1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 三重の観光
  4. 津・久居・美杉・松阪の観光
  5. 松阪市の観光
  6. 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

木造の建物_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

木造の建物

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
歴史を感じさせる建物です_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

歴史を感じさせる建物です

松阪市歴史民俗資料館_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

松阪市歴史民俗資料館

シンメトリーのとても素敵な建物_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

シンメトリーのとても素敵な建物

坂を登ると看板が見えます_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

坂を登ると看板が見えます

タコに書いて納税推奨?_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

タコに書いて納税推奨?

薬屋さん_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

薬屋さん

旧図書館_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

旧図書館

遠景_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

遠景

  • 木造の建物_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 歴史を感じさせる建物です_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 松阪市歴史民俗資料館_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • シンメトリーのとても素敵な建物_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 坂を登ると看板が見えます_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • タコに書いて納税推奨?_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 薬屋さん_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 旧図書館_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 遠景_松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
  • 評価分布

    満足
    32%
    やや満足
    53%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    5%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    -.-

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.7

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)について

松坂城跡の敷地内にある、明治44年に建築された図書館を改装した資料館。1階では、松阪商人や松坂城に関わる資料、2階では、青春時代を松阪で過ごした日本映画界の巨匠・小津安二郎監督に関する資料が展示されている。(国登録有形文化財)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:4月1日〜9月30日 9:00〜16:30
開館:10月1日〜3月31日 9:00〜16:00
休館:年末年始
休館:月 祝日の場合は翌日
休館:祝日の翌日
所在地 〒515-0073  三重県松阪市殿町(松阪公園内) MAP
0598-23-2381
交通アクセス (1)松阪駅からバスで(藤ノ木台又は川井町又は阿坂・小野行き)
市民病院前から徒歩で2分

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)周辺のおすすめ観光スポット

  • PAPI2442さんの松坂城跡(松阪公園)への投稿写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    松坂城跡(松阪公園)

    松阪市殿町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 298件

     2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、松阪市にも立ち寄りました。  実のと...by yosshyさん

  • 次元さんの御城番屋敷(町並み)への投稿写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    御城番屋敷(町並み)

    松阪市殿町/町並み

    • 王道
    3.9 119件

     2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、松阪市にも立ち寄りました。  実を言...by yosshyさん

  • トシローさんの本居宣長記念館への投稿写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    本居宣長記念館

    松阪市殿町/博物館

    • 王道
    3.7 27件

    本居宣長記念館は松阪城跡の搦手門近くに在ります。記念館横には本居宣長旧宅が保存されていて、...by トシローさん

  • 花ちゃんさんの松阪公園への投稿写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    松阪公園

    松阪市殿町/公園・庭園

    • 王道
    3.9 20件

    本丸から街並みがよくみえます。緑の葉の生い茂った立派な藤棚がありました。松阪城跡名物だそう...by サクラサクさん

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)のクチコミ

  • 松阪市立歴史民俗資料館

    5.0

    その他

    鳥羽からは松阪に戻り、夕方まで松阪城跡周辺を観光。松阪城大手門直ぐの松阪市立歴史民俗資料館では、この日から地元出身の名映画監督・小津安二郎展を開催。記念のマグネット缶バッジまで戴きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月3日
    • 投稿日:2021年4月9日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 明治時代築の図書館址です

    5.0

    一人

    2019年12月11日に訪問しました。市営駐車場の係の方からのお薦めでしたが、残念なことに展示品入れ替えの為休館日でした。なので内部に入ることはできませんでした。しかし案内板によれば、建物自体も明治あたりの図書館だったらしく、建物自体も歴史資料としての価値のある物のようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月11日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年6月10日

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 建物も素晴らしいです

    4.0

    カップル・夫婦

    松阪公園内にあります。明治44年に図書館として建てられた建物が、現在、資料館として使われています。国の登録有形文化財に指定されている、歴史を感じさせる建物です。入ってすぐ、右手に江戸時代の店が再現されています。2階には、室町時代に栄えた白粉業の案内があります。企画展で、昭和の電化製品が並べられて懐かしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月16日

    イオンさん

    イオンさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)(マツサカシリツレキシミンゾクシリョウカン(ニカイ オヅヤスジロウマツサカキネンカン))
所在地 〒515-0073 三重県松阪市殿町(松阪公園内)
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)松阪駅からバスで(藤ノ木台又は川井町又は阿坂・小野行き)
市民病院前から徒歩で2分
営業期間 開館:4月1日〜9月30日 9:00〜16:30
開館:10月1日〜3月31日 9:00〜16:00
休館:年末年始
休館:月 祝日の場合は翌日
休館:祝日の翌日
料金 その他:入館料 大人:150円 6歳から18歳:70円
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応スロープ:○
その他情報 管理者 :松阪市
入館者数(年間) :13.349人(H15)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0598-23-2381
ホームページ https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/rekisiminzoku/
最近の編集者
じゃらん
2022年4月28日
日本観光振興協会
新規作成

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)に関するよくある質問

  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の営業時間/期間は?
    • 開館:4月1日〜9月30日 9:00〜16:30
    • 開館:10月1日〜3月31日 9:00〜16:00
    • 休館:年末年始
    • 休館:月 祝日の場合は翌日
    • 休館:祝日の翌日
  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の交通アクセスは?
    • (1)松阪駅からバスで(藤ノ木台又は川井町又は阿坂・小野行き)
    • 市民病院前から徒歩で2分
  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の年齢層は?
    • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 80%
  • やや空き 20%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 21%
  • 40代 21%
  • 50代以上 58%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 44%
  • 3〜5人 6%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • こぼらさんの斎宮歴史博物館への投稿写真1

    斎宮歴史博物館

    • 王道
    4.2 38件

    伊勢神宮には何度も言っていますが、ある時斎王と斎宮について知る機会があり興味を抱いていまし...by ユキさん

  • ひでちゃんさんのMieMu 三重県総合博物館への投稿写真1

    MieMu 三重県総合博物館

    • 王道
    4.1 33件

    申し少し生き物の展示があると面白いかなって思った 三重県の歴史もいろいろ説明があっておもし...by 音武者さん

  • トシローさんの本居宣長記念館への投稿写真1

    本居宣長記念館

    • 王道
    3.7 27件

    本居宣長記念館は松阪城跡の搦手門近くに在ります。記念館横には本居宣長旧宅が保存されていて、...by トシローさん

  • ネット予約OK
    レッドヒル ヒーサーの森の写真1

    レッドヒル ヒーサーの森

    4.2 11件

     ここは木々が多く冬でも美しく癒やされる場所だったので、今回はGWに訪れました。   ハイシ...by マパンダさん

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)周辺でおすすめのグルメ

  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    松燈庵

    松阪市殿町/カフェ

    4.0 3件

    季節を変えて何度か利用しています。とても雰囲気の良い古民家です。玄関から日本の大きな家とい...by belleさん

  • やんまあさんの月灯りの屋根への投稿写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    月灯りの屋根

    松阪市殿町/カフェ

    4.3 3件

    三重県松阪市殿町1392-3。松坂公園・松阪神社周辺。場所は松阪城址の周りの道沿いにあり、近くに...by やんまあさん

  • やんまあさんの本居庵への投稿写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    本居庵

    松阪市殿町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    本居宣長ノ宮の参道入り口横に、とろろ(自然薯)がいただける店がある。自然薯の「麦とろろ定食...by やんまあさん

  • 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    翠松閣

    松阪市殿町/しゃぶしゃぶ・すき焼き

    3.5 2件

    和田金の高名は知っているが、気軽にランチできるような雰囲気でもない。和田金系列の本店は、リ...by Sさんさん

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)周辺で開催されるイベント

  • 松阪農業公園ベルファームのアジサイなど夏の花の写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約4.1km

    松阪農業公園ベルファームのアジサイなど夏の花

    松阪市伊勢寺町

    2024年06月10日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    約23haの広大な農業公園ベルファームでは、例年6月中旬になるとアジサイが見頃を迎えます。6月下...

  • 第41回斎王まつりの写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約9.5km

    第41回斎王まつり

    明和町(多気郡)斎宮

    2024年06月01日

    0.0 0件

    天皇に代わって、伊勢神宮(天照大御神)に祈りをささげた皇女「斎王」と、この地に関わった人々...

  • 津花火大会の写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約14.2km

    津花火大会

    津市柳山津興

    2024年07月27日

    0.0 0件

    大正時代に始まった歴史ある「津花火大会」が、2024年で71回目を迎え開催されます。尺玉やスター...

  • 日硝ハイウエーグループ プレゼンツ ワールド・ドリームサーカス三重公演の写真1

    松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)からの目安距離
    約10.5km

    日硝ハイウエーグループ プレゼンツ ワールド・ドリームサーカス三重公演

    津市高茶屋

    2024年03月15日〜2024年06月03日

    0.0 0件

    「三重テレビ開局55周年記念事業」として、世界各国のトップクラスの精鋭アーティストが繰り広げ...

松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.