遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奥飛騨クマ牧場の概要

所在地を確認する

かわいいこぐま達に会えます_奥飛騨クマ牧場

かわいいこぐま達に会えます

奥飛騨クマ牧場
ふれあい撮影は4月末〜11月末まで開催しています。_奥飛騨クマ牧場

ふれあい撮影は4月末〜11月末まで開催しています。

奥飛騨クマ牧場
奥飛騨クマ牧場
奥飛騨クマ牧場_奥飛騨クマ牧場

奥飛騨クマ牧場

まるで人間のよう?_奥飛騨クマ牧場

まるで人間のよう?

こんな恰好でエサをおねだり_奥飛騨クマ牧場

こんな恰好でエサをおねだり

可愛い熊の三輪車_奥飛騨クマ牧場

可愛い熊の三輪車

調教員の方の玉乗りも見事でした_奥飛騨クマ牧場

調教員の方の玉乗りも見事でした

  • かわいいこぐま達に会えます_奥飛騨クマ牧場
  • 奥飛騨クマ牧場
  • ふれあい撮影は4月末〜11月末まで開催しています。_奥飛騨クマ牧場
  • 奥飛騨クマ牧場
  • 奥飛騨クマ牧場
  • 奥飛騨クマ牧場_奥飛騨クマ牧場
  • まるで人間のよう?_奥飛騨クマ牧場
  • こんな恰好でエサをおねだり_奥飛騨クマ牧場
  • 可愛い熊の三輪車_奥飛騨クマ牧場
  • 調教員の方の玉乗りも見事でした_奥飛騨クマ牧場
  • 評価分布

    満足
    30%
    やや満足
    45%
    普通
    18%
    やや不満
    5%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.0

    友達

    3.8

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.2

奥飛騨クマ牧場について

ツキノワグマ・ヒグマなど100頭余りを飼育。1日2回クマの曲芸ショー開催10:30〜、15:00〜。(←こちらのイベント 学習発表会は2017.6.30をもって休止・終了いたしました)
物産館ではクマ牧場特製「熊力ドリンク」や「熊の油」をはじめかわいいファンシーグッズやお菓子など、くまさんのおみやげがいっぱい!
全天候施設なので、雨でも雪でもお楽しみ頂けます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休園:2023/12/1〜2024/3/31 毎週水曜日
営業時間:8:00〜17:00(最終受付16:30)
営業時間:冬季(12/1〜3/31)9:00〜16:00 (最終受付15:30)
所在地 〒506-1432  岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根2535番地 地図
交通アクセス (1)高山駅からバスで70分(クマ牧場前 停留所) 徒歩 3分

奥飛騨クマ牧場の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

奥飛騨クマ牧場の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 28%
  • 1〜2時間 63%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 48%
  • やや空き 24%
  • 普通 21%
  • やや混雑 5%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 29%
  • 40代 30%
  • 50代以上 23%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 4%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 29%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 30%
  • 13歳以上 24%

奥飛騨クマ牧場のクチコミ

  • 小さい子連れにおすすめ

    4.0

    家族

    子グマとの写真撮影イベントがとてもよかったです。ただ、ゴールデンウィークに行ったため大行列でした。おやつも貰いすぎて、あまり食べてくれませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月6日

    トシさん

    トシさん

    • 男性/30代
  • いろんな熊の性格が面白い

    4.0

    カップル・夫婦

    昼ぐらいに到着し子熊との記念写真の時間ギリギリだったので先にそちらに行きました。
    子熊とはいえ爪はしっかり見えて小さくても熊でした。
    熊の餌やりは昼に行くと寝ている熊が多く朝がおすすめなのかもしれませんが、数頭は食い気があって楽しませてもらいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年5月3日

    トシさん

    トシさん

    • 男性/40代
  • 可愛いツキノワグマたち

    5.0

    家族

    とても可愛いツキノワグマたち
    常に客からの餌を欲していますので
    たくさん与えてあげて下さい
    たまに喧嘩をしてるクマもおり胸が痛くなります
    行った際は沢山のえさを与えたいと思うし還元したい
    小熊の写真撮影ですが猿ぐつわされてて顔が良く見えなかったのが残念
    写真撮影で初めて猿ぐつわされてたのでガッカリでした
    他の施設のライオンとか子供だから一切してません
    なのでこちらのリピはないですね

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月12日

    くらげさん

    くらげさん

    • 女性/20代

奥飛騨クマ牧場の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 奥飛騨クマ牧場(オクヒダクマボクジョウ)
所在地 〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根2535番地

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)高山駅からバスで70分(クマ牧場前 停留所) 徒歩 3分
営業期間 休園:2023/12/1〜2024/3/31 毎週水曜日
営業時間:8:00〜17:00(最終受付16:30)
営業時間:冬季(12/1〜3/31)9:00〜16:00 (最終受付15:30)
料金・値段 990円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 200台
体験 エサやり体験
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ www.nande.com/kuma/
施設コード 21626cc3310040418

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

奥飛騨クマ牧場に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.