいお宿です。スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
クパンダさんへ
先日はようこそ延暦寺会館にお越しいただきありがとうございました。お食事もご満足いただけたようで良かったです。ただお風呂については湯舟が熱かったようで申し訳ございませんでした。適温調整をこまめに行ってはいるのですが、時間帯により多少温度差が出てしまいご迷惑おかけすることになりました。今後一層改善してまいりたいと思います。クパンダさんのまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。この度は本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/8/26
投稿日:2022/8/18
比叡山には50年以上ご縁があり口コミが良かったので精進料理を期待して宿泊しましたが残念ながらモドキでした!
朝食は料理人が作った品は無くひどくて残念でした。
日本のいや世界の要人の方々も宿泊されるので延暦寺の日本の恥です。
料理人今一度初心に戻り勉強して下さい!69歳京都人より!
景色のよい大浴場の朝風呂が何故使用出来ないのか疑問に思う!
至急すべて改善して下さい!
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
たろろ様
この度は延暦寺会館にご宿泊いただき誠にありがとうございました。また期待して頂いたお食事についてご満足いただけなかった点については本当に申し訳ございませんでした。「日本の恥」かなり落ち込んでしまうお言葉ですが謙虚に受け止め今後改善してまいりたいと思います。何卒これからも延暦寺会館をよろしくお願いいたします。 営業支配人 岡より
返信日:2022/8/26
投稿日:2022/8/12
都会の猛暑と喧騒からしばし離れられるところを、と探していたところとても良い口コミに引かれて利用しました。お寺に興味があっても本格的な宿坊での滞在は難しいなと思っていたので、こちらはホテルと宿坊の中間の感じなのでとても居心地がよかったです。部屋からは琵琶湖を一望でき、夜には月が昇ってとても風流でした。アメニティは多すぎず少なすぎず、部屋は清潔で水回りも新しく言うことなしです。フロントスタッフの方、給仕の方、運転手さん、お掃除の方皆さんとても親切でした。
高齢者が多いと思いきや、夏休みでお子さん連れも多くみかけました。
延暦寺会館の宿泊者限定の朝勤行は大変貴重な経験で、背筋が伸びる思いでした。日中はシャトルバスの1日券で3つのエリアを回り御朱印を集め、疲れたら会館に戻って休めます。カフェも梵字ラテなどいろいろ工夫されている様子がうかがえます。また利用させて頂きたいです。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
じぇいじぇいさんへ
この度は延暦寺会館にお泊りいただき誠にありがとうございます。「都会の猛暑と喧騒からしばし離れられるところ」というご要望にお応えできたようで何よりです。ここ延暦寺会館は比叡山延暦寺の境内にあり標高700メートルの位置にあり京都市内からも車で約40分程度でお越しいただけるとても閑静な場所に位置しています。空気も澄んでいて夏でもとても涼しく過ごしやすい所なんですよ。今回は延暦寺の東塔地区以外にも御朱印で回られたようですが、延暦寺全体で15ヶ所のお堂ごとでご朱印を受け取ることが出来ますので、全部受け取られていないようでしたら是非また御来山いただければ幸いです。またのお越しを延暦寺会館スタッフ一同心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/8/17
眺望清逸の宿 延暦寺会館
詳細情報・予約へ投稿日:2022/8/11
子供にお寺体験をさせたいと思って選んだお宿でしたが、旅館と変わりなく、とても快適なお宿でした。
とにかく隅々まできれい。
お部屋のお風呂も新築モデルルームのようで、恐縮してしまいました(^o^)
琵琶湖側のお部屋でしたが、夜景も日の出もとてもきれいで、大浴場ものんびりすいていて子どもたちも喜んでいました。
ごはんは、大人は満足ですが、子供には精進料理は難しく、いただくことに感謝するということだけ教えました。
また、楽しみにしていたティラミス。。1時ころですでに完売していたのが残念でした。
それ以外は朝のお務めも改修中の本堂も貴重で、また6年後にきたいね、と家族で話しました。
送迎バスがなくなるのは残念です。山道でしたが、運転手さん、運転がすごくおじょうずであまり酔わずにすみました。ありがとうございました!
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
あじさいさんへ
先日は延暦寺会館にお泊りいただきまして誠にありがとうございます。テラミスを楽しみにしていただいてながら、ご提供ができず本当に申し訳ございませんでした。週末限定ではありますが、ありがたいことに凄く人気のデザートになりました。お寺で出すティラミスなので「梵字テラ(寺)ミス」というネーミングがうけたのかもしれません。でも味もとっても美味しいです!ぜひ次回こそ食べに来てくださいね。お部屋はレイクビューのお部屋にお泊りいただいたようですが、お部屋の窓からの景色は当館の何よりの自慢です。夜景とご来光はすごく素晴らしいです。延暦寺では参拝以外に写経や坐禅などの体験ができます。また子供様とご一緒にそんな修行体験もぜひしに来てください。延暦寺会館スタッフ一同またのお越しを心よりお待ち致しております。このたびは本当にありがとうございました。
営業支配人 岡より
返信日:2022/8/17
投稿日:2022/8/9
これまで何度か予約をしては、都合が悪くなり何度もキャンセル。やっと念願の宿泊ができました。1番のおしは、朝のお勤めです。宿泊しなければ体験できないこと、六時半から根本中堂で読経と講話。他の宿坊で何度か体験しましたが、最後に宿泊者の名前をあげながら、ご本尊様に健康や心願成就等をお願いしていただいたのには感動でした。何よりも宿から根本中堂への道・・薄らと朝霧(もしかすると雲)の中、お寺の境内を歩く雰囲気は最高でした。精進料理も、20代の娘たちは食べづらい食材もあったようですが、私的(60歳)にはどれもおいしくいただきました。これまで色んなお寺の宿坊でいただいた精進料理は精進料理風の食事だったんだなと思ってしまいました。フロントの方の言葉遣いや対応も丁寧で好印象しか残りませんでした。また、お世話になりたいと思います。ありがとうございました。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
ゆいさんへ
このたびは延暦寺会館にお泊りいただき誠にありがとうございました。お忙しくて今回が初めてのお泊りとのことでしたがご満足いただけて本当によかったです。朝の勤行は延暦寺にご参拝される方でもお泊りされないと体験できないことでもあるので貴重なご体験だったと思います。また標高700メートルの位置にある延暦寺なので夏でも涼しく快適にご参拝されたのではないでしょうか。これから秋へと向かいますが紅葉の時期はとても境内も美しく色づきます。ぜひまたご家族でご参拝いただければ幸いです。延暦寺会館スタッフ一同またのお越しを心よりお待ち致しております。
営業支配人 岡より
返信日:2022/8/17
あんずさん
投稿日:2022/8/1
前回宿泊時は紅葉が綺麗な季節で、琵琶湖の見えるお部屋からも色づいた木々を見ることが出来ました。今回は山側のお部屋に宿泊しましたので、部屋から見える緑の木々は外の暑さを忘れさせてくれました。夕食、朝食はいつもながら美味しく頂きました。ごま豆腐が大好きなので会館売店とバスセンターの売店でごま豆腐を購入しましたが、あまりの美味しさにあっという間になくなってしまいました。ネット販売されていないか確認しましたが残念ながらありませんでした。重さもあるのでネット購入出来ればうれしくです。
また、今回は梵字ティラミスを楽しみにしていました。こちらも美味しくて2日間続けて食べてしまいました。繰り返し食べたくなる美味しさでした。
9月からは大津京からの送迎バスが廃止されてしまうそうで大変残念です。高齢者の方は荷物を持ってケーブル等で移動するのは大変ですね。特に会館前は坂道がきついので身体への負担も大きいと感じます。燃料高騰などで大変かと思いますが、多くの方が比叡山に宿泊出来るよう、送迎バスの継続を望みます。
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
このたびは延暦寺会館にお泊りいただき誠にありがとうございます。今回は山側のお部屋をご利用して頂いたようですが、ご満足いただけて本当に良かったです。基本山側も湖側も部屋の作りや大きさは同じで窓からの景色が異なるだけですが、山側は山側なりの趣があるお部屋で癒されます。
喫茶で週末限定でご提供している梵字テラミスですが、とっても人気があるんですよ。ただ一つだけご指摘させてください。梵字ティラミスではなくてお寺のデザートなので「梵字テラミス」なんですよ。
このネーミング、私は気に入ってます。それから送迎バスなんですが、出来ることならこれからもお客様へのサービスの一つとして運行したかったのですが、本当にすみません。お客様からのご意見はこれからもどんどん上にあげ改善していきたいと思いますので、お気付きの点やご要望をございましたら是非またお寄せください。 最後になりましたが満点の評価をいただき本当にありがとうございました。
これに驕ることなくこれからもお客様にご満足いただける宿泊施設として頑張って参りたいと思いますので、どうぞこれからも延暦寺会館によろしくお願いいたします。 またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。 ありがとうございました。 営業支配人 岡より
返信日:2022/8/5
投稿日:2022/7/20
延暦寺の普段体験できない姿を観たく、予約しました。意見として書かせていただきますが、場所が場所だけにしょうがないかもですが、食事は精進料理とそれ以外、選ぶようにはなりませんかね?あ、もちろん精進料理美味しかったですけど
眺望清逸の宿 延暦寺会館からの返信
このたびは延暦寺会館にお泊りいただき誠にありがとうございます。お料理の件でご意見いただきましたが、仏教では殺生が禁じられているため、どうしても肉や魚を使った料理がご提供できず野菜中心の料理になってしまいます。またにんにく、にら、ねぎ、玉ねぎ、らっきょなど五葷(ゴクン)と呼ばれる刺激の強い野菜も避けて作られているため、お食事を楽しみにされている方には少し物足りないかと思いますが、頑張って工夫を凝らしご提供させていただいております。延暦寺ではご参拝以外に坐禅や写経などの修行体験もしていただけますので是非またお越しになってください。 営業支配人 岡より
返信日:2022/7/26
眺望清逸の宿 延暦寺会館
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます