遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高義亭の口コミ一覧

1 - 6件 (全6件中)

  • 書斎、客間としていた建物

    3.0
    • 一人
    佐久間象山は吉田松陰の渡航事件に連座し、9年間国元に蟄居させられた。高義亭は象山が書斎、客間としていた建物で、明治維新の志士たちと国家の時勢を論じていたとのこと。
    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2020年11月23日
    ponちゃんさんの高義亭への投稿写真1
    • ponちゃんさんの高義亭への投稿写真2

    ponちゃんさん

    神社ツウ ponちゃんさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 一見普通の家、だがその実体は!?

    3.0
    • 友達同士
    ま、普通の家ですね、見た目は(笑)  
    そこで何が行われていたか、を考えると幕末好きには堪らないんです。  
    色んな明治維新の志士たち(中には高杉晋作も)がたびたび訪れ、時勢を憂いたり次の時代について語り合ったりと、談義や討論を繰り広げたそうです。  
    当時のまま残されてるので雰囲気を感じたかったのですが、中に入れず残念!  
    ※神社の境内にあるので、来訪は象山神社へ行って下さい。
    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月16日
    しょうだいさんの高義亭への投稿写真1

    しょうだいさん

    お宿ツウ しょうだいさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 象山神社の中にあります。

    5.0
    • カップル・夫婦
    象山神社が有名ですが、個人的には高義亭の方が一見の価値はあるかな?と思います。象山幽閉のお屋敷である意味、ここで幕末が始まったと考えられますね。
    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月17日

    やまとさん

    神社ツウ やまとさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 客間に当てていた

    5.0
    • 一人
    象山は吉田松陰の渡航事件に連座し、9年間国元蟄居を命ぜられ、 松代藩御安町にある江戸詰家老望月主水の下屋敷に住まうことになった。 その屋敷を聚遠楼と称していたが、 その一角にあった別棟を書斎として客間に当てていたのが高義亭だそうです。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年1月27日

    きよしさん

    東京ツウ きよしさん 男性/20代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • ひっそりと。

    5.0
    • 家族
    9月の三連休を利用して帰省した際に立ち寄りました。祖母の家から歩いていける象山神社内にあり 非常に ひっそりと建っています。幕末の志士達と密談した場所との事で歴史上、重要な建物だと思います。
    • 行った時期:2017年9月
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年9月26日

    真吾さん

    東京ツウ 真吾さん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 幕末ファンにはたまらない場所

    5.0
    • カップル・夫婦
    象山神社にある、普通の小さな2階建てのお屋敷なんですが、実は凄い歴史を持っています。幕末に佐久間象山を慕っていた長州藩の高杉晋作や久坂げんずいなどが、象山に会いにこの建物を訪れたそうです。さらに龍馬も来たという説もあります。何かと幕末ファンには嬉しい場所です。
    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2016年12月4日

    SHINさん

    グルメツウ SHINさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

高義亭の口コミ・写真を投稿する

高義亭周辺でおすすめのグルメ

  • しょうだいさんの和座季楽象山亭への投稿写真1

    高義亭からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    和座季楽象山亭

    長野市松代町松代/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    蕎麦と串揚げメインのお店です。   平日で先客3名、注文した料理が来るまで20分以上待ったか...by しょうだいさん

  • 高義亭からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    食いしん坊かじや

    長野市松代町松代/日本料理・懐石

    1.0 1件
  • 高義亭からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    蔦屋本店

    長野市松代町松代/居酒屋

    5.0 1件

    創業100年の老舗です.夕食用にご当地名物の大名おやきと山菜ご飯を購入しました.もっちりとし...by ponちゃんさん

  • すぎさんのおやきや総本家 松代店への投稿写真1

    高義亭からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    おやきや総本家 松代店

    長野市松代町松代/居酒屋

    4.5 4件

    おやきとてもおいしかったです。中は具だくさんで食べ応えがありました。種類も豊富でお土産にも...by すーさんさん

高義亭周辺で開催されるイベント

  • 長野びんずるの写真1

    高義亭からの目安距離
    約10.0km

    長野びんずる

    長野市鶴賀

    2024年08月03日

    0.0 0件

    ふるさとの市民祭りとして、長野の街に定着している「長野びんずる」が、今年も盛大に開催されま...

  • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真1

    高義亭からの目安距離
    約21.9km

    お客様感謝デー 忍者体験の巻

    長野市戸隠

    2024年06月16日

    0.0 0件

    チビッ子忍者村では「お客様感謝デー」と題し、かげろう一族による忍者教室が開催されます。手裏...

  • 長野七夕まつりの写真1

    高義亭からの目安距離
    約10.4km

    長野七夕まつり

    長野市鶴賀

    2024年07月20日〜2024年08月07日

    0.0 0件

    権堂アーケード通り一帯で「長野七夕まつり」が開催されます。大型約40〜50展、竹飾り20本程度の...

  • 飯縄火まつりの写真1

    高義亭からの目安距離
    約17.0km

    飯縄火まつり

    長野市上ケ屋

    2024年08月10日

    0.0 0件

    飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現する「飯縄火まつり」が開催...

高義亭周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.