遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

駿府城址のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全518件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 駿府城公園

    5.0
    • 一人
    駅から徒歩圏内(少し距離あり)園内は広いです、各所に遺構が有りまた発掘調査が行われているところも見学出来ます
    ボランティアガイドさんの説明を聞きながら歩くといいです、静岡市役所 静岡庁舎本館展望ロビーにも行って眼下の駿府城址と富士山を見てください。
    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月16日

    きゃーさん

    きゃーさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 閉門時間があります

    3.0
    • 一人
    夜間は入場できませんでした・・・
    早朝もダメです
    開門はAM6時からPM10時なのでご留意下さい。
    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年7月8日

    ヒーローさん

    ヒーローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 2時間以上の時間が欲しい施設です

    5.0
    • カップル・夫婦
    新静岡駅から外堀の脇を通り500m程歩くと内堀 駿府城巽櫓の前に出た。石垣は低いが、奇麗な水堀である。内堀の内側は駿府城公園として整備されていて、一部の建物内は観光施設として有料で見学ができる。城跡の一画では大規模な発掘調査が行われている。東御門橋から入城し、東御門→巽櫓→本丸堀→紅葉山庭園→天守台発掘調査箇所→坤櫓 の順で巡った。建物は皆平成時代に再建されたものである。東御門から巽櫓に繋がる施設は非常に広いと共に、展示物・展示内容が多岐に渡り、しっかり見て廻るとかなりの時間を要する施設であった。紅葉山庭園は比較的規模は小さいが、大きな池を周回する園路があって、東屋、茶室、御茶畑の富士山等が奇麗に創られた日本庭園であった。天守台発掘調査箇所はフェンスで仕切られているものの、フェンスの中に見学路が作られていて、発掘箇所の直近まで行って見学ができた。炎天下での作業は大変である。3層構造の坤櫓は旧来の工法で再建され、1階からその構造を観ることができると共に、内部で「歴史疑似体験」ができる施設として造られていて中々面白い。一周1.4km、大急ぎで廻って1時間程であった。2時間以上の時間が欲しい施設である。
    • 行った時期:2025年6月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年7月2日
    モロさんの駿府城址への投稿写真1
    • モロさんの駿府城址への投稿写真2
    • モロさんの駿府城址への投稿写真3
    • モロさんの駿府城址への投稿写真4

    他3枚の写真

    モロさん

    神社ツウ モロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 広々としてるのでお子様連れにおすすめです

    5.0
    • 家族
    三世代家族で遊びに行きました。広いので小さな子供たちがいてもゆったりと遊べ、走り回っても気を遣わなくて済みます。祖父母は庭園でゆったりできました。
    売店の静岡おでんが美味でしたよ。
    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月30日

    ぺこちゃんさん

    ぺこちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 広い公園でゆっくりできる!

    5.0
    • 家族
    時間調整で行った駿府城公園でしたが、静岡おでんを食べたり、発掘跡が見れたり、説明員のお母さんが優しくて、しおりを作ったり、福印を押させてもらえて大満足!
    静岡県庁の展望台から町を一望出来ました!残念ながら富士山はここから見れなかったけど、楽しめました、
    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月16日

    コッコちゃんさん

    コッコちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 街中の散策コース

    4.0
    • その他
    街中にあり、散策コースとしてちょうどよい。歴史を学べる掲示もあり、勉強になった。また時間がある時にゆっくり訪れたい。
    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月5日

    球場好きさん

    お宿ツウ 球場好きさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 駿府城址

    3.0
    • 一人
    駿府城の創築は南北朝初期に遡るが、近世の城は家康の命により、天正13年(1585年)に始まり、4年後に完成した。さらに家康の隠居城として拡張工事が施された。『日本城郭大系 9』 駿府城公園の桜はまだまだ・・・だった。
    • 行った時期:2025年3月23日
    • 投稿日:2025年4月2日
    Shotaさんの駿府城址への投稿写真1

    Shotaさん

    歴史ツウ Shotaさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 発掘現場見れます!

    5.0
    • 一人
    昔の石垣とか見れます。そこにあった天守閣の壮大さを想像していたら、バーチャルで見れるようになるらしいです。公園内の有料の施設も3ヶ所セットで360円とお安いながら、展示が良く、教科書に載ってないことまでわかりやすく解説してあり良かったです。櫓からは富士山が見えて家康が長く住んだ理由の一つかな、と思えました。
    • 行った時期:2025年2月
    • 投稿日:2025年2月14日

    ゆうママさん

    ゆうママさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 家康公お手植えのみかん

    5.0
    • カップル・夫婦
    お正月に行ったので、発掘現場には入れませんでしたが、見学できるとのことで、歴史好きの方にオススメです。
    家康公の像がお出迎えしてくれます!
    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年2月13日

    MANGOさん

    お宿ツウ MANGOさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 調査中を覗いて来ました。

    5.0
    • カップル・夫婦
    家康像と2ショットしました!
    中でも紅葉山庭園は良かった、中での御点前御抹茶御菓子美味しく頂きました。
    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月29日

    binさんさん

    binさんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

駿府城址のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.