遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

永保寺観音堂

永保寺観音堂
永保寺観音堂
永保寺観音堂
国宝「観音堂」、永保寺庭園の池の氷の上に風に吹き飛ばされた雪が積もっていました。_永保寺観音堂

国宝「観音堂」、永保寺庭園の池の氷の上に風に吹き飛ばされた雪が積もっていました。

紅葉と国宝観音堂_永保寺観音堂

紅葉と国宝観音堂

永保寺観音堂
紅葉と国宝観音堂_永保寺観音堂

紅葉と国宝観音堂

結婚式が挙行され戸が開いていた_永保寺観音堂

結婚式が挙行され戸が開いていた

池の奥から観音堂。_永保寺観音堂

池の奥から観音堂。

国宝・開山堂 木組みも垂木も見える_永保寺観音堂

国宝・開山堂 木組みも垂木も見える

  • 永保寺観音堂
  • 永保寺観音堂
  • 永保寺観音堂
  • 国宝「観音堂」、永保寺庭園の池の氷の上に風に吹き飛ばされた雪が積もっていました。_永保寺観音堂
  • 紅葉と国宝観音堂_永保寺観音堂
  • 永保寺観音堂
  • 紅葉と国宝観音堂_永保寺観音堂
  • 結婚式が挙行され戸が開いていた_永保寺観音堂
  • 池の奥から観音堂。_永保寺観音堂
  • 国宝・開山堂 木組みも垂木も見える_永保寺観音堂
  • 評価分布

    満足
    57%
    やや満足
    43%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.7

    友達

    -.-

    シニア

    4.6

    一人旅

    -.-

永保寺観音堂について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:5:00〜17:00
所在地 〒507-0014  岐阜県多治見市虎渓山町1-40 MAP
0572-22-0351
交通アクセス (1)多治見駅からバスで10分
多治見駅から徒歩で30分

永保寺観音堂周辺のおすすめ観光スポット

  • なべ太郎さんの虎渓山永保寺への投稿写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約80m (徒歩約1分)

    虎渓山永保寺

    多治見市虎渓山町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 82件

    池の周りをゆっくり一周。見る所々で、景色が違い、趣がありました。秋はもみじがきれいだろうな...by ナオドンさん

  • こぼらさんの永保寺庭園への投稿写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    永保寺庭園

    多治見市虎渓山町/公園・庭園

    4.6 17件

    夢窓疎石が作庭した永保寺庭園は国指定の名勝となっていました。 臥龍池という大きな池があり、...by しどーさん

  • こぼらさんの永保寺開山堂への投稿写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    永保寺開山堂

    多治見市虎渓山町/歴史的建造物

    4.0 5件

    国宝の開山堂。僊壺堂(せんこどう)とも呼ばれます。 1352年、永保寺の開創者である夢窓疎石が示...by こぼらさん

  • Yanwenliさんの保寿院への投稿写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    保寿院

    多治見市虎渓山町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    虎渓山永保寺の塔頭寺院の一つです。昭和50年ごろに整備されたという前庭が美しく、一見の価値が...by Yanwenliさん

永保寺観音堂のクチコミ

  • 永保寺にある国宝建築物の1つ

    5.0

    家族

    臥龍池に架かる橋を渡った先に観音堂がありました。
    国宝に指定されているお堂で、聖観世音菩薩坐像が安置されています。
    毎年3月15日に御開帳されているそうなので、いつの日か見に行きたいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月8日
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年8月4日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 軒ぞりが大きくて中国的

    5.0

    カップル・夫婦

    屋根の四隅の反り上がり(軒ぞり)が大きく、どっしりと構えている印象を受けます。禅宗の寺院らしい建築スタイル(禅宗様)だと解説されています。でも私は、どちらかといえば中国の寺院の姿を思い出します。
    鎌倉時代の禅宗様は、中国建築を忠実に再現しようとしていたらしいので、唐様とも言われます。曹洞宗の禅も、道元が中国から持ち帰ったものです。私が中国の寺院を思い出したのは、あながち間違いではなかったようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月4日
    • 投稿日:2019年12月23日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • どの角度から眺めても美しい

    5.0

    カップル・夫婦

    臥龍池の対岸から望む観音堂。どの角度から眺めても美しい建物です。屋根の軒ぞりが大きいと、こうした視覚効果を生むのですね。夢窓疎石は永保寺の観音堂と庭園を手がけていますので、眺望をトータルデザインしていたのでしょう。
    古代から中世にかけての高僧は、様々な才能を備えた学者・専門家でもある事が求められたと思います。夢窓疎石のように、高い作庭技術を持った僧は石立僧(いしだてそう)と呼ばれていたそうです。夢窓疎石は、永保寺を開創した高僧であり、観音堂と庭園という3次元空間をデザインした石立僧でもあったのです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月4日
    • 投稿日:2019年12月23日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

永保寺観音堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 永保寺観音堂(エイホウジカンノンドウ)
所在地 〒507-0014 岐阜県多治見市虎渓山町1-40
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)多治見駅からバスで10分
多治見駅から徒歩で30分
営業期間 公開:5:00〜17:00
その他 文化財:国宝
その他情報 建築年代1 :鎌倉時代
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0572-22-0351
ホームページ http://www.kokei.or.jp/eihoji/treasure1.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

永保寺観音堂に関するよくある質問

  • 永保寺観音堂の営業時間/期間は?
    • 公開:5:00〜17:00
  • 永保寺観音堂の交通アクセスは?
    • (1)多治見駅からバスで10分
    • 多治見駅から徒歩で30分
  • 永保寺観音堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 永保寺観音堂の年齢層は?
    • 永保寺観音堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 永保寺観音堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • 永保寺観音堂の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

永保寺観音堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 43%
  • 1〜2時間 57%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 43%
  • やや空き 0%
  • 普通 29%
  • やや混雑 29%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 7%
  • 40代 36%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 9%
  • 2人 64%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 9%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 雷ちゃんさんの馬籠宿への投稿写真1

    馬籠宿

    • 王道
    4.1 550件

    GWに行きましたが凄い人。 行ったのは2回目でしたが、やっぱりいい所。 歩きにくいけど、石畳...by どりたんさん

  • 雷ちゃんさんの中山道(岐阜県恵那市)への投稿写真1

    中山道(岐阜県恵那市)

    • 王道
    4.0 219件

    駅前から少し歩いて阿木川に架かる大井橋を渡ると旧中山道。大井橋の欄干には「中山道浮世絵版画...by トシローさん

  • 鶴亀松竹梅扇さんの本町オリベストリートへの投稿写真1

    本町オリベストリート

    • 王道
    3.7 47件

    古い街並みが残っている中に陶器のお店が何軒かあります。 街歩きしながらお買いものも楽しめ...by かおにゃおさん

  • kenkenさんの中山道への投稿写真1

    中山道

    • 王道
    4.0 170件

    2023年12月11日、「青春18きっぷ」を使って中山道を北上しています、今回は「野尻宿」から「須原...by hassanさん

永保寺観音堂周辺でおすすめのグルメ

  • 永保寺観音堂からの目安距離
    約930m (徒歩約12分)

    BAum De FORET

    多治見市虎渓山町/カフェ

    4.5 2件

    道路から少し奥に入った場所にあり周りが木に囲まれているので良い景色を見ながらランチ出来まし...by りゅうやんのままさん

  • Yopuさんの灯屋への投稿写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約590m (徒歩約8分)

    灯屋

    多治見市虎渓山町/カフェ

    3.7 4件

    多治見の喫茶店で一番に教えたいのが灯屋。 雰囲気も抜群にいいし、天気がいい日は外でお茶する...by いくさん

  • 永保寺案内所の写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    永保寺案内所

    多治見市虎渓山町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 永保寺観音堂からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    喜美

    多治見市虎渓山町/カフェ

    -.- (0件)

永保寺観音堂周辺で開催されるイベント

  • 多治見市制記念花火大会の写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    多治見市制記念花火大会

    多治見市豊岡町

    2024年08月04日

    0.0 0件

    多治見市を代表する夏のイベント「多治見市制記念花火大会」が、土岐川に架かる陶都大橋下流の河...

  • ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバルの写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約8.8km

    ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバル

    可児市瀬田

    2024年05月10日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    世界最大級のバラ園が、例年5月中旬から6月上旬かけて見頃を迎え、バラエティ豊かなバラが咲き競...

  • みたけの森のササユリの写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約8.3km

    みたけの森のササユリ

    御嵩町(可児郡)中

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    緑豊かな御嵩町の南部にある「みたけの森」では、例年6月上旬から中旬にかけて、ササユリが見頃...

  • みのかも健康の森のアジサイの写真1

    永保寺観音堂からの目安距離
    約19.5km

    みのかも健康の森のアジサイ

    美濃加茂市山之上町

    2024年06月10日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    里山の自然に囲まれた緑豊かな「みのかも健康の森」では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、アジ...

永保寺観音堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.