信楽陶芸村
- エリア
-
-
滋賀
-
甲賀・信楽
-
甲賀市
-
信楽町長野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
信楽陶芸村のクチコミ一覧
1 - 10件
(全136件中)
-
手ひねり体験ほったらかし。これが最高の時間
じゃらんnetで遊び体験済み
手ひねり3世代で体験してきました。混んでいなかったのか予約時間より20分程早く行ったのに臨機応変に開始して頂きました。席に着席して実際に見本のコーヒーカップを作りながら注意点等説明されその後自由に作り始めた。なんとその後ほったらかしでしたがやり直しも繰り返し試行錯誤。これが最高の時間帯でした。ほったらかしと言っても疑問に思った時や仕上がり時にスタッフの方々に来ていただきアドバイスを受けたり。遠慮なくスタッフの方々に声掛けすれば対応最高。作った商品は形がおかしくても形変でも手直しは無。コンセプトはスタッフの思考入らず作成者の作成そのまま。作成時間はタップリ頂けるし子供たちも慌てず体験出来た。体験費用も割安感十分にあります。小学生の家族連れの方やってみる価値有り。土は一人当たりどんぶり茶碗作成2個分ぐらいもらえ結構でかいの作れます。焼き上がり後送料は一か所なら1320円一律でした。
- 行った時期:2025年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年10月14日
体験した高評価プラン
【初心者歓迎♪】陶芸体験「手ひねり」コース
お1人様
1,760円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
じっくり納得いくまで製作ができる
じゃらんnetで遊び体験済み
手捻り、ろくろ、絵付けなどのetc、各種陶芸クラフト体験ができ、小さい子供から大人まで楽しめるプログラム数豊富な窯でした。
小学校低学年相手でもわかりやすい丁寧な事前説明、講師の先生の流れるような見本製作の手順に惚れ惚れ。
また、登窯の中で楽しめるカフェもあり、一箇所でまとめて陶芸の楽しさを感じられる環境造りが好印象でした。
カフェメニューが美味しそうだったので、次回は是非とも登窯カフェを体験したいフェス!- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月7日
体験した高評価プラン
【初心者歓迎♪】陶芸体験「手ひねり」コース
お1人様
1,760円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
童心に返りました。
じゃらんnetで遊び体験済み
黄色い信楽タヌキが欲しかったんですけど、なかなか無いので、自分で作ろうと思い、申し込みました。
時間より早く着いたのですが、体験させていただきました。
童心に返り、時を忘れて絵付けしてしまいました。
早目に始めたのに、終えたのは実際の体験終了予定時間でした。
2日前に、「そちらの路面の状況はどうですか?」と尋ねたら、丁寧に教えていただきました。
また、カフェも利用しに行きたいです。- 行った時期:2024年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月22日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
信楽陶芸村
駅から歩いて行ける所にあり交通の便は良いです。
至る所にタヌキの置物があります。
体験教室や売店・登り窯カフェもあり楽しい所です。- 行った時期:2024年10月15日
- 投稿日:2024年10月20日
-
めっちゃ楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
こうゆう体験をこんなお安くできるなんて、感動しました!!
タヌキももらえるし嬉しかったです(笑)
金とか銀とかの筆ペンとかあるともうちょい幅広がるかなぁと思いましたが(笑)
また行きます!!- 行った時期:2024年6月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月1日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
初体験
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての陶芸体験でしたが土の感触がなんとも言えず楽しかったです。
出来上がりがとても楽しみです。
教えていただいた方もとても良かったのですが横で体験してた方達がうるさすぎてその部分は嫌な気持ちになりました。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月23日
体験した高評価プラン
【伝統・信楽焼きを体験!】オリジナルたぬき作り
お1人様
2,420円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
十人十色
じゃらんnetで遊び体験済み
基本の型のたぬきに、土を付け加えたり書いたりしてオリジナルのたぬきを作りました!!一つひとつ違うたぬき!時間があったら「見ざる言わざる聞かざる」のように「見たぬき言わたぬき聞かたぬき」3つ作りたかったなぁ。それか阿吽たぬき狛犬狛たぬき、2つ、、。いろいろ想像すると作りたい気持ち大きくなりました!!
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月9日
体験した高評価プラン
【伝統・信楽焼きを体験!】オリジナルたぬき作り
お1人様
2,420円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
穏やかな時間が過ごせました
じゃらんnetで遊び体験済み
たぬきの置物にはまっているこどもたちのために初めて信楽を訪れました
自由にのんびりと色つけ体験ができこどもたちも楽しめました
また山の斜面に置かれているたくさんのたぬきや記念写真用の日付プレートのまわりにやたくさんのタヌキたちが!満喫させていただきました
こどもたちは鉄道も好きなので信楽高原鐵道にも乗ってみました
珍しい電車や駅のホームにあるたくさんのたぬきにビックリ
信楽の町を楽しみ、貴重な体験をすることができました、ありがとうございました- 行った時期:2023年6月
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
陶器市で伺いました
近県に住んでいる友達に誘っていただき陶器市に行ってきました。
予想以上に車が渋滞していて駐車場を探すのに手間取りましたが、狸だけではない信楽焼を色々見れてとても楽しかったです。- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月7日
-
信楽陶芸村
信楽陶芸村は旧信楽伝統産業会館から徒歩数分、村入口には勿論タヌキの焼物が多数。また、のぼり窯を利用したカフェも人気で、窯の中が個室の様になっていて秘密基地の様で楽しそう。
- 行った時期:2022年10月8日
- 投稿日:2022年10月10日
