宿・ホテル予約 > 栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 星野リゾート 界 鬼怒川のブログ詳細

宿番号:398193

◎都心から2時間◎モダンなとちぎ民藝と木漏れ日の中庭を巡る宿

ハイクラス

鬼怒川温泉
東武鉄道鬼怒川温泉駅よりタクシーで約5分

星野リゾート 界 鬼怒川のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    益子焼灯籠の灯りと冬の中庭

    更新 : 2016/12/27 21:56

    今回は、当館の回廊に新たに設置された灯籠と、冬の中庭についてご紹介いたします。


    当館は、ロビー、お食事処、客室、大浴場が
    開放廊下と回廊で中庭をぐるりと取り囲んだ、分棟回遊形式でございます。
    それぞれの場所、また回廊の移動中、
    皆様には様々な角度から中庭の景観をご堪能していただけます。


    冬の中庭は一見すると、ほとんどの葉が落ち、
    空虚で寂しい印象を受けるかもしれません。
    しかし、こういった季節ほど日本人の古くからの美意識である
    「わび・さび」に通ずる、しみじみと人の心をうつ美しさを感じ取れるように思います。


    侘しさや寂しさを感じ、その不足の中に豊かさを感じる。
    喧噪にまみれた現代の生活の中にあって、
    なかなか感じることができないそういった感覚を、
    界鬼怒川という非日常の中でご体感ください。


    また、当館は全て外に面した開放廊下でつながっていますので、
    冬のぴりっと肌をうつ空気の中で、より身近に中庭の景観をお楽しみいただけます。


    とはいえ、目を楽しませるもののない夜間は、寒さが身に染みることもあるでしょう。
    そこで今年の冬から、大浴場周辺の回廊沿いに、益子焼でできた灯籠を設置いたしました。
    この灯篭は中に、こちらも栃木の民芸品である、黒羽藍染をあしらっています。
    また、冬季限定で竹林の中に竹灯籠も設置しています。


    もともと素朴で温かみのある作風が特徴の益子焼に、
    温かな灯りがともり、大浴場までの道のりを優しく照らしだします。


    本当にしみじみと人の心をうつものは華美なものではないという「わび」の精神と、
    実用的で素朴な益子焼のような焼物にこそ美しさがあるという「用の美」の精神。
    その2つにはどこか共通する部分があるのかもしれません。


    ぜひこの冬は、心穏やかに、そんなことに思いを巡らしてみてはいかがでしょうか。
    それができるのは、ここ、界鬼怒川だけでございます。


    星野リゾート 界 鬼怒川 佐藤智彦

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。