遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

人麿山 月照寺

4月25日に頂いた「月照寺」の御朱印です。_人麿山 月照寺

4月25日に頂いた「月照寺」の御朱印です。

「ふれ愛観世音」の説明板です。_人麿山 月照寺

「ふれ愛観世音」の説明板です。

「月照寺」の石碑です。_人麿山 月照寺

「月照寺」の石碑です。

壁と境内建築物の屋根は美しいグレイで統一されている。 見事!_人麿山 月照寺

壁と境内建築物の屋根は美しいグレイで統一されている。 見事!

子午線と山門が見事にシンクロしている! 他にはないユニークな門構え。_人麿山 月照寺

子午線と山門が見事にシンクロしている! 他にはないユニークな門構え。

近くにある「子午線標準柱」と「天文科学館」_人麿山 月照寺

近くにある「子午線標準柱」と「天文科学館」

7月12日に2回目の訪問をしました。

前回は、4月に尋ねました。_人麿山 月照寺

7月12日に2回目の訪問をしました。 前回は、4月に尋ねました。

「月照寺 山門」の説明板です。_人麿山 月照寺

「月照寺 山門」の説明板です。

「明石天文科学館」が見えます。_人麿山 月照寺

「明石天文科学館」が見えます。

4月25日に頂いた御朱印です。
御朱印をお願いすると、「置き書き」しか 無いということでした。 _人麿山 月照寺

4月25日に頂いた御朱印です。 御朱印をお願いすると、「置き書き」しか 無いということでした。

  • 4月25日に頂いた「月照寺」の御朱印です。_人麿山 月照寺
  • 「ふれ愛観世音」の説明板です。_人麿山 月照寺
  • 「月照寺」の石碑です。_人麿山 月照寺
  • 壁と境内建築物の屋根は美しいグレイで統一されている。 見事!_人麿山 月照寺
  • 子午線と山門が見事にシンクロしている! 他にはないユニークな門構え。_人麿山 月照寺
  • 近くにある「子午線標準柱」と「天文科学館」_人麿山 月照寺
  • 7月12日に2回目の訪問をしました。

前回は、4月に尋ねました。_人麿山 月照寺
  • 「月照寺 山門」の説明板です。_人麿山 月照寺
  • 「明石天文科学館」が見えます。_人麿山 月照寺
  • 4月25日に頂いた御朱印です。
御朱印をお願いすると、「置き書き」しか 無いということでした。 _人麿山 月照寺
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    33%
    普通
    44%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

人麿山 月照寺について

市指定文化財になっている山門は、豊臣秀吉が伏見城の薬医門として建てたものを、明石城主の小笠原忠政(のちの忠真)が築城の際に徳川二代将軍秀忠から御殿の正門として贈られたと伝わっています。明治6年(1873年)にこの寺に移され、現在に至ります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒673-0877  兵庫県明石市人丸町1-29 MAP
078-911-4947
交通アクセス (1)山陽電車 人丸前駅から5分

人麿山 月照寺周辺のおすすめ観光スポット

  • minuさんの明石市立天文科学館への投稿写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    明石市立天文科学館

    明石市人丸町/博物館

    • 王道
    4.1 277件

    明石天文科学館を見学しました。プラネタリウムの満天の星を見ていたら眠ってしまいました。エレ...by はなふどうさん

  • みみさんの柿本神社(兵庫県明石市)への投稿写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    柿本神社(兵庫県明石市)

    明石市人丸町/その他神社・神宮・寺院

    4.3 27件

    ◆明石市立天文科学館と柿本神社と人麿山 月照寺はセット◆地元では「人丸さん」として親しまれ...by やんまあさん

  • うな重さんの長寿院(兵庫県明石市)への投稿写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    長寿院(兵庫県明石市)

    明石市人丸町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    明石藩主である松平家の菩提寺で、境内にある「旧明石藩主松平家廟所」には8代藩主松平直明から...by やんまあさん

  • yosshyさんの子午線標識(トンボの標柱)への投稿写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    子午線標識(トンボの標柱)

    明石市人丸町/その他名所

    3.8 11件

     年末年始に兵庫県を旅行した時、日本標準時の明石子午線が通る明石市に行き、その明石子午線が...by yosshyさん

人麿山 月照寺のクチコミ

  • 人麿山 月照寺の2023年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    ◆明石市立天文科学館と柿本神社と人麿山 月照寺はセット◆811年弘法大師空海が以前明石城のあった赤松山に創建した湖南山楊柳寺にはじまるとされており、明石市指定文化財や重要文化財にも指定されている由緒正しい曹洞宗の寺社です。
    境内には、柿本人麿の歌碑や田中千艸女句碑、人丸観音と水琴窟などに加え、八房の梅といった様々な趣深いものが数多くあり、とても厳かな心持ちになり、仏教を感じ、学ぶことが出来ます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月27日
    • 投稿日:2023年6月10日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 門前に子午線を示す柱が立っているユニークな寺

    4.0

    一人

    明石市立天文科学館のスグ裏と言ってよい場所にこの寺はあります。 山門には柱状のモノが立てられていて、コレは子午線上にあるというもの。 
    門前に柱があること自体が通常ではありえないのですが、子午線上に乗っているいるので、アリという訳です。 (正確に測量したところ、厳密には子午線の経線とは約11メートルズレているそうです) 
    寺の本堂と門壁は共に屋根が美しいグレイ色で、見た目がとても綺麗です。 これだけでも観る価値は充分です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月28日

    珈琲ドリッパーさん

    珈琲ドリッパーさん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 禅宗の寺院

    5.0

    家族

    道元禅師が開祖の曹洞宗の寺院。境内の八房の梅は沢山の実をつける。切手門は市の重要文化財。柿本人麻呂の六歌仙の歌集が有名。東経135度子午線が境内に通っている。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年8月16日

    シドニーさん

    シドニーさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

人麿山 月照寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 人麿山 月照寺(ヒトマロサン ゲッショウジ)
所在地 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町1-29
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)山陽電車 人丸前駅から5分
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ(参道あり、本堂にはありません。)
その他情報 創建年代 :812年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
078-911-4947
ホームページ http://www.hitomarusan-gesshoji.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

人麿山 月照寺に関するよくある質問

人麿山 月照寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 44%
  • 40代 33%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • おったんさんの住吉神社(兵庫県明石市)への投稿写真1

    住吉神社(兵庫県明石市)

    • 王道
    4.0 253件

    住吉神社由緒正しい神社です。能舞台、2階建ての門、海に開ける鳥居など見どころは多いが人は少...by はなふどうさん

  • ひろさんの弓弦羽神社への投稿写真1

    弓弦羽神社

    • 王道
    3.9 90件

    弓弦羽神社で頂きました。いろいろな寺社に行きましたが、初めて クリップを頂きました。後程 ...by よし@兵庫さん

  • シトラさんの生田神社への投稿写真1

    生田神社

    • 王道
    4.0 1,319件

    初神戸で神社の名前は知ってまさしたがこんな所にあるとはびっくりして、即お参りさせて頂きまし...by bun3さん

  • こうちゃんさんの太山寺(兵庫県神戸市)への投稿写真1

    太山寺(兵庫県神戸市)

    4.1 26件

    有名なのは紅葉のもみじ狩りですが、新緑のもみじも中々美しいものです。 しかも、当日は雨で、...by サポートやまむらさん

人麿山 月照寺周辺でおすすめのグルメ

  • 人麿山 月照寺からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    イタリアンダイニング 三月

    明石市人丸町/イタリアン・イタリア料理

    -.- (0件)
  • よっしーさんのジョリーパスタへの投稿写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約5.5km

    ジョリーパスタ

    明石市大久保町森田/パスタ・ピザ

    3.4 21件

    いよいよ今年も冷製パスタが始まり、今年初食べに行きました! しかし、冷製パスタなのにアルデ...by ゆかりさん

  • ツヨシさんの本家きむらやへの投稿写真1

    本家きむらや

    明石市鍛治屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.2 395件

    明石の名物明石焼き。出しにひたして食べる明石焼きはいくらでも食べられます。こちらはお出汁は...by ももさん

  • 人麿山 月照寺からの目安距離
    約10.4km

    ラーメン台北

    明石市魚住町清水/ラーメン

    4.7 7件

    どのメニューも本格的な味でとても美味しいです。天津飯、炒飯が特におすすめです。一品料理も充...by うささん

人麿山 月照寺周辺で開催されるイベント

  • 子午線通過記念証の配布の写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約80m (徒歩約1分)

    子午線通過記念証の配布

    明石市人丸町

    2024年06月10日

    0.0 0件

    東経135度、日本標準時子午線の通るまち・明石を代表するイベントが行われます。毎年6月10日の「...

  • 明石・時のお祭り 時のウィーク2024 メインデーの写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約880m (徒歩約12分)

    明石・時のお祭り 時のウィーク2024 メインデー

    明石市明石公園

    2024年06月09日

    0.0 0件

    6月10日の「時の記念日」に“時のまち明石”では、「時のお祭り 時のウィーク2024」が開催され...

  • おくわはんの写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約11.0km

    おくわはん

    明石市魚住町清水

    2024年06月23日

    0.0 0件

    「おくわはん」とは、明石市の無形文化財に指定されている農耕神事です。毎年、田植えが終わった...

  • 半夏生七夕夜市の写真1

    人麿山 月照寺からの目安距離
    約900m (徒歩約12分)

    半夏生七夕夜市

    明石市本町

    2024年07月07日

    0.0 0件

    七夕飾りで彩られた明石魚の棚商店街で、年に一度の「半夏生七夕夜市」が開催されます。魚の棚の...

人麿山 月照寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.