遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

特別史跡彦根城跡

特別史跡彦根城跡
特別史跡彦根城跡
彦根城 16_特別史跡彦根城跡

彦根城 16

彦根城 18_特別史跡彦根城跡

彦根城 18

彦根城_特別史跡彦根城跡

彦根城

彦根城 17(椿の花弁)_特別史跡彦根城跡

彦根城 17(椿の花弁)

彦根城 2_特別史跡彦根城跡

彦根城 2

彦根城 15_特別史跡彦根城跡

彦根城 15

彦根城 5_特別史跡彦根城跡

彦根城 5

彦根城 12_特別史跡彦根城跡

彦根城 12

  • 特別史跡彦根城跡
  • 特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 16_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 18_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 17(椿の花弁)_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 2_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 15_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 5_特別史跡彦根城跡
  • 彦根城 12_特別史跡彦根城跡
  • 評価分布

    満足
    39%
    やや満足
    49%
    普通
    10%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

特別史跡彦根城跡について

国宝に指定された天守のうちの一つ。別名「金亀城」。白亜三層の天守は今もなお気高い雄姿を誇り、城内には国宝の天守のほか、天秤櫓や太鼓門櫓など重要文化財が現存し、桜、新緑、紅葉、雪景色など四季折々の情緒を感じさせる。井伊直政の子直継・直孝が慶長9年(1604)築城に着手、7ケ国12大名の手伝い普請で20年の歳月をかけて完成。以後、井伊氏歴代の居城となった。幸い取り壊しを免れたため、三層三重の天守をはじめ多くの遺構を今に残している。堀には琵琶湖の水を巧みに利用し、井伊家で舟遊びなどに使われていた。平山城。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休業:無休
公開:8:30〜17:00
所在地 〒522-0061  滋賀県彦根市金亀町1-1 MAP
交通アクセス (1)JR彦根駅から徒歩で約15分
(2)名神高速彦根ICから車で約15分

特別史跡彦根城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 12%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 25%
  • 3時間以上 9%
混雑状況
  • 空いている 12%
  • やや空き 17%
  • 普通 31%
  • やや混雑 30%
  • 混雑 9%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 28%
  • 40代 27%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 19%
  • 2人 58%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 16%
  • 4〜6歳 23%
  • 7〜12歳 26%
  • 13歳以上 24%

特別史跡彦根城跡のクチコミ

  • 現存12天守巡りでした

    5.0

    家族

    前日に丸岡城へ行き、翌日に彦根城へ。玄宮園と博物館のセット(\1200)で入場しました。桜は例年より開花が遅かったようで丁度良い見頃でした。桜の時期でしたが午前中に雨が降った平日だったので混み具合は普通でした。
    流石に国宝だけあって、広い敷地に見所豊富です。天守から琵琶湖を眺められます。玄宮園も風情のある庭園で良いです。
    博物館には井伊家由来の品々など展示数も豊富でとても良いです。1枚づつ集めてファイルできる資料があるので分かりやすいですね。
    御城印は「開国記念館」で買えます。今回は期間限定の天秤櫓ver.も買いました。佐和山城の御城印も買えました。
    博物館でも博物館オリジナルの御城印が買えます。
    ひこにゃん出現場所や時間は、彦根市のHPに「出陣スケジュール」が出ています。
    天気が悪い時は2回とも博物館(冠木門)に登場するようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月9日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月27日

    他1枚の写真をみる

    MASU-Yさん

    MASU-Yさん

    • 男性/40代
  • 桜のライトアップと城壁のコントラストが幻想的

    4.0

    一人

    桜のライトアップを見るために来訪しました。プロジェクションマッピングもあり、満足できました。桜祭りも開催中で、地元の食事が楽しめました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年5月2日

    アッシュさん

    アッシュさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 博物館もおすすめです

    5.0

    一人

    季節に合わせた展示もあり、今月は井伊家のひな人形が並んでいました。また木造棟が併設されており、中奥の一部が再現されていますので見ごたえがあります。ちなみにひこにゃんのパフォーマンスはこの博物館の外庭です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 投稿日:2024年3月7日

    アテナさん

    アテナさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/60代

特別史跡彦根城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 特別史跡彦根城跡(トクベツシセキヒコネジョウアト)
所在地 〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR彦根駅から徒歩で約15分
(2)名神高速彦根ICから車で約15分
営業期間 休業:無休
公開:8:30〜17:00
駐車場 専用駐車場あり(有料) 40台
二の丸駐車場(普通車40台)、桜場駐車場(普通車70台)、大手前駐車場(普通車25台)、京橋口駐車場(普通車160台/大型10台)、いろは松駐車場(大型20台)、
トイレ

あり

更衣室

なし

シャワー

なし

レンタル備品

なし

売店

あり

食事の持ち込み

NG

その他 史跡(天守 附櫓及び多門櫓(国宝) 天秤櫓(重文) 西の丸三重櫓及び続櫓(重文) 太鼓門及び続櫓(重文) 二の丸佐和口多聞櫓(重文) 馬屋(重文))
梅園(梅林)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://hikonecastle.com
施設コード 25202af2120008909

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

特別史跡彦根城跡に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)の写真1

    竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)

    • 王道
    4.4 172件

    平日でしたので、船内は比較的空いていました。島内は想像以上の急な階段が多くありましたので、...by そらさん

  • こってぃーさんの黒壁スクエアへの投稿写真1

    黒壁スクエア

    • 王道
    4.0 1,069件

    街並みがなんとなく素敵というかおもしろいというか、ぶらりとできます。わんこも抱っこで入れて...by あんころさん

  • miyosikoさんの中山道(滋賀県彦根市)への投稿写真1

    中山道(滋賀県彦根市)

    • 王道
    4.0 309件

     11月の初旬の日曜日から1泊2日の自転車ツーリング。 京都三条駅から東海道で大津、草津経由中...by コメヤンさん

  • akiさんの夢京橋キャッスルロードへの投稿写真1

    夢京橋キャッスルロード

    • 王道
    4.0 541件

    飲食店がたくさんあり、食べ歩きしながら散策するのが楽しいです。 距離はそんなに長くはないの...by ももさんさん

特別史跡彦根城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • 雷ちゃんさんの玄宮園への投稿写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    玄宮園

    彦根市金亀町/公園・庭園

    • 王道
    4.2 411件

    滋賀県彦根市にある旧大名庭園。国の特別史跡彦根城跡の区域及び隣接する楽々園とともに「玄宮楽...by ひでちゃんさん

  • こぼらさんの彦根城博物館への投稿写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    彦根城博物館

    彦根市金亀町/博物館

    • 王道
    4.1 190件

    滋賀県彦根市にある彦根市立の歴史博物館。当館の敷地は江戸時代の彦根藩の政庁で、明治時代に取...by ひでちゃんさん

  • ネット予約OK
    彦根城屋形船の写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    彦根城屋形船

    彦根市金亀町/屋形船・納涼船

    • 王道
    4.1 44件

    4月の桜の時期に利用しました。 18時半発で、出発直後はまだ明るかったのが、だんだんと暗くな...by ももさんさん

  • さんどうさんの旧西郷屋敷長屋門への投稿写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    旧西郷屋敷長屋門

    彦根市金亀町/歴史的建造物

    3.5 6件

    旧西郷屋敷長屋門に行きました。大津地裁彦根支部の敷地内でしょうか。とても立派です。ゆっくり...by すくさん

特別史跡彦根城跡周辺でおすすめのグルメ

  • ほっこりカフェ 朴の写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    ほっこりカフェ 朴

    彦根市金亀町/カフェ

    4.0 2件

    10人以上の貸し切りだと今のようなお部屋に通してもらえて中は小さい子向けのおもちゃがあり遊べ...by ゆうさん

  • 特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    鳳翔台

    彦根市金亀町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    ここから眺める庭園は美しく、お抹茶と和菓子をいただけました。落ち着くので、すごく癒される空...by ジョンさん

  • 特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    料理旅館 八景亭

    彦根市金亀町/海鮮

    -.- (0件)
  • AMUさんのクラブハリエ ジュブリルタンへの投稿写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約2.4km (徒歩約30分)

    クラブハリエ ジュブリルタン

    彦根市松原町/カフェ

    • ご当地
    4.2 279件

    テレビで観ていて一度は行きたいと思っていての初訪問でした。まずは建物の雰囲気に感動でした。...by わいえいすさん

特別史跡彦根城跡周辺で開催されるイベント

  • 特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    鳥人間コンテスト

    彦根市松原町

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    大空を翔ぶことを夢見た鳥人間たちが全国から大集合する「鳥人間コンテスト」が、2024年で46回目...

  • サマーナイトフェスティバルの写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約780m (徒歩約10分)

    サマーナイトフェスティバル

    彦根市銀座町

    2024年07月27日

    0.0 0件

    彦根市街地の商店街を舞台に「サマーナイトフェスティバル」が開催されます。スタンプラリー、ダ...

  • 彦根ゆかたまつりの写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約480m (徒歩約6分)

    彦根ゆかたまつり

    彦根市本町

    2024年08月03日

    0.0 0件

    ゆかた姿でそぞろ歩きを楽しむ彦根の夏の風物詩「彦根ゆかたまつり」が、夢京橋キャッスルロード...

  • 多賀大社 夏越の大祓の写真1

    特別史跡彦根城跡からの目安距離
    約6.5km

    多賀大社 夏越の大祓

    多賀町(犬上郡)多賀

    2024年06月30日

    0.0 0件

    お多賀さんの名で親しまれ、「寿命の神」「縁結びの神」「厄除けの神」で知られる多賀大社で、毎...

特別史跡彦根城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.