1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 岩手の観光
  4. 盛岡の観光
  5. 盛岡市の観光
  6. 盛岡城跡
  7. 盛岡城跡の口コミ一覧
  8. 盛岡城跡の口コミ一覧(9ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

盛岡城跡の口コミ一覧(9ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

81 - 90件 (全115件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 盛岡城跡は広大だった

    4.0
    • カップル・夫婦
    江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園として今に至り、関東以北の石垣組の平城としては最大の規模を誇るそうだ。今はもちろん、ほぼ石垣しか残っていないが、実際にまわってみると往事の規模の大きさを実感することができた。坂を登っていくと、啄木歌碑や新渡戸稲造の石碑、南部利祥中尉銅像台座などがあった。
    • 行った時期:2015年7月
    • 投稿日:2016年6月30日

    figaro21さん

    北海道ツウ figaro21さん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 官公庁から近くてビックリ

    3.0
    • カップル・夫婦
    バス通りに面した、官庁街に位置しているのに驚きましたが、公園内はとてもキレイに整備されていました。城内をジョギングしたのですが、とても気持ち良かったし坂がきつかったです。見晴らしは良く、夕焼けが美しかったです。
    • 行った時期:2016年6月
    • 投稿日:2016年6月27日

    ばとんさん

    ばとんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 歴史

    4.0
    • 家族
    啄木もよく訪れた場所ということで行ってきました。とても解放感があり散歩しながら見て回りました。
    とても歴史を感じる場所です。
    • 行った時期:2015年5月
    • 投稿日:2016年6月4日

    hさん

    北海道ツウ hさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 当時の面影が残ってるほか、眺めもよい城跡です

    4.0
    • 一人
    盛岡駅近くにあります。
    石垣や城郭などがなかなかきれいに残っていて、天守閣がなくても城のあった当時の面影が感じ取れました。
    また、城壁の上からは盛岡の町並みや岩手山などがよく見えて眺めもいいので、散歩にピッタリです。
    (早朝に行くと、地元の方も何人か来ていました)
    • 行った時期:2013年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年6月2日
    まさどさんの盛岡城跡への投稿写真1

    まさどさん

    グルメツウ まさどさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • きれいな城跡

    5.0
    • 友達同士
    この城跡は規模は小さいですが、保存されているエリア内は、非常に良く整備されています。ただ、建物が残っていないのでインパクトに乏しいです。そこで核を作る必要があります。城跡東側の中津川沿いに多少の平地がありますので、社会主義国家に依頼して、石川啄木(1886〜1912)と宮澤賢治(1896〜1933)が握手している高さ50メートルくらいの巨像を建てます。これはインパクトがあります。今の盛岡歴史文化館の展示部分を取り壊すとともに、中津川対岸のプラザおでってを使うなどして、本格的な石川啄木博物館と石川啄木博物館を作ります。石川啄木記念館はもう盛岡市のものになってしまったので、貴重な資料も、交替で展示できるはずです。宮澤賢治の原稿は宮澤家で所有していますが(先日競売になった『グスコーブドリの伝記』の原稿がどうなったか知りたいところですが)、花巻の記念館に行っても一度に見られるのは2枚くらいですし、賢治が使用したものも少数しか展示されていません。手紙類は、かなり分散してあるはずですし、貸してくれる人はいるはずです。岩手大学にも書いたものは残っています。函館では、石川啄木や土方歳三が観光の目玉になっているそうではないですか。石川啄木の足跡は盛岡にきわめて多く残っています。それなのに石川啄木記念館は市街地から遠すぎて、じゃらんネットでもさっぱりでてきません。宮澤賢治は花巻出身なので花巻というイメージが強いですが、盛岡市民はそれにとらわれすぎています。旧制盛岡中学・盛岡高等農林出身で、作品には盛岡周辺の文物が実に多く出て来ます。博物館を作りたい専門家は必ず多数いるはずです。建物でなく、展示です。そして花巻の記念館の3倍くらいの博物館を作ってしまえばいいのです。でもどうも盛岡市民は派手なことがきらいですし、啄木も賢治もあまり愛好されているという感じでもないですよね。しかし、ぜひそうして欲しいと思います。秀吉の朱印状の複製を有り難く展示する施設を核にしておくよりは、思い切って啄木・賢治で盛岡市のイメージの転換を図った方が断然いいと思います。
    • 行った時期:2012年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年5月6日

    ビラーゴ750さん

    神社ツウ ビラーゴ750さん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 春が楽しみ

    4.0
    • 友達同士
    桜が非常にきれいなところです。
    花見の時期はいつも学生や社会人でにぎわっています。
    屋台もあって楽しいです
    • 行った時期:2015年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年4月10日

    えみさん

    岩手ツウ えみさん 女性/20代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 春待つ盛岡城跡

    4.0
    • 一人
    3月末、南部藩盛岡城跡を訪れました。梅の花がお城の石垣に映えてました。初春の穏やかな日差しの中、広い城跡公園、隣接する中津川河畔を多くの方が散策を楽しんでました。市街地の奥には、雪の岩手山も望めました。
    • 行った時期:2016年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年4月3日
    yuさんの盛岡城跡への投稿写真1
    • yuさんの盛岡城跡への投稿写真2

    yuさん

    グルメツウ yuさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 城趾なのでお城はないです

    3.0
    • 一人
    駅からは100円バスが出ているので、車がなくても行くことができます。

    城趾なのでもちろんお城はありませんが、立派な石垣がありました。

    時間帯にもよるのか、人気がなく夜は不安ですが、昼間は散歩するのにいい雰囲気です。
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月27日

    うぴさん

    グルメツウ うぴさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 盛岡市内散策のコース途中にありました

    3.0
    • 友達同士
    盛岡じゃじゃ麺を食べて散策していたらなんとなく着いてしまいました。周囲に散策ポイントが沢山あります。一見殺風景ですが歴史を知ると「ふーん」と見入ってしまいます。
    • 行った時期:2013年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年2月17日

    tamaさん

    長野ツウ tamaさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 広い公園でした

    5.0
    • カップル・夫婦
    城跡らしく、立派な城壁が並び、中は公園となっているらしく、暖かい天気の良い日にはゆっくり昼寝が出来そうな場所でした。
    • 行った時期:2016年1月
    • 投稿日:2016年1月25日

    ハードロリスさん

    お宿ツウ ハードロリスさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

盛岡城跡の口コミ・写真を投稿する

盛岡城跡周辺でおすすめのグルメ

  • マックさんの白龍への投稿写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    白龍

    盛岡市内丸/ラーメン

    • ご当地
    4.1 367件

    盛岡駅に到着後、お昼ご飯は「白龍 本店」でじゃじゃ麺を食べる予定でしたが、天気があまりよく...by たぬきさん

  • 浜焼酒場! 海王内丸店の写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    浜焼酒場! 海王内丸店

    盛岡市内丸/海鮮

    5.0 1件

    海鮮ものの種類が豊富にありますね。かきも予約ではたくさん食べられることができるはずです。是...by 大輔さん

  • クースバー月桃の写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    クースバー月桃

    盛岡市内丸/郷土料理

    4.5 2件

    沖縄の料理が堪能できます。とくにゴーヤチャンプル、泡盛が、おいしかったです。是非またいきた...by 大輔さん

  • 盛岡城跡からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    クースバー月桃

    盛岡市内丸/居酒屋

    5.0 1件

    盛岡でここしか、沖縄料理堪能できないです。ゴーヤチャンプル、泡盛は、とてもおいしいですよ。...by 大輔さん

盛岡城跡周辺で開催されるイベント

  • 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会の写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約5.8km

    盛岡・北上川ゴムボート川下り大会

    盛岡市上田

    2024年07月28日

    0.0 0件

    盛岡で夏の代表的なイベントとなっているゴムボート川下り大会が、街の中心を流れる北上川で行わ...

  • 盛岡花火の祭典の写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約4.9km

    盛岡花火の祭典

    盛岡市向中野

    2024年08月11日

    0.0 0件

    盛岡広域最大級を誇る「盛岡花火の祭典」が開催されます。尺玉(10号玉)、スターマインなど1万...

  • 盛岡舟っこ流しの写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約980m (徒歩約13分)

    盛岡舟っこ流し

    盛岡市仙北

    2024年08月16日

    0.0 0件

    盛岡市で毎年8月16日に祖先の霊を送り、無病息災を祈る「盛岡舟っこ流し」が行われます。夕刻、...

  • 材木町よ市の写真1

    盛岡城跡からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    材木町よ市

    盛岡市材木町

    2024年04月06日〜2024年11月30日

    0.0 0件

    材木町では、毎年4月から11月までの毎週土曜の夕方に、路上買い物市が開かれます。全長400mの通...

盛岡城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.