(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 3.6 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2024/11/11
建物自体はとても歴史あるものなので古いですが、とても清潔な部屋でした。エレベーターはないので大きな荷物の方は注意です。部屋もかなり広く、寒くなるのでは?と心配でしたが暖房がすぐに効いたので快適に過ごせました。
函館山などの観光地にもとても近いけど、静かなエリアという良い立地でした。
投稿日:2024/9/16
出張で2泊お邪魔しました。接客が良く、部屋も広くてキレイで、気持ちよく過ごせました。また、場所もよくて、落ち着いた素敵な町並みの中にあります。近くにはレトロな喫茶店などがあります。ただ、壁が薄かったのか、近くの部屋の外国人が夜に騒がしかったのが気になりました。ドシンドシンと音がしたのが怖かったです。廊下の音も気になりました。それ以外は良かったです。また、函館に行くときはお世話になりたいです。
投稿日:2024/8/21
お風呂がどうの、サービスがどうのと言う前に、土方歳三ファンなら迷わず宿泊をオススメします。
土方歳三のご宿泊御朱印は、こちらで購入できます。
【食事】
食事はないので、夜外に食べに行くことになります。ホテル付近には、数軒食べる場所がありましたが、今回は全てお休みでした。ちょっと歩きますが金森倉庫があるので、周辺ですませました。金森倉庫は19時頃に閉店するので、そのへん考慮が必要。朝食の為にラッキーピエロでハンバーガーを買い込みホテルに戻りました。
朝に、コーヒーの無料提供があったので頂きました。
【お風呂】
黒鉛珪石(ブラックシリカ)鉱泉で珍しいと思います。温泉は17時〜23時のみなので、21時以後は激混みです。お風呂は小さいので、脱衣所は2人でいっぱいです。洗い場は4つだったと思います。入りたい方は早めをオススメします。(部屋にもお風呂はあります)
【施設】
ホテル1Fには、展示スペース、お土産、ジュース、お酒の自動販売機があります。
ホテル2Fには、水サーバーと電子レンジ、漫画があります。朝にコーヒー飲める場所は2Fにあります。
ホテル3Fには、「屯所の湯」があります。
駐車場は、ホテル前と離れたところにあります。フロントに確認しましょう。
【周辺】
ポイントとしては、コインランドリー、ツルハ、郵便局でしょうか。ツルハは何でも売ってますので便利です。
投稿日:2024/8/17
2泊3日の計画で別のホテルを予約していましたが、もう1泊増やす事になり元町ホテルさんを初めて利用しました。
午前中から駐車させて頂いたり、チェックイン時間前に入室させて頂いたり、親切な事ばかりでした。
何より、顔を会わす度に笑顔で話し掛けて頂き、とても温かい気持ちになりました。
元町ホテルさんにして良かった。3日ともすれば良かった‥と思う程です。
次回は絶対、元町さんオンリーです。またお世話になります。
心温まる対応をありがとうございました。
投稿日:2024/8/8
いつものぶらり旅(美瑛メインで練馬〜苫小牧〜旭川〜札幌〜函館〜八戸〜秋田〜福島〜練馬の長旅・5泊目)
前日宿泊の札幌を出て、小樽〜羊蹄山〜洞爺湖を回って函館への予定だったが、記録的な大雨で小樽から函館へ直行に変更。
お陰で雨上がりの四稜郭と志苔館を堪能できた。
早めに着いたので函館山周辺をドライブしながら本宿到着。
位置的に言えば金森赤煉瓦倉庫まで徒歩15分はどだったので、車を宿に置いて散策しながら夕ご飯を食べくるのに最適だった。
翌日は魚市場で朝ごはんを済ませてから五稜郭を散歩。
お昼の便で青森港へ向かった。
宿は、これがまた嬉しいことに土方歳三公に所縁の地。
宿のマスターが気さくな方で楽しかった。
宿泊費としては旭川や富良野より低めの設定で満足できた。
函館山麓方面の観光には最適の宿だった。
投稿日:2024/7/30
スタッフがとても親切で、バスの時間や朝市の駐車場はじめ函館のことをいろいろ教えてもらえた。
素泊まりの予約だったが、朝市への行き方など相談していて、駐車場一時間無料の朝市の提携先食堂の朝食付きに変更してもらえて助かった。
建物は古く三点ユニットではあるが、トリプルの対応もできるツインの部屋は十分広い。共同浴場の脱衣所が狭いが、湯船でゆっくり足が延ばせて疲れが取れる。
朝は館内の元レストランで無料のコーヒーが提供される。
ロビーには函館の歴史や観光に関する情報コーナーも。
ロケーションも良く、歴史的町並みを散策できる。
投稿日:2024/7/28
駐車場も無料で、すぐ近くに路面電車の乗り場もあるので移動するのに便利なお宿でした。
有名な八幡坂も歩いて5分ほどです。
そこから更に、函館山ロープウェイ乗り場も10分ほどでした。
スタッフの方から、この時期ロープウェイも混雑すると聞いていたので
夕方に行って夜景を見る予定を少し早めに行動しました。
ロープウェイは待たずにすぐ乗れましたが、
山頂の展望台は、夜景待ちの人が陣取っていたので、
すぐ下のレストランで夜景を楽しむ事が出来ました。
翌日は生憎の雨でしたが、傘を貸して頂き、
金森赤レンガ倉庫まで歩いて、
ホテルの戻る時にラッキーピエロのハンバーガーを持ち帰って楽しむ事ができました。
投稿日:2024/7/5
久しぶりの宿泊でしたが、相変わらずのおもてなしに感動です。
また函館に宿泊する時には必ず連絡いたします。
ありがとうございました。
函館元町ホテルからの返信
のり様
いつもいつも、函館でのお仕事ごとに利用して頂き誠にありがとうございました。
また、ぜひ当ホテルの利用を期待しております。
返信日:2024/7/10
投稿日:2024/6/25
旅行で利用させていただきました。知人に飲みに誘われチェックインが大変遅くなり申し訳ございませんでした。
お人柄の良いマスターでいやな顔一つせず部屋まで案内いただきました。
部屋は大変広く清潔でしたが、部屋に入ったらそのままバタンキューで気が付いたのは深夜1時 お風呂も終わっており楽しみにしていた翌朝の朝食も予定急変で利用できずでトホホ 状態でした。
海の眺望もあいにくの曇り空だったっため残念でした。
秋に再訪させていただきますのでよろしくお願いいたします。
その際は飲みすぎない様きおつけますm(_ _)m
函館元町ホテルからの返信
たに様
この度のご宿泊、当館を利用していただき誠にありがとうございました。
秋の再訪を心からお待ちしております。
今後供、よろしくお願い致します。
返信日:2024/6/30
投稿日:2024/5/23
5月17日五稜郭祭の前日に宿泊しました。市電の停留所から近く、元町散策には便利です。称名寺も近いので、新選組の土方をしのぶのも良いかと思います。
函館元町ホテルからの返信
幻太様
当館をご利用いただき誠にありがとうございました。
この度の函館五稜郭祭の旅は楽しんでいただけたでしょうか・・・
五稜郭祭も少しずつ規模が縮小しておりますが、なんとか皆さまの
函館への来訪に支えられております。
今後もぜひ函館来訪の旅を心からお待ちしております。
新選組屯所跡地の宿 (土方歳三が最後まで過した地)
函館元町ホテル
宿主遠藤
返信日:2024/5/25
投稿日:2024/5/8
いつもありがとうございます。
お風呂も最高。
今回も大満足です。
また次回も宜しくお願いいたします。
函館元町ホテルからの返信
この度の当ホテルのご利用、誠にありがとうございました。
ゴールデンウイークも終わりお客様が少ない日程でのご宿泊は
大変ありがたいです。
またのお越しを心よりお待ちしております。
ぜひ夏休みの日程もぜひお越しをお待ちしております。
返信日:2024/5/14
投稿日:2024/5/7
別邸の開港庵に泊まりました。西波止場が目の前という函館観光にはもってこいの立地でした。駐車場も無料で建物のすぐ横にあり、とても良かったです。食事はついていませんでしたが、周りに食事できるところがたくさんありました。函館に行ったらまた泊まりたいです。
函館元町ホテルからの返信
この度の当函館元町ホテルを利用して頂き誠にありがとうございました。
ちょうど宿泊日が5/3〜との事で函館においては桜開花又函館においては
函館が舞台の「劇場版コナン」において全国から「聖地巡礼」との事で
物凄い賑わいになっておりジョン様にはとっては混んでいる地に思えた
かもしれません・・・ 普段はゆっくりと散策をしてのんびりと過ごす事が
できます。またの来訪を心からお待ちしております。 宿主遠藤
返信日:2024/5/13
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[ホテル]函館元町ホテル じゃらんnet |