遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

無料で見学出来る - 奈良町資料館の口コミ

ハナコさん

奈良ツウ ハナコさん 女性/30代

3.0
  • 一人

ならまちで昔から使われてきた用具や古い看板などいろいろと展示されていました。身代わり申がたくさん飾られており、購入することも出来るようになっていました。

  • 行った時期:2018年11月
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2018年11月27日
  • この口コミは参考になりましたか?1はい

ハナコさんの他のクチコミ

  • はま寿司奈良上牧店の写真1

    はま寿司奈良上牧店

    奈良県上牧町(北葛城郡)/寿司

    4.0

    平日は一皿90円だったので大変お得でした。お寿司のネタは季節限定などもあり、うどんやラーメン...

  • 奈良市立史料保存館の写真1

    奈良市立史料保存館

    奈良県奈良市/博物館

    3.0

    ならまちの中にあります。奈良市が収集した古文書や絵図などの歴史資料を保管、展示している施設...

  • 元興寺の写真1

    元興寺

    奈良県奈良市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    古都奈良の文化財として世界文化遺産に登録されているうちの一つです。観光地のならまちの中にあ...

  • JR奈良駅の写真1

    JR奈良駅

    奈良県奈良市/その他乗り物

    4.0

    JR奈良駅を出たところにある洋館の中に観光案内所があり、観光の際のパンフレットなどをもらえて...

奈良町資料館の新着クチコミ

  • 奈良町資料館の2019年11月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    奈良県奈良市西新屋町14。ここは1451年に炎上した旧元興寺本堂跡地である。入館無料で年中無休。その昔、人間のお腹の中には三尸の虫という虫がいて、庚申の日の夜、人が寝静まると体から抜け出し、その人がした悪事を天帝に告げにいくと信じられていた。奈良町の人達は、災難を運んでくる三尸の虫を退散させるため、いつも軒先に猿をつるすおまじないをするようになったとさ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月9日
    • 投稿日:2019年11月17日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 資料館

    3.0

    一人

    近鉄奈良駅から歩いていくと思ったよりも遠かっです。入場無料で入口側にはお守りの様なお土産物があり奥には仏像がありました。お寺ではなく資料館ですが元興寺の事が説明されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年6月3日

    TXLさん

    TXLさん

    • 千葉ツウ
    • 女性/40代
  • 身代わり申

    3.0

    カップル・夫婦

     奈良町は元興寺の門前町として発展した地域だが、資料館がある場所はもともと元興寺金堂があった所だという。私設の資料館で、仏像や工芸品などを無料で公開している。門前には庚申信仰の魔除けのお守り「身代わり申」が多数つるしてある。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月12日

    しちのすけさん

    しちのすけさん

    • 岡山ツウ
    • 男性/50代
  • 身代わり申があります

    4.0

    家族

    江戸から明治にならまちで使われた絵看板や生活道具などのある資料館です。身代わり申のストラップも販売しています

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 投稿日:2019年1月19日

    まりりんさん

    まりりんさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
  • 内部も見学できます。

    3.0

    一人

    昔ながらの家が点在しているなか、内部も見学できる
    町屋があります。
    部屋にあがったり、台所もみることができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月31日

    プーさんさん

    プーさんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

奈良町資料館周辺でおすすめのグルメ

  • 奈良町資料館からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    茶房 暖暖

    奈良市西新屋町/カフェ

    3.6 3件

    抹茶スイーツを満喫しました。抹茶の香りが強くほんのり苦味がありとてもおいしかったです。店内...by すーさんさん

  • 奈良町資料館からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    奈良町豆腐庵こんどう

    奈良市西新屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.2 49件

    こんどうさんは、風情あるならまちの路地裏にある豆腐料理店。豆腐は天理市にある本店で自家製造...by チダさん

  • 茶房 暖暖の写真1

    奈良町資料館からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    茶房 暖暖

    奈良市西新屋町/カフェ

    4.6 5件

    奈良町にある素敵な古民家カフェです。茶粥ランチを頂きました。ほうじ茶の香りがとてもいい茶粥...by パンダもうさん

  • 蔵武Dの写真1

    奈良町資料館からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    蔵武D

    奈良市西新屋町/居酒屋

    -.- (0件)

奈良町資料館周辺で開催されるイベント

  • ライトアッププロムナード・ならの写真1

    奈良町資料館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    ライトアッププロムナード・なら

    奈良市春日野町

    2024年07月20日〜2024年09月22日

    0.0 0件

    春日大社(一之鳥居)、東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)、奈良国立博物館(なら仏像館・仏教...

  • 大安寺 青葉祭の写真1

    奈良町資料館からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    大安寺 青葉祭

    奈良市大安寺

    2024年06月15日

    0.0 0件

    弘法大師空海の生誕日を祝い、報恩謝徳の祈りを捧げる法要が、大安寺で営まれます。人間国宝、鹿...

  • 三枝祭(ゆりまつり)の写真1

    奈良町資料館からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    三枝祭(ゆりまつり)

    奈良市本子守町

    2024年06月17日

    0.0 0件

    疫病を鎮め、無病息災を祈る「三枝祭」が、率川神社で斎行されます。「ゆりまつり」の名でも親し...

  • 漢國神社 鎮華・三枝祭の写真1

    奈良町資料館からの目安距離
    約850m (徒歩約11分)

    漢國神社 鎮華・三枝祭

    奈良市漢国町

    2024年06月17日

    0.0 0件

    華やかな「まんじゅう祭」で知られる漢國神社で、「鎮華・三枝祭」が営まれます。平安初期から伝...

奈良町資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.