宿番号:398625
丸よし旅館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.2 |
|
風呂 | 3.8 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.5 |
|
投稿日:2025/3/7
まず基本情報には書いていないので、書いておきます。プラン情報にしっかり見ない自分みたいな人ためにも書いておきます。(プランには書いてあります。)部屋はありますが、鍵はありません。もちろん部屋にコインロッカーは、ありません。廊下にもありません。プランには自己管理して下さいと書いてあるので、フロントに預けることもできません。(貴重品が多い人や大きい人には不向きです。何を貴重品とするかは、人によって異なりますが...)風呂トイレは、1階です。部屋は2階です。ちなみに階段は急です。ちなみに自分の泊まった梅の間は、登りきって直ぐにあります。(階段からは近いですが...)年配の人なら下りで落ちたら大変なことなります。それでも良いよって人ならどうぞ。
あと言っておきますが、鍵無しで素泊まり1泊4700円は高いですね。この値段ならビジネスホテル使えば鍵付きで、泊まれます。(もっと安く泊まれる場合もありますが...)鍵無しなら3000円くらいで泊まれる所あります。1人素泊まりの場合ですが、4000円以上なら鍵付きの部屋のほうが良いし、鍵無しで4000円以上なら高いです。食事付きの高いプラン(ビジネスホテルの朝食と違い旅館の朝食は高いです。その分しっかりはしてます)を頼む人は、別ですが...(部屋に鍵無しという条件が付きます)
投稿日:2024/11/11
仕事のスケジュールの関係で到着が遅れましたが晩ごはんも用意頂き、ありがとうございました。実家か親戚の家に泊まった時の懐かしい感じがしました。晩ごはんも朝ごはんも気を使わないで美味しくいただきました。女将さんも良い方で大変ありがとうございました。
投稿日:2024/10/20
今回は、夫婦で比良山地の登山のため利用させていただきました。
山登りは、1日目は雨だったので敦賀観光に変更して2日目に楊梅の滝から釈迦岳経由で比良トピアまで行きました。
さて、丸よし旅館さんなのですが、最初入った時は、普通の家じゃ無いのかな?と思うぐらい生活感満点の感じて、玄関に金魚の水槽、廊下には生活をしていますよ感じの旅館です。部屋も鍵は無く廊下からふすま1枚で仕切られた、昔の温泉旅館(昔、下呂温泉に泊まった1回きりの経験しかありませんが)みたいで、エッ〜という感じでしたが、6畳の間に縁側、私が1番くつろげる部屋の配置です。
夕食のみ予約をしましたが、暖かいご飯に熱々のトンカツ、美味しいおかずでお腹もいっぱいです。
お風呂も、夫婦貸切でゆっくりと浸かれました。
近くに(旅館の裏、歩いて3分)にスーパーマケットもありとても便利です。利用はしていませんが、マクドナルドやラーメン屋さんも近くにあります。
帰りも、私達の交通機関を心配していただいたり(JR湖西線か強風のためストップしていました)夕食しか予約せず、朝の6時前に出発すると伝えていたのに「おにぎり」まで用意していただきました。
女将さんは寡黙の方ですが、心配りのできる優しい方でした。
あの女将さんなら、再訪されるお客さまも多いでしょうね。
投稿日:2024/9/8
仲間うちでビワイチをした際、利用させて頂きました。
女将さんが料理のサービスをしてくれますが、追加であれこれと知らぬ間にらテーブルいっぱいに料理がならんでいました。
サービス精神旺盛な安価なお宿でおすすめです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます