遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

とり市老舗

とり市老舗_とり市老舗

とり市老舗

とり市老舗_とり市老舗

とり市老舗

とり市老舗
  • とり市老舗_とり市老舗
  • とり市老舗_とり市老舗
  • とり市老舗
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    33%

とり市老舗について

京野菜・特産品の専門店。春は洛西・塚原産朝掘り竹の子、夏は上賀茂産賀茂なす、つくね芋、秋は洛北・丹波松茸、冬は千枚漬、すぐき、など、四季折々の京野菜・特産品を販売している。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒604-8081  京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町523 MAP
075-231-1508

とり市老舗周辺のおすすめ観光スポット

  • トロムソさんの茨木屋寺町店への投稿写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    茨木屋寺町店

    京都市中京区天性寺前町/その他ショッピング

    3.3 3件

    近所のスーパーでも見かけるので手に入れやすい茨木屋のかまぼこですが、寺町本店はお店の佇まい...by マリーさん

  • まるーんさんの矢田地蔵尊(矢田寺)への投稿写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    矢田地蔵尊(矢田寺)

    京都市中京区天性寺前町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 21件

    地獄の焔に包まれたお姿をしているお地蔵様。罪人を救っている姿なんだとか。寺院には提灯が沢山...by まいさん

  • 天性寺の写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    天性寺

    京都市中京区天性寺前町/その他神社・神宮・寺院

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    アカネス 京都

    京都市中京区松ケ枝町/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 3,770件

    デザインからサイズや光沢まで自分で選べば、削ったり叩いたり 楽しかったです。 金額が2900円...by りえさん

とり市老舗のクチコミ

  • グッチーさんのとり市老舗のクチコミ

    4.0

    ここ“とり市”の七味唐辛子はおすすめです。寺町通りのここでも当然購入できますが、JR京都駅のCUBEの地下一階のおみやげ小路にもありますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2007年2月
    • 投稿日:2007年2月25日

    グッチーさん

    グッチーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 京つけもの

    4.0

    カップル・夫婦

    寺町通り三条を北に上がったところにあるとり市老舗。京漬物や佃煮を中心に販売されていますが、春はタケノコ、秋はマツタケがとても見事に店頭に並べられます。今の時期は賀茂ナスのお漬物が並んでいました。見ているとついつい買いたくなってしまいます。。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月8日

    マリーさん

    マリーさん

    • 京都ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

とり市老舗の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 とり市老舗(トリイチシニセ)
所在地 〒604-8081 京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町523
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-231-1508
ホームページ http://www.toriichi.com
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

とり市老舗に関するよくある質問

とり市老舗の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのショッピング

  • いけちゃんさんの錦市場への投稿写真1

    錦市場

    • 王道
    3.9 1,180件

    平日のお昼前から散策開始、色んなお店に立ち寄り試食や試飲、お買い物を楽しめましたが、昼食後...by いっちゃんさん

  • 真冬さんの一保堂茶舗への投稿写真1

    一保堂茶舗

    • 王道
    4.3 362件

    今は人の少ない京都なので並ばず入れました。初めて行きましたが、お店の方に丁寧に説明してもら...by まちるださん

  • sklfhさんの三條本家みすや針への投稿写真1

    三條本家みすや針

    4.5 6件

    三条名店街、河原町通りから入ってすぐのところに入り口があります。細い路地を奥へ進むとステキ...by マリーさん

  • Yukakoさんの新風館への投稿写真1

    新風館

    5.0 1件

    伝統と革新をテーマにしたショッピングセンター、ホテル、カフェを併設した建物。和と洋、自然と...by Yukakoさん

とり市老舗周辺でおすすめのグルメ

  • ぐりさんのスマート珈琲店への投稿写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    スマート珈琲店

    京都市中京区天性寺前町/カフェ

    • ご当地
    4.2 250件

    ガイドブックにもよく登場する老舗cafe、良かったです はじめて来たので朝食でホットケーキをい...by フラメンコさん

  • マリーさんのスマート珈琲店への投稿写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    スマート珈琲店

    京都市中京区天性寺前町/カフェ

    • ご当地
    4.4 24件

    寺町三条上がる、アーケードの中にあるスマート珈琲店。周りのお店も古くからあるお店が多く、昭...by マリーさん

  • こぢちゃんさんの常盤への投稿写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    常盤

    京都市中京区天性寺前町/居酒屋

    4.3 3件

    昭和の大衆食堂感満載で、昭和ファンは必ず行ったほうが良いです。。味付けは少し濃いめ、でもと...by 生駒の隊長さん

  • キッチンりゅうかいの写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    キッチンりゅうかい

    京都市中京区天性寺前町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

とり市老舗周辺で開催されるイベント

  • 鴨川納涼床の写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    鴨川納涼床

    京都市中京区柏屋町

    2024年05月01日〜2024年09月30日

    0.0 0件

    鴨川西岸に並ぶ飲食店が、納涼床を組んで営業します。川のせせらぎを間近に堪能しながら食事がで...

  • 春期「二条離宮の大広間〜〈大広間〉一の間〜」の写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    春期「二条離宮の大広間〜〈大広間〉一の間〜」

    京都市中京区二条城町

    2024年04月25日〜2024年06月23日

    0.0 0件

    二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)を通して、テ...

  • 元離宮二条城 西南隅櫓への通路の写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    元離宮二条城 西南隅櫓への通路

    京都市中京区二条城町

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    世界遺産二条城では、西南隅櫓までの通路整備に伴い、およそ3000本のアジサイが植栽されています...

  • 鴨川納涼の写真1

    とり市老舗からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    鴨川納涼

    京都市中京区柏屋町

    2024年08月03日〜04日

    0.0 0件

    京都鴨川の河川美化啓発活動の一環として、毎年「鴨川納涼」が行われます。さまざまなステージイ...

とり市老舗周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.