遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

新潟県立万代島美術館

ジブリキャラと、写真が撮れるフォトブースも充実していました。_新潟県立万代島美術館

ジブリキャラと、写真が撮れるフォトブースも充実していました。

サンリオ展のキティちゃん_新潟県立万代島美術館

サンリオ展のキティちゃん

出展作品のタペストリー
_新潟県立万代島美術館

出展作品のタペストリー

新潟県立万代島美術館
  • ジブリキャラと、写真が撮れるフォトブースも充実していました。_新潟県立万代島美術館
  • サンリオ展のキティちゃん_新潟県立万代島美術館
  • 出展作品のタペストリー
_新潟県立万代島美術館
  • 新潟県立万代島美術館
  • 評価分布

    満足
    30%
    やや満足
    53%
    普通
    16%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.6

    カップル

    4.4

    友達

    4.2

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.0

新潟県立万代島美術館について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:10時〜18時  ※観覧券の販売は17時30分まで
定休日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館 展覧会によって月曜開館あり)
休館日:展示替期間、年末年始
所在地 〒950-0078  新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5階 地図
交通アクセス (1)JR新潟駅からバスで15分万代口バス乗場より「佐渡汽船線」(3番線)で「朱鷺メッセ」下車
(2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で30分
(3)日本海東北自動車道「新潟中央IC」から車で20分

新潟県立万代島美術館のクチコミ

  • 新潟の美術館といえばここ

    5.0

    一人

    新潟市で一番高いビル、朱鷺メッセに隣接する万代島ビル5階にある美術館です。朱鷺メッセの高層階に繋がるエレベーターとは別のエレベーターで上がります。
    2022年1月から4月まで開催されていたサンリオ展に行くために訪れました。東京で開催されていたサンリオ展にも行きましたが、そちらにはなかった展示もありました。平日だったこともあり、混んでおらず安心してゆっくりと楽しめました。
    帰りには朱鷺メッセの最上階の展望室にサンリオ展限定のカフェがあったので行きました。サンリオ展に限らず、こちらの美術館で展示を楽しんだ後は朱鷺メッセの展望室に行く事をおすすめします。無料ですが、新潟市内を一望できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月15日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年4月17日

    kittyさん

    kittyさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 各種の企画展をしていて、魅力的な美術館。

    4.0

    家族

    私が訪れた際には、ジブリの動画家近藤勝也展が開催されていました。たまたま新潟旅行に訪れていたので、こちらの企画展は現地で知り、急遽予定に組み込んだ程です。
    施設はとても新しく、複合施設の上層階が美術館になっています。エレベーターで入口へ行くような作りになっていました。
    車で訪れたので、駐車場は割引等が無いので、ちょっとゆっくり観れないのが残念でしたが、企画展はとても良かったです。レオレオニなど、企画展を様々されていて、とても素敵だと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月27日

    chocoさん

    chocoさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • おしゃれな空間から文化の香りが

    5.0

    友達同士

    朱鷺メッセに併設する日航ホテル新潟のビルの5階にある美術館です。専用エレベーターで5階で降りると、そこはもう下界とは異なる文化的空間です。今回はコレクション展でしたが、テーマ「ターニングポイント」らしく各作家の生き様が読み取れる展示で、各作品につけられたキャプションが簡潔で的を射た表現で楽しく鑑賞出来ました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月2日

    ひげはんさん

    ひげはんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

新潟県立万代島美術館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 新潟県立万代島美術館(ニイガタケンリツバンダイジマビジュツカン)
所在地 〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5階
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR新潟駅からバスで15分万代口バス乗場より「佐渡汽船線」(3番線)で「朱鷺メッセ」下車
(2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で30分
(3)日本海東北自動車道「新潟中央IC」から車で20分
営業期間 開館時間:10時〜18時  ※観覧券の販売は17時30分まで
定休日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館 展覧会によって月曜開館あり)
休館日:展示替期間、年末年始
料金 備考:●駐車場料金: ・朱鷺メッセ駐車場(A〜E)1時間まで無料(1時間経過後、30分ごとに100円) ・万代島ビル駐車場(1F、M2F)20分ごとに100円 ●入館料:展覧会により異なる(中学生以下は無料)
その他 売店
駐車場(普通車:有り 大型車:有り※要予約)
バリアフリー設備 その他(車いす対応有)
車椅子貸出
その他(障害者用トイレ有)
その他情報 その他:盲導犬・聴導犬・介助犬は 全館で一緒に行動できます。
対応可能言語:英語
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
025-290-6655
ホームページ http://banbi.pref.niigata.lg.jp/
最近の編集者
じゃらん
2019年8月8日
日本観光振興協会
新規作成

新潟県立万代島美術館に関するよくある質問

  • 新潟県立万代島美術館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:10時〜18時  ※観覧券の販売は17時30分まで
    • 定休日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館 展覧会によって月曜開館あり)
    • 休館日:展示替期間、年末年始
  • 新潟県立万代島美術館の交通アクセスは?
    • (1)JR新潟駅からバスで15分万代口バス乗場より「佐渡汽船線」(3番線)で「朱鷺メッセ」下車
    • (2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で30分
    • (3)日本海東北自動車道「新潟中央IC」から車で20分
  • 新潟県立万代島美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 新潟県立万代島美術館の年齢層は?
    • 新潟県立万代島美術館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 新潟県立万代島美術館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 新潟県立万代島美術館の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

新潟県立万代島美術館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 17%
  • 1〜2時間 69%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 10%
  • やや空き 20%
  • 普通 33%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 49%
  • 40代 19%
  • 50代以上 19%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 44%
  • 3〜5人 26%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 29%
  • 2〜3歳 29%
  • 4〜6歳 29%
  • 7〜12歳 14%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.