八幡 饅頭とは

八幡饅頭は、愛媛県今治市玉川町八幡地区の名物まんじゅうです。明治時代、廃藩置県で身分を失った武士達が、刀を包丁に持ち替えて作り始めたのがこの饅頭でした。黒砂糖を100%使用したさっぱりとしたこしあん、添加物を使用しない素朴な味わいが特徴です。現在この饅頭を作っているお店は1軒だけになってしまいましたが、八幡地区が誇るご当地グルメとしてこれからも長く続いて欲しいものです。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

愛媛の他のおすすめご当地グルメ

  • 愛媛のすいか

    愛媛県伊予市中山町の国道56号線沿いには、夏になるとおよそ10軒のすいか直売所が軒を連ね、愛媛県の夏の風...

  • 愛媛のポポー

    「ポポー」といわれて何を連想しますか?実は果物。原産は北米、落葉樹でバンレイシ科の植物の果実です。和...

  • 愛媛のイワナ

    愛媛の清流が育てたイワナの塩焼きは、身がしまり新鮮さが臭みを抑えてくれて絶品です。また、焼いたイワナ...

  • 愛媛のポンカン

    皮をむいた瞬間に辺りに広がるポンカン独特の爽やかで甘酸っぱい香りと、口に入れた瞬間にわかる濃い甘さ...

(C) Recruit Co., Ltd.