宿番号:397608
大江戸温泉物語 箕面観光ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/1/17
山の中腹にホテルと昼間から楽しめる温泉施設があり、宿泊した部屋が最上階で夜の大阪府の眺めが良かったです。宿泊する人は昼間から温泉に観劇や遊ぶ施設や食堂が利用出来て楽しめるホテルです。少し古くなった?今年から改装するそうですが、以降も利用したい!
投稿日:2025/1/16
1月8日 の娘の誕生日に 日にちを合わせて
1月15日 16日 1泊2日で 家族旅行の スタートです。
箕面温泉は 初めて 行きました。
朝10時 頃に 阪急箕面 に 到着。
お昼の お食事 をとって 荷物を預けに
早速 ホテルに 向かいました。
荷物を預けて チェックインまでにゆっくりと 箕面の滝に 40分歩き マイナスイオンを 浴びて 楽しめました。
行きは 頑張って 登りましたよ。
帰りは 行きよりも早く 帰ってきました。
途中 山本珈琲で お茶をして
ホテルに戻り
チェックイン
1時間ぐらい ゆっくりして
17時の 食事 を 楽しむことができました。
すごい種類の ビュッフェ でした 。
ステーキにローストビーフ お寿司 デザートまで お腹いっぱいになりました。
楽しみにしていた 8階の露天風呂 すごく 良いお湯で堪能できました。
景色の よさがとても 夜景 も 素晴らしかったです。
宿泊者の特権ですね。
朝食も 自分なりの 海鮮丼を 作り 楽しめました。
チェックアウト後は スパーガーデン の方に 行き 14時頃まで ゆっくり お湯に つかることができました。
3月31日までに また 来る予定にしています。
とても 素敵な誕生日になり
ゆっくりと温泉を楽しめるのことが 家族旅行 になりました。
素敵な ホテルで 大満足です。
ありがとうございました。
投稿日:2025/1/16
何度か高齢の両親と宿泊しています。
やはり、温泉のお湯はまったりしてお肌に良いです。
露天風呂は、リフレッシュでき何時間も入れるぐらいです。
食事は美味しかったですが、以前より種類が減った気がします。夕食も混雑していましたが、朝食の60分は、混雑していて時間に追われ、入れ替えの声掛けもあり、ゆっくりできませんでした。
数ヶ月前から予約をしていて、歌謡ショーなどが昨年末で終了したのを知らず、観覧は大衆演劇だけでしたので、時間を持て余しました。高齢の両親を近場の宿泊施設で楽しませてあげたかったのですが、残念でした。
投稿日:2025/1/15
孫の1才の誕生日旅行で行きました。
孫の事考え、懐石料理では困ると思い、バイキング料理のホテルを選びました。食事時間が90分であり、孫に食べさせていると、親は落ち着いて食べれない様子でした。この点では残念でした。
ただ、お風呂はとろとろで良かったです。
部屋は孫たちとは別々に2部屋とりましたが、隣で用意して頂きました。
投稿日:2025/1/13
チェックインで宿泊料金 駐車場料金 入湯税料金を聞き支払いはお帰りの際にお願いしますと言われました。 友達4人と利用でした。代表で精算して割り勘して解散。家で再度料金確認したところじゃらんの金額と少し違うのに気が付き大江戸温泉に連絡要件を伝えたら折返しの連絡でした。折返しの連絡で説明受けました。すると宿泊税と言う税金もかかることが判明。すると対応して頂いた女性にチェックインの時には宿泊税の事は聞いてないと伝えたらあらそうですか〜そうですか〜何を言ってもそうですか〜しか言わなくて気分が悪くなりました。一言申し訳ありませんでした以後このような事のないように致しますとかお詫びの言葉が一言もありませんでした。この方は謝る事を知らない方だと思いとても残念な対応でした。
投稿日:2025/1/10
スイートっぽくない部屋です。
普通の和洋室でした。
初めて利用しましたが、色々なイベントや温泉も沢山あり、回りきれないほどです。
遠方からきているので、簡単には、来れないのでチェックインをもう少し早めてくれるとか
岩盤浴など、長くやってくれると
もっと周り切れるかな?とか思いますが、
とても楽しいです。
また大阪にきた際には、ここに泊まりたいです。
投稿日:2025/1/5
以前 二年前にも泊まり バイキングの内容が良かったので 正月だし それらしい内容を期待してました
残念ながら 特に感じないし 雑煮おせちっぽくしてたら 特別感あったかな
お正月らしく 少しは豪華な感じ欲しかった
もう閉館することは 知ってるが また再オ〜プンしても 内容が 変わらずなら 二度と行かない
投稿日:2025/1/2
大晦日から元日にかけて宿泊しました
露天風呂に入りながら1年を振り返り
のんびりお湯に浸かりました
年が明けて、夜明け前の露天風呂にのんびり浸かり
さぁ今年も頑張るぞと気合いをいれました
宿泊しないと入れない露天風呂
最高に気持ちが良かったです
男性と女性と時間で入れ替わるので
両方の違った露天風呂を堪能できます
投稿日:2024/12/31
隣の施設や温泉を利用することもでき非常によかったです。
温泉は特に宿泊者限定の屋上露天風呂が最高でした。
朝食も夕食も大満足でした。
ただ、宿泊であれば非常にいいと思うのですが、宿泊ではなく日帰りで施設を楽しむとなれば少し物足りないのかなと思ってしまいました。
全体的に見たらとても高評価です。
投稿日:2024/12/26
露天風呂の夜景が綺麗すぎて綺麗すぎて感動しました。
もう本当に綺麗で、こんな素敵な絶景をみながらお湯に浸かれるなんて、生きてて良かったなって思えるほどでした。お料理も美味しくて、浴衣でジョッキのビール飲むのは最高に幸せでした。甘エビもプリップリでお刺身も新鮮で美味しかったです!
お部屋は「内風呂つき」を予約したのですが、温泉っぽい内風呂を想像してたら、トイレと洗面台と浴槽が一緒になってるユニットバスで残念でした。赤ちゃんを大浴場へ連れて行くのはまだ厳しいのでお部屋で赤ちゃんと温泉楽しめるかなと思ってたので…。
でも、お部屋の夜景もめちゃくちゃ綺麗で、ゆったり寛げて良かったです。
家族3人(私と主人と赤ちゃん)でみんな浴衣きて写真とったりして、とっても素敵な思い出になりました。
予約の際に、赤ちゃんの泣き声対策で端の部屋か、隣室に人が居ないと助かるとお伝えしたところ、しっかり要望を聞いてくださって安心できました。スタッフさんもとても丁寧な接客でとても良い旅行になりました。ありがとうございました。
マユさん
投稿日:2024/12/26
天空の、というだけあって露天風呂から大阪が一望で、夜景がとってもキレイでした。女湯は夕方から夜に広い露天風呂に入れるので、ゆっくり楽しむことができました。食事はバイキングでしたが、品数も多く美味しかったです。きんぴらなどのお惣菜が美味しいところは、他のお料理も美味しいですね。天ぷらも揚げたて、ステーキも美味しかったです。揚げたお稲荷さんが気に入りました。ただ人が多くて、空いている席を見つけるのが大変でした。やっと見つけて食事中の札と終了時間がわかる札と目印にハンカチを置いて料理を取りに。ところが戻るとご婦人が座っていて、先に取っていたからと、私のハンカチと時間札を投げ捨てられました。関わるのが嫌で、料理ののったトレイを持ったまま他の席を探しました。かなり離れたところでやっと見つけて食事をしました。美味しそうな料理がもったないほど興ざめでした。朝食時には、一人二人用の席を案内してもらったので落ち着いて楽しむことができました。少しゆっくりしたい時に一人で温泉に入りたいときに近場で行けるところを探しているのですが、家族連れと大人数での宿泊が多いようなので、一人で利用するにはちょっとなぁ、と。でもお風呂もお料理も良かったですよ。次に行くときは複数人でいくのがいいのかなぁ。加えて、チェックイン時の担当の方が不慣れなようで、温かさに欠けて事務的でした。チェックアウトの方は、ベテランらしく気持ちよい対応でした。
投稿日:2024/12/21
電車で行ける範囲の旅行と言う事で箕面を選びました。駅より送迎があり運転手の方も親切で良かったです。ただ駅のバス停が『大江戸温泉物語』とは書いてないのでバスが来るまで場所が合っているのかどうか不安でした。
全体的に施設は古く、フロントも感じは良くなかったです。料理も最終しか空いてなく、当たり前ですが最後は補充もないため空いてるお皿が多かった。それも一言フロントで注意がけがあれば良かった。お風呂は露天風呂が大阪市内を見渡せ素晴らしかった。『これだけで価値がある』と言ってる方もいたが露天風呂に上がる階段が寒い!下に敷いてる物もベチャベチャの為、本当に寒い!階段途中にヒーターを置くとか、上から何か温かい風が出るとか努力はできるはずなのに…と思いました。サウナに入ってから行っても全体的にサウナもお湯もぬるいのですぐ体が冷えてしまいます。お風呂は改善して欲しいです。
支配人の方はお風呂、露天風呂入られたことないですよね!きっと!改善点に気づいてほしい。
もう大江戸温泉物語、湯快リゾートグループはないかなと思います。
投稿日:2024/12/20
夕食バイキング:種類は程々、中華系もありお得感は感じられない。
ライブキッチンは、肉は皿だけ大きく、肉一切れ。寿司ネタはあるが、素人目でも鮮度感なし。酢を強くして誤魔化し。ただ海鮮は高いので揃えてるだけでも凄い。
素材全体いまいち。(豚まん、蟹玉、カレー(肉硬い)
イワシとほうれん草の香草焼きは美味。
デザートは基本、冷凍か味が微妙。
土曜日夜のファミレスな雰囲気。
朝食バイキング: 海鮮丼押し。高騰の中、揃えてるだけで凄いが、一番美味しかったのはなめ茸。だし巻き卵。。。ソーセージ。。。
フレンチトースト美味。パン美味。
お風呂: 夜は、狭い方だったので洗い場さえ待ち。露天も待ち。サウナ、狭いし温度低いし待ち。景色だけ。
日帰りスパは日帰り客もおり、人多いと予想しパス。
朝、天空推しだが、露天は普通のお風呂。タワマンの方は見慣れてるので不向き。内風呂は温泉最高、とろとろぬるぬるで肌にも体にもいいかと。
全体スタッフ: 受付、レストラン会場、部屋掃除の方、全て挨拶や丁寧かつ親切かつ元気。非常に有り難く又、嬉しかった。
時期的に宿泊代高かったのか中身と比例はしなかった印象。
投稿日:2024/12/19
子供がまだ小さく、自由な時間も少ない中旦那に預けて何年ぶりかの友達との旅行に選んだのが、こちらの大江戸温泉でした。大阪住みなので、あえて選んでこなかった箕面方面ですが、とても大きな施設でレトロで昭和な雰囲気がとても素敵でした。カニ食べ放題を付けたくて、お部屋も直前予約で空きが少なく選べなかったので寝れたら充分よねって感じで向かいましたが、古くはありますが清潔感があり、ぐっすり眠れました♪カニも甘くて食べ応えがあってすごく美味しかったです◎温泉もこれでもかと入って、漫画も読んで、私にとって自由でとても優雅な時間でした。どこかリニューアルするとお聞きしましたが、昭和レトロな部分は是非残していただきたいなと思いました。大変感謝致します(*´ω`*)ありがとうございました。
投稿日:2024/12/19
孫の1歳と3歳の誕生日旅行で行きました。メインは和歌山のアドベンチャーワールドのジャイアントパンダでしたが、12月にしては比較的暖かく、天候には恵まれました。翌日は神戸須磨海洋館を予定していたので、大阪
に戻り、孫たちの食事を考え、バイキングである当ホテルを選びました。隣接した日帰り温泉もあり、宿泊客は本館もどちらも利用でき、的当てやヨーヨーすくい、卓
球等孫も楽しめました。勿論、温泉もぬるぬるの温泉で露天風呂からの眺めも大阪市内を一望でき、とても良かったです。料理も孫たち、息子たちにも高評価でした。只、90分という時間設定があり、幼い孫たちがいる家族にとっては慌ただしい食事となり、残念でした。
料金は、じゃらんのクーポンを利用したので妥当かなと思います。館内では、リストバンドで入浴や食事の決裁ができるのは便利かなと思いましたが、食堂ではリストバンドの番号を書き留めていたので、間違いは無いのかなと思いました。
投稿日:2024/12/18
何においても最高に良かったです。食事もメニューが豊富でおいしく、天空風呂も景色が最高で気持ち良かったです。箕面スパーガーデンにも無料で何度でも行き来できて、19時半からの歌謡ショーも良かったです。歌謡ショー、12月31日で廃止されるのですね。残念です。
投稿日:2024/12/15
12月半ばでは紅葉も終わりと思ってましたが、まだまだ綺麗な紅葉が沢山残っていました。温泉のお湯はとろりとした美人の湯がとても良かったですし、特にホテルの展望浴場はさえぎるものが無く景色が最高です。
リニューアル後が楽しみです。
投稿日:2024/12/13
1週間前直前の予約でしたが久しぶりに両親と親子3人で宿泊しました!
和洋室スイート部屋で足の不自由な母もベッドの高さ、固さも程よくてよく眠れたとよろこんでました!
お部屋も清潔感がありよかったです。バイキング食事も朝夕共に美味しくメニューが豊富でお腹いっぱいになりました。
年配の両親は廊下に手すりがあればよかったかなと思いました。
わさびさん
投稿日:2024/12/11
お風呂はとても見晴らし良く気持ち良かったです。部屋のお風呂からの景色も良かったです。
夕食のバイキングは意外性もなくもう少しかな、とおもいましたが、朝食の海鮮はどんぶりにして美味しかったです。
投稿日:2024/12/11
2度目の宿泊です。夕食は人が多くて、自由席なので席を確保するのと、食事を取りに行くのが少し大変でした。
それ以外は、のんびりとお風呂に入って、楽しい時間を過ごせました。また伺います。
投稿日:2024/12/10
天空露天風呂は景色が良く、湯も適温でつい長湯してまうほど居心地の良い温泉です。
夕食バイキングは90分の時間制限とありましたが、90分経過後、全員まとめて退席を促されることもなく、少しの時間超過は許容されるようで、おなかいっぱい、のんびり食べることができました。過去に泊まった際には8種類程度のハーゲンダッツアイスが食べ放題でしたが、今回は無かったことが少し残念でした。