遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

吉見百穴

下部の穴_吉見百穴

下部の穴

百穴_吉見百穴

百穴

吉見百穴
軍需工場に使用_吉見百穴

軍需工場に使用

古墳の跡らしいです。_吉見百穴

古墳の跡らしいです。

ヒカリゴケ_吉見百穴

ヒカリゴケ

ヒカリゴケですΣ(・ω・ノ)ノ!_吉見百穴

ヒカリゴケですΣ(・ω・ノ)ノ!

穴だらけーー!!_吉見百穴

穴だらけーー!!

花壇越しの百穴_吉見百穴

花壇越しの百穴

吉見百穴180303 5_吉見百穴

吉見百穴180303 5

  • 下部の穴_吉見百穴
  • 百穴_吉見百穴
  • 吉見百穴
  • 軍需工場に使用_吉見百穴
  • 古墳の跡らしいです。_吉見百穴
  • ヒカリゴケ_吉見百穴
  • ヒカリゴケですΣ(・ω・ノ)ノ!_吉見百穴
  • 穴だらけーー!!_吉見百穴
  • 花壇越しの百穴_吉見百穴
  • 吉見百穴180303 5_吉見百穴
  • 評価分布

    満足
    13%
    やや満足
    50%
    普通
    34%
    やや不満
    3%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.6

    カップル

    3.5

    友達

    3.5

    シニア

    3.6

    一人旅

    3.9

吉見百穴について

古墳時代後期?終末期に造られた横穴墓群で、大正12年3月7日に国の史跡に指定されています。現在は219基の穴が確認されています。吉見町を代表する史跡であり、各横穴は、玄室・羨道の2部分からなり玄室は広さが4?6平方m内外、8つの形式がとられ棺座をもつものが多い。その一部にヒカリゴケが自生している。


◎ヒカリゴケ・・・穴の一部に自生(天然記念物)
◎地下軍需工場跡地・・・埼玉県クールスポット100選にも選ばれ、夏でもヒンヤリ15℃。多くのドラマ、ミュージックビデオなどの撮影にも使われ、知らずのうちに目にしていることもあるかもしれません。
【料金】 大人: 300円 中学生年齢以上 子供: 200円 小学生年齢以上※小学生未満無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:休業 年中無休
所在地 〒355-0155  埼玉県比企郡吉見町北吉見327番地 地図
0493-54-1511
交通アクセス (1)東武東上線「東松山駅」下車、川越観光バス「免許センター」行き 乗車 「百穴入口」下車、徒歩 5分
(2)JR高崎線「鴻巣駅」 下車、 川越観光バス「東松山駅」行き 乗車 、「百穴入口」下車、徒歩 5分

吉見百穴のクチコミ

  • 併設の埋蔵文化財センターがおすすめです

    4.0

    一人

    東松山東口から鴻巣西口方面行きのバスで10分くらいで着きます。下車後、川を渡る頃から穴だらけの崖が見えてきます。
    この穴はその昔は「コロボックルの住居」とロマンティックに語られていましたが、終末期の古墳(墳墓)です。百穴そのものは、中央あたりに上まで登れるようになっています、登れば東松山の市街がよく見えます。それも含めて百穴そのものの見学時間は20〜30分もあれば十分です。古代史に興味のある人は、隣接する埋蔵文化財センターに入ることがお薦めです。この百穴のある吉見町は遺跡の宝庫で、古墳群といってもいいくらいに古墳がたくさんある地域ですので、このセンターはよく整備されて、この地域の古代史をよく理解することが出来ると思います。隣接する松山城や近くの安楽寺の説明文もあって、ここで予習してゆくとよいでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年11月4日

    はろーひーさん

    はろーひーさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 古代人の技術力に驚愕。。。

    5.0

    一人

    初期から中期、後期へと、穴の堀り方やサイズや間取りなどが変わっていったようです。
    2時間くらいかけてじっくり見てまわりました。。。
    岩山に当時の道具を使って、穴を掘るってけっこう大変だったと思いますが、
    その足跡が残っていることが素晴らしいと思います。。。
    これからも保存をして欲しいと思います。。。 ^^

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月21日

    まっさんさん

    まっさんさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 写真以上に実物が素晴らしかった

    5.0

    一人

    松山城を訪問した際についでに訪問。高い建物が無いせいか、東松山駅から歩くと川辺りから、この穴だらけの岩が見れます。自分が思ってるより大きい感じでしたね。写真よりも実物の方が凄く感じて、あの光景を外から眺めたら寄りたくなりますね。なかなか見れる景色では無いですし。
    中には資料展示館と埋蔵文化財センターがあり、ここに武蔵松山城の歴史資料のパンフレットもあります。松山城行くなら寄ると思いますが、資料結構詳しく書かれてるのでお薦めです。観光地化してるようで、中にお土産屋と簡易食事処もあります。
    吉見百穴に関しては、今のところ中央ルートだけ上に登れます。穴の何か所かは中に入ることも可能です。中狭いやつもあるんですが、かなり広いのもありますね。埋葬のための施設みたいですが、住居って意見が出てたのも分かるような感じはします。上も多少周れますが、軽い広場みたいな感じでしたので、人によっては途中で引き返してもいいかもしれません。
    地下軍需工場跡は現在見学出来ません。資料展示館で内部のビデオは見られますが、ビデオで見るのと実際入るのでは違うので、そこだけが残念でした。外からでも見えるんですが、入場料高くも無いので、1見の価値はあると思います。穴を見るだけなので、展示含めても30〜40分くらいの所要時間で済むと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年2月5日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

吉見百穴の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 吉見百穴(ヨシミヒャクアナ)
所在地 〒355-0155 埼玉県比企郡吉見町北吉見327番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東武東上線「東松山駅」下車、川越観光バス「免許センター」行き 乗車 「百穴入口」下車、徒歩 5分
(2)JR高崎線「鴻巣駅」 下車、 川越観光バス「東松山駅」行き 乗車 、「百穴入口」下車、徒歩 5分
営業期間 その他:休業 年中無休
料金 大人:300円 中学生年齢以上
子供:200円 小学生年齢以上 ※小学生未満無料
駐車場 約240台あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0493-54-4541
ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
最近の編集者
馬場っちさん
2022年4月15日
じゃらん
2015年5月12日
日本観光振興協会
新規作成

吉見百穴に関するよくある質問

  • 吉見百穴の営業時間/期間は?
    • その他:休業 年中無休
  • 吉見百穴の交通アクセスは?
    • (1)東武東上線「東松山駅」下車、川越観光バス「免許センター」行き 乗車 「百穴入口」下車、徒歩 5分
    • (2)JR高崎線「鴻巣駅」 下車、 川越観光バス「東松山駅」行き 乗車 、「百穴入口」下車、徒歩 5分
  • 吉見百穴周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 吉見百穴の年齢層は?
    • 吉見百穴の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 吉見百穴の子供の年齢は何歳が多い?
    • 吉見百穴の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

吉見百穴の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 48%
  • 1〜2時間 46%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 47%
  • やや空き 19%
  • 普通 29%
  • やや混雑 5%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 38%
  • 40代 30%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 27%
  • 2人 45%
  • 3〜5人 26%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 13%
  • 4〜6歳 35%
  • 7〜12歳 42%
  • 13歳以上 10%
(C) Recruit Co., Ltd.