1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 三重の観光
  4. 東紀州の観光
  5. 熊野市の観光
  6. 熊野古道(三重県熊野市)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

熊野古道(三重県熊野市)

獅子岩_熊野古道(三重県熊野市)

獅子岩

きれいな石畳_熊野古道(三重県熊野市)

きれいな石畳

初めて訪れる私達親子を熊野の空気が迎えてくれた、そんな感じがしました。_熊野古道(三重県熊野市)

初めて訪れる私達親子を熊野の空気が迎えてくれた、そんな感じがしました。

滝。_熊野古道(三重県熊野市)

滝。

松本峠_熊野古道(三重県熊野市)

松本峠

停めた駐車場_熊野古道(三重県熊野市)

停めた駐車場

熊野古道(三重県熊野市)
つらい道を登りきった後にはこの絶景が待っています。_熊野古道(三重県熊野市)

つらい道を登りきった後にはこの絶景が待っています。

終わったーーーー!!!_熊野古道(三重県熊野市)

終わったーーーー!!!

まだまだ半分も行ってないくらい。_熊野古道(三重県熊野市)

まだまだ半分も行ってないくらい。

  • 獅子岩_熊野古道(三重県熊野市)
  • きれいな石畳_熊野古道(三重県熊野市)
  • 初めて訪れる私達親子を熊野の空気が迎えてくれた、そんな感じがしました。_熊野古道(三重県熊野市)
  • 滝。_熊野古道(三重県熊野市)
  • 松本峠_熊野古道(三重県熊野市)
  • 停めた駐車場_熊野古道(三重県熊野市)
  • 熊野古道(三重県熊野市)
  • つらい道を登りきった後にはこの絶景が待っています。_熊野古道(三重県熊野市)
  • 終わったーーーー!!!_熊野古道(三重県熊野市)
  • まだまだ半分も行ってないくらい。_熊野古道(三重県熊野市)
  • 評価分布

    満足
    49%
    やや満足
    44%
    普通
    6%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.4

    友達

    4.1

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.5

熊野古道(三重県熊野市)について

熊野三山に参詣するための道として,多くの人々が歩いた。ところどころに苔むした石畳道が今もなお残っている。熊野市内には、熊野古道伊勢路である「曽根次郎坂・太郎坂」、「二木島峠道・逢神坂峠道」、「波田須の道」、「大吹峠道」、「観音道」、「松本峠道」のほか、「花の窟」、「鬼ヶ城」、「獅子巖」、「七里御浜」の史跡等が、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒519-5406  三重県熊野市 MAP

熊野古道(三重県熊野市)周辺のおすすめ観光スポット

  • もとや-んさんの赤木城跡への投稿写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約4.1km

    赤木城跡

    熊野市須野町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 28件

    続・日本100名城に選定されているだけありますね。 この山中にこれだけ石を積んでいて、規模...by PESさん

  • 瀞峡ハイキングコース

    熊野市須野町/自然歩道・自然研究路

    3.5 2件

    瀞峡ハイキングコースに行きました。登り口の看板が外れており、どちらへ進めば良いか分かりませ...by りーさん

  • 熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約8.6km

    水車谷の銅山遺跡

    熊野市須野町/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    水車谷の銅山遺跡を歩きました。元和年間の江戸時代中期から明治時代初めまで稼動していたようで...by りーさん

  • ウォーレンさんの熊野古道 波田須〜大吹峠への投稿写真1

    熊野古道 波田須〜大吹峠

    熊野市須野町/自然歩道・自然研究路

    3.5 2件

    熊野古道の波田須から大吹峠を歩くことができました。竹林の古道です。それほど厳しいところもな...by りーさん

熊野古道(三重県熊野市)のクチコミ

  • 確かに獅子に見えるよ

    4.0

    カップル・夫婦

    自然の凄さに驚き。少し見る位置を変えるだけで、獅子の表情が変わって見えるのでいろんな角度から見ると良いですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月14日

    さとちゃんさん

    さとちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 十津川から1000mの果無峠超えで本宮大社へ

    5.0

    一人

    十津川から1000mの果無峠超えで本宮大社へ参拝しました。
    大阪早朝4時出発で道の駅奥熊野古道ほんぐうに車を止めて、新宮からの始発バス、7時20分に乗って、十津川方面に戻り、8時から峠超えです。
    私は西国三十三所の観音様全てを回りたいので、轢雑子いちざこバス停から登りました。月曜日なら村営バスで、山上の集落、果無集落まで行けます。
    通常は十津川温泉宿泊ですね
    果無集落を過ぎた登山口には登山届提出ポストがあり、用紙もあります。必ず提出してから登りましょう。
    登りも下りも急坂で滑ります。登山靴とストックは必須です。無いと下りで足、膝を痛めますよ。
    1000mを登り、1000mを下るので1日たっぷりかかります。
    私は8時出発、15時半に道の駅奥熊野古道ほんぐう到着です。パンフレット記載より3時間プラスです。
    これから日が短くなるので、早朝出発してください。
    なお、果無峠は眺望は効きません。
    十津川、本宮大社方面が見えたときは感激です。
    金剛山を麓の森屋から往復、高野山を麓から往復などをこなしてから挑戦してください。着替3枚、ペットボトル3本も必須です。慣れれば着替1枚、ペットボトル1本で行けます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月
    • 投稿日:2021年10月6日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • SNS映え間違いなし。

    4.0

    家族

    車を停めて 獅子岩バックに写真とる。それだけですがSNS映え間違いなし。
    本当に獅子岩カッコいいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月
    • 投稿日:2020年8月11日

    めいめいさん

    めいめいさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

熊野古道(三重県熊野市)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 熊野古道(三重県熊野市)(クマノコドウ)
所在地 〒519-5406 三重県熊野市
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
その他 文化財:世界遺産
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0597-89-0100
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

熊野古道(三重県熊野市)に関するよくある質問

  • 熊野古道(三重県熊野市)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 熊野古道(三重県熊野市)の年齢層は?
    • 熊野古道(三重県熊野市)の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 熊野古道(三重県熊野市)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 熊野古道(三重県熊野市)の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。

熊野古道(三重県熊野市)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 13%
  • 1〜2時間 27%
  • 2〜3時間 27%
  • 3時間以上 34%
混雑状況
  • 空いている 45%
  • やや空き 17%
  • 普通 30%
  • やや混雑 6%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 18%
  • 30代 25%
  • 40代 27%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 23%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 44%
  • 7〜12歳 22%
  • 13歳以上 22%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • キヨさんの道の駅 紀伊長島マンボウへの投稿写真1

    道の駅 紀伊長島マンボウ

    • 王道
    3.9 234件

    マンボーのから揚げは本当にお肉の感じがして魚とは思えなかった。 サメの串揚げは、マグをの触...by 早よポルシェ欲しいさん

  • ぐうたらタラちゃんさんの熊野古道馬越峠への投稿写真1

    熊野古道馬越峠

    • 王道
    4.3 80件

    足腰自信なかったけど、お地蔵さんのとこまで歩きました。 ストック持ってリュックを背負い登っ...by きゃっとさん

  • 馬越公園の写真1

    馬越公園

    3.6 3件

    こちら側から登りました。少し息が上がったので、ひと休み。静かな場所で、人気はありませんでし...by どらえもんさん

  • 軻遇突智さんの田平子峠北山一揆碑への投稿写真1

    田平子峠北山一揆碑

    4.0 3件

    田平子峠北山一揆碑に行きました。赤木城跡に北山一揆に知らなかったです。 処刑者は363名とすご...by りーさん

熊野古道(三重県熊野市)周辺でおすすめのグルメ

  • ハンニバルさんの花のいわや亭への投稿写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約11.9km

    花のいわや亭

    熊野市有馬町/居酒屋

    • ご当地
    4.3 10件

     マグロが安くて美味い! また行きたいお店です。もっと高くてもいいかな?と思いました。とて...by shoudantakeさん

  • こぼらさんのモスバーガー熊野店への投稿写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約13.2km

    モスバーガー熊野店

    熊野市木本町/その他軽食・グルメ

    4.0 31件

    那智勝浦に行くために、国道42号線を南下している時に昼食で寄りました。国道42号線沿いにありま...by こぼらさん

  • 熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約9.9km

    黒潮寿司熊野店

    熊野市有馬町/寿司

    3.5 2件

    この辺ではここしか回転寿司がないですね。 まずいっていうわけではなく、むしろおいしいくらい...by もーりぃさん

  • ひげはんさんのまつ家鮨への投稿写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約13.2km

    まつ家鮨

    熊野市木本町/寿司

    4.2 4件

    お寿司を味わうことができるようになっているお店ですよ。元気を出したいときに食べてみるのが1...by たけさん

熊野古道(三重県熊野市)周辺で開催されるイベント

  • 熊野大花火大会の写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約13.1km

    熊野大花火大会

    熊野市木本町

    2024年08月17日

    0.0 0件

    300余年の伝統を誇り、東紀州最大級の花火大会として知られる「熊野大花火大会」が開催されます...

  • おわせ港まつりの写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約32.3km

    おわせ港まつり

    尾鷲市港町

    2024年08月03日

    0.0 0件

    尾鷲の夏の一大イベント「おわせ港まつり」が、尾鷲港で開催されます。71回目となる2024年は、市...

  • きいながしま港市の写真1

    熊野古道(三重県熊野市)からの目安距離
    約51.1km

    きいながしま港市

    紀北町(北牟婁郡)長島

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    三重県下でも有数の水揚高を誇る長島港で、毎月第2土曜に魚市場前駐車場を会場に、一般の人が購...

熊野古道(三重県熊野市)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.