赤平市の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真1
    • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真1
    • 国木田独歩の碑の写真1

    1 国木田独歩の碑

    赤平/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ12件

    国木田独歩の世界観を感じ感動しました。作品をずいぶん前に読んだことがあるのですがその作品に通ずるもの...by ゆうやんさん

    空知川が大蛇行する市内の小高い丘の上に建つ石碑。北海道移住の夢を抱いて下見のため単身北海道を訪れた独歩が、初めて空知川の流れをのぞんだ場所。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 国木田独歩の詩碑(北海道歌志内市)の写真1

    赤平市からの目安距離 約3.8km

    国木田独歩の詩碑(北海道歌志内市)

    本町/文化史跡・遺跡

    明治が生んだ自然主義文学の先駆者国木田独歩が明治28年9月25日歌志内駅前旅館に投宿,空知川沿岸を散策した。このことは後に「空知川の岸辺」に書かれたが,詩碑はその一節を刻...

  • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真5
    • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真4
    • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんの国木田独歩の碑の投稿写真2

    赤平市からの目安距離 約9.6km

    国木田独歩の碑

    空知太/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    北海道開拓に尽力したとして有名な国木田独歩の石碑です。決して派手な石碑ではありませんが、開拓の歴史を...by ゆきんこ53263さん

  • たかちゃんさんの石川啄木の碑の投稿写真4
    • たかちゃんさんの石川啄木の碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの石川啄木の碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんの石川啄木の碑の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約9.7km

    石川啄木の碑

    空知太/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    人っ子一人いない雑草の生い茂った滝川公園を奥深くまで歩きました。太鼓橋のそばまで来ると啄木の歌碑が見...by たかちゃんさん

  • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真7
    • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真6
    • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真5
    • たかちゃんさんの赤穂四十七士の墓の投稿写真4

    赤平市からの目安距離 約9.9km

    赤穂四十七士の墓

    空知太/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    国道12号線の滝川から砂川入るカーブの道路脇に大きな「赤穂四十七義士の墓」の看板があります。いったい何...by たかちゃんさん

    砂川市にある「北泉岳寺」には、47人の忠義な侍たちにゆかりのあるお墓があります。 1703年(元禄16年)12月14日、47人の赤穂義士たちは吉良邸に討ち入りし、見事に主君の仇を討ちまし...

  • たかちゃんさんの坑口の投稿写真3
    • たかちゃんさんの坑口の投稿写真2
    • たかちゃんさんの坑口の投稿写真1
    • 坑口の写真1

    赤平市からの目安距離 約10.0km

    坑口

    西山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    炭鉱館の管理人の方に話を聞いたところ、現在確認できる上砂川の旧炭鉱の坑口は奥沢パークゴルフ場のそばに...by たかちゃんさん

    上砂川町、奥沢パークゴルフ場の近くに存在する坑口です。 上砂川町内にこのような坑口等の炭鉱跡が複数あります。

  • ライチちゃんさんの若山牧水歌碑(北海道上砂川町)の投稿写真2
    • ライチちゃんさんの若山牧水歌碑(北海道上砂川町)の投稿写真1
    • たかちゃんさんの若山牧水歌碑(北海道上砂川町)の投稿写真2
    • たかちゃんさんの若山牧水歌碑(北海道上砂川町)の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約10.0km

    若山牧水歌碑(北海道上砂川町)

    西山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    上砂川炭鉱館にある歌碑です。歌人若山牧水が大正15年に雪の上砂川を訪れて2種の歌を詠んだのを記念して...by たかちゃんさん

    大正15年に雪の降りしきる上砂川を訪れ、雪中所見として句を詠んだことを記念して昭和54年に建立。

  • たかちゃんさんの上川道路開さく記念碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの上川道路開さく記念碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんの上川道路開さく記念碑の投稿写真1
    • 上川道路開さく記念碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約10.2km

    上川道路開さく記念碑

    空知太西5条/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    滝川市から砂川市に入る手前、空知太会館のそばの国道12号線の道路わきに囚人犠牲者の慰霊碑が建っています...by たかちゃんさん

  • 松浦武四郎の碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約11.7km

    松浦武四郎の碑

    空知太/文化史跡・遺跡

  • 雨竜町史跡公園の写真1

    赤平市からの目安距離 約17.1km

    雨竜町史跡公園

    美沢/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    旧蜂須賀農場事務所跡。

    赤平市からの目安距離 約22.5km

    ストーンサークル

    神居町神居古潭/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ4件

    ネットで実際に山に登り探索した(確認はできなかった)方の情報を元に登山の出で立ちで国道から笹薮の中を...by たかちゃんさん

    旭川市神居古潭ストーンサークル遺跡は、神居山中腹の標高213mの平坦面にあります。戦後すぐに、一部が調査されましたが、1990年の試掘調査で、遺跡の主要部分の表土を剥いで配石の...

  • たかちゃんさんの九条武子歌碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの九条武子歌碑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの九条武子歌碑の投稿写真1
    • たかちゃんさんの九条武子歌碑の投稿写真2

    赤平市からの目安距離 約23.2km

    九条武子歌碑

    神居町神居古潭/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ7件

    大正時代の歌人の歌碑だそうです。歌碑の例によって、碑の文字は読みにくいです。しかし隣に案内板があるの...by 花ちゃんさん

    赤平市からの目安距離 約24.1km

    早川珍竹林俚謡碑

    2条/文化史跡・遺跡

  • u-minさんの炭山之碑の投稿写真1
    • 炭山之碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約27.2km

    炭山之碑

    東美唄町我路の沢/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    炭山之碑は昭和55年に、炭鉱で亡くなった人々の鎮魂の意味を込めて我路ファミリー公園に設置された、世界的彫刻家で美唄市出身の安田侃氏の作品です。この三本の石柱が地上に突き出し...

  • たかちゃんさんの沼貝開拓紀念碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの沼貝開拓紀念碑の投稿写真1
    • 沼貝開拓紀念碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約29.3km

    沼貝開拓紀念碑

    西2条南/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    空知神社境内に隣接して高さ21.8mの沼貝開拓記念碑が建っていました。沼貝という名目は美唄のかつての町名...by たかちゃんさん

    大正15年沼貝町より美唄町に改称するにあたり沼貝の名をとどめて建立したものです。碑の形は三角錐で、高さは21.8m、塔の先端に常夜灯が設備され、台座には屯田兵入植者400人の氏名が...

  • たかちゃんさんの林芙美子の歌碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの林芙美子の歌碑の投稿写真1
    • 林芙美子の歌碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約29.4km

    林芙美子の歌碑

    西3条南/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    美唄の市役所前庭にあるのは知っていたのですが、詳しい場所がわからず市役所入ってすぐの窓口で尋ねると、...by たかちゃんさん

    「放浪記」「浮雲」などの代表作で知られる作家の林芙美子氏が、昭和17年に美唄市を訪れた際の印象を、詩集「面影」の中で『美唄の町は美しきうたとかくなり』と綴ったことから「美し...

  • 近文山国見の碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約32.8km

    近文山国見の碑

    新富1条/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    近文山国見の碑が公園内にありました〜高台にあるので景色はとってもいいですね〜開拓でご苦労された方々を...by aiさん

    明治18年8月27日に、後の北海道初代長官岩村通俊と屯田兵本部長永山武四郎らが石狩川奥地調査に来て、近文山頂から未開の上川平野を国見し上川開拓を決意したのを記念して、明治...

  • たかちゃんさんのクーチンコロ顕彰碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんのクーチンコロ顕彰碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんのクーチンコロ顕彰碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんのクーチンコロ顕彰碑の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約33.5km

    クーチンコロ顕彰碑

    (その他)/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ5件

    北邦野草園を散策した後で立ち寄りました。上川アイヌの酋長クーチンコロを讃えた碑です。彼は当局の圧政や...by たかちゃんさん

    開拓期の近文アイヌの長老クーチンコロを記念して建てられた。昭和49年12月建立。

  • たかちゃんさんの郁春別煤田の碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんの郁春別煤田の碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの郁春別煤田の碑の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約33.7km

    郁春別煤田の碑

    幾春別町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    明治の開拓期に政府が初めて三笠の幾春別の炭鉱を調査した際に建てた碑です。今は三笠市博物館にあります。...by たかちゃんさん

  • トシローさんの丘のまち郷土学館・美宙の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約34.2km

    丘のまち郷土学館・美宙

    栄町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    美瑛町役場の前に在る美瑛町の郷土資料館ですが、道北の暮らしの歴史的資料が展示されています。館内には美...by トシローさん

  • よっちんさんの小熊秀雄詩碑の投稿写真4
    • よっちんさんの小熊秀雄詩碑の投稿写真3
    • よっちんさんの小熊秀雄詩碑の投稿写真2
    • よっちんさんの小熊秀雄詩碑の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約35.2km

    小熊秀雄詩碑

    常磐公園/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    小熊秀雄さんは、明治34年(1901年)に生まれ昭和15年(1940年)に亡くなった詩人・文人です。どのようなお方か...by さとけんさん

    鋭い風刺とユーモアのプロレタリア詩人であった小熊秀雄の詩碑です。昭和42年5月(1967年)、旭川市常磐公園内に設置された詩碑には、「ここに理想の煉瓦を積み……」からはじまる小熊...

  • たかちゃんさんの合葬の碑の投稿写真2
    • たかちゃんさんの合葬の碑の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約36.3km

    合葬の碑

    柏町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    三笠市の郊外「千人塚史跡公園」の中にあります。過去に道路開拓や石炭採掘を行った空知集治監(現在の刑務...by たかちゃんさん

    明治15年9月〜25年12月までに死亡した囚人965人分の遺骨を集めて、明治29(1896)年に「合葬の碑」が設置されました。その後、空知集治監が廃監となるまでに死亡した193人を加えた1,1...

  • たかちゃんさんの自由党志士の投稿写真2
    • たかちゃんさんの自由党志士の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約36.5km

    自由党志士

    柏町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    三笠市の千人塚史跡公園に中の合葬の碑の隣にありました。周囲は公園ですが、お墓のそばということもあるの...by たかちゃんさん

  • さとけんさんの蘆花寄生木ゆかりの地碑の投稿写真2
    • さとけんさんの蘆花寄生木ゆかりの地碑の投稿写真1
    • たかちゃんさんの蘆花寄生木ゆかりの地碑の投稿写真3
    • たかちゃんさんの蘆花寄生木ゆかりの地碑の投稿写真2

    赤平市からの目安距離 約36.9km

    蘆花寄生木ゆかりの地碑

    近文5線/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    春光台公園の道道72号線よりも東側の丘の上に寄生木ゆかりの地碑が建っています。元は陸軍の演習場であった...by さとけんさん

  • たかちゃんさんの戸長役場・警察署跡の投稿写真2
    • たかちゃんさんの戸長役場・警察署跡の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約37.9km

    戸長役場・警察署跡

    本郷町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    場所を調べてナビに登録していたのですが、場所は微妙に違っていました。現在の本郷児童公園という小さな公...by たかちゃんさん

  • たかちゃんさんの達布山の投稿写真3
    • たかちゃんさんの達布山の投稿写真2
    • たかちゃんさんの達布山の投稿写真1
    • u-minさんの達布山の投稿写真1

    赤平市からの目安距離 約38.2km

    達布山

    達布/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    とても小さい山です。標高は約150メートルほどしかないそうです。頂上から見る景色はとても素晴らしいで...by ダイスケさん

     達布山は、アイヌ語の「タプ・コプ」が語源で「頂上の丸い山」を意味します。  標高は約144mの小高い山になっており、明治14(1881)年から始まった空知集治監の建設工事にあわせ...

  • 北海道開拓歴代典獄記念碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約39.0km

    北海道開拓歴代典獄記念碑

    新生(字)/文化史跡・遺跡

    円山公園の中腹、杉林の横に樺戸集治監39年間に在職していた8代典獄の功績を永久に記念するため、昭和36年9月に建立されました。

  • taraさんの月形潔の碑の投稿写真1
    • 月形潔の碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約39.1km

    月形潔の碑

    新生(字)/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    集治監本庁舎と博物館を見学した後、出口から出たすぐの所に立っていました。 月形潔の功績を称えたもので...by taraさん

    初代の樺戸集治監典獄であった月形潔の功績をたたえ、北漸寺の境内に明治39年に建設されました。現在は、月形樺戸博物館本館前に移設されています。

    赤平市からの目安距離 約39.8km

    鳥沼遺跡

    東鳥沼/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    今は木が植えられていて遺跡といってもよくわからない感じにはなっています。ガイドさんの説明を受けました...by みったんさん

  • 樺戸監獄死亡者の碑の写真1

    赤平市からの目安距離 約41.5km

    樺戸監獄死亡者の碑

    南耕地(字)/文化史跡・遺跡

    明治14年の樺戸集治監開設から廃監になるまでに獄死した囚人の内1,022人の墓石が整然と並んでいます。

赤平市のおすすめご当地グルメスポット

  • 来々軒

    昭和町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    創業して40年にもなる、ご夫婦で営む赤平の大衆食堂。 奥さん曰く、食堂のある昭和町は、市の発...by 時の過ぎゆくままにさん

  • カレー屋SHINA

    西文京町/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.0 1件

    夏限定のガーリックカツカレーを食べてきました。とてもジューシーなかつがのっていてカレーもス...by hさん

  • 味の美和食堂

    大町/その他軽食・グルメ

    3.5 2件

    ごはんモノに麺類、定食と赤平で長く愛される美和さんの名物は炭焼豚丼。豚肉に乗る甘い玉ねぎが...by でヴはなぁんさん

  • 柳屋食堂

    茂尻元町北/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    赤平では老舗の柳屋食堂さん。唐揚げやカツ丼など並盛りでもかなりのデカ盛り。日替わりランチと...by でヴはなぁんさん

赤平市のおすすめホテル

赤平市周辺の温泉地

  • 南空知の温泉

    南空知には空知管内の夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、南幌町、由仁町、長...

  • 支笏湖畔の温泉

    支笏湖畔の温泉の写真

    千歳市の西端に位置する支笏湖の東岸に支笏湖温泉、対岸の恵庭岳の麓に丸駒温...

  • 札幌近郊の温泉

    札幌から1時間ほどで気軽に行けるエリア(江別、千歳、恵庭、北広島、石狩)...

  • 中空知の温泉

    空知管内の中央にある10市町全てに温泉があります。旧炭鉱の採炭鉱より湧出...

  • 北空知の温泉

    空知管内の北部にある6市町(深川市、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、...

  • しんしのつ温泉

    札幌から車で40分、新篠津村にある温泉。目の前には、三日月のかたちをした「...

赤平市の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.