遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

太宰府天満宮

本殿_太宰府天満宮

本殿

太鼓橋_太宰府天満宮

太鼓橋

神牛_太宰府天満宮

神牛

麒麟像(県指定文化財)_太宰府天満宮

麒麟像(県指定文化財)

本殿前の飛梅_太宰府天満宮

本殿前の飛梅

太鼓橋_太宰府天満宮

太鼓橋

手水舎_太宰府天満宮

手水舎

参道の石鳥居_太宰府天満宮

参道の石鳥居

参道_太宰府天満宮

参道

庭園 曲水の園_太宰府天満宮

庭園 曲水の園

  • 本殿_太宰府天満宮
  • 太鼓橋_太宰府天満宮
  • 神牛_太宰府天満宮
  • 麒麟像(県指定文化財)_太宰府天満宮
  • 本殿前の飛梅_太宰府天満宮
  • 太鼓橋_太宰府天満宮
  • 手水舎_太宰府天満宮
  • 参道の石鳥居_太宰府天満宮
  • 参道_太宰府天満宮
  • 庭園 曲水の園_太宰府天満宮
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    46%
    普通
    10%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.3

    友達

    4.3

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

太宰府天満宮について

大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる。学問の神として有名である。本殿はその墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建である。広い境内ではクス、梅、花しょうぶが四季折々の香りを漂わせる。正月にはうそ替え・鬼すべ、春には曲水の宴、また秋には神幸式などの神事・祭事が執り行われる。

重要文化財である「御本殿」が124年ぶりに大改修し5月から約3年間、特別な「仮本殿」での参拝となります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒818-0117  福岡県太宰府市宰府4-7-1 MAP
092-922-8225
交通アクセス (1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分

太宰府天満宮周辺のおすすめ観光スポット

  • TKSさんの太宰府市観光案内所への投稿写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    太宰府市観光案内所

    太宰府市宰府/観光案内所

    • 王道
    4.1 250件

    バスが太宰府駅到着すると、西鉄太宰府駅構内の観光案内所へ直行。この日も太宰府駅周辺は太宰府...by トシローさん

  • ネット予約OK
    太宰府キャンドルの写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約460m (徒歩約6分)

    太宰府キャンドル

    太宰府市宰府/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

    • 王道
    4.9 21件

    初めてキャンドル作りました。 あんまりこういう創作体験した事なかったんですけどすごく、いい...by だいきさん

  • ロッキーさんの太宰府天満宮の花菖蒲への投稿写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    太宰府天満宮の花菖蒲

    太宰府市宰府/動物園・植物園

    • 王道
    4.0 20件

    太宰府天満宮の東神苑にある菖蒲池、正に好機ジャストタイミング、ステキな光景が見られました。...by いざのりさん

  • ネット予約OK
    だざいふ遊園地の写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    だざいふ遊園地

    太宰府市宰府/その他レジャー・体験

    • 王道
    3.8 306件

    2歳の子どもが喜ぶかなぁと思い行きました。100〜200円くらいで乗れるその場で動く乗り物が結構...by オリゴさん

太宰府天満宮のクチコミ

  • 太宰府天満宮宝物殿は行く価値あり!

    4.0

    友達同士

    2024年4月に宝物殿で狩野山雪筆の「山水花鳥図屏風」の魅力についての講演会を聞いた後、実物を見に行って、そのすばらしさを堪能してきました。ほかにも見ごたえのある絵や書が飾ってあり、入館料500円は決して高くないと思いました。西鉄の大宰府観光切符を購入するとお得な割引料金で見学できるのでお勧めです。
    また、太宰府宝物殿のすぐ近くには菖蒲池もあります。4月は藤の花がきれいでした。これから梅雨にかけて池の中の菖蒲の花が咲き誇り素晴らしい眺めですので、ぜひ訪れてみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年5月13日

    ニキミオさん

    ニキミオさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ゴールデンウィークに

    5.0

    カップル・夫婦

    ゴールデンウィークのお昼前という事で人が多かったです。
    外国人の観光客の方もたくさんいました。
    本殿までの道のりも綺麗でたくさん写真を撮りました。
    混雑している時期ではありましたが主人と楽しく参拝することが出来ました。
    また来たいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年5月4日

    のんこさん

    のんこさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 歴史を感じる壮大な神社

    5.0

    家族

    太宰府駅に降りた瞬間、神宮をイメージした駅で大変感動しました。
    参道の両側にお土産、食べ歩きできる飲食店が立ち並び賑わっていました。できたての温かい梅が枝餅が美味しかったです。
    境内は予想以上に広く、厳かな雰囲気で大きな木々や緑も残されており気持ちが落ち着き清らかな気持ちになれました。
    お石茶屋で昼食をとりましたが歴史ある昭和のお茶屋のような素敵なお店でした。うどん蕎麦などリーズナブルで美味しかったです。近くにジブリ作品で話題になったトンネルもあり幻想的でした。
    いつか梅が咲いてる時期に是非訪れてみたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年3月11日

    みわさん

    みわさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

太宰府天満宮の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 太宰府天満宮(ダザイフテンマングウ)
所在地 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
料金 備考:大人500円(宝物殿)・200円(菅公歴史館)
その他 文化財:国指定重要有形民俗文化財、本殿
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子貸出:2台
その他情報 創建年代 :905年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
092-922-8225
ホームページ http://www.dazaifutenmangu.or.jp
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

太宰府天満宮に関するよくある質問

  • 太宰府天満宮の交通アクセスは?
    • (1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
  • 太宰府天満宮周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 太宰府天満宮の年齢層は?
    • 太宰府天満宮の年齢層は30代が最も多いです。
  • 太宰府天満宮の子供の年齢は何歳が多い?
    • 太宰府天満宮の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

太宰府天満宮の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 20%
  • 1〜2時間 55%
  • 2〜3時間 19%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 4%
  • やや空き 9%
  • 普通 24%
  • やや混雑 39%
  • 混雑 24%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 21%
  • 30代 36%
  • 40代 24%
  • 50代以上 18%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 18%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 31%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 17%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 23%
  • 13歳以上 24%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • スーチャンさんの宮地嶽神社(福岡県福津市)への投稿写真1

    宮地嶽神社(福岡県福津市)

    • 王道
    4.3 705件

    毎年、桜が咲く頃にお参りに行きます。雰囲気が良く心がとても落ち着きます。お参りをした後は、...by ちゃこちゃんさん

  • ニニギさんの宗像大社中津宮への投稿写真1

    宗像大社中津宮

    • 王道
    4.2 72件

    宿泊施設の近くなので、お詣りに行きました いくつかのおみくじの中に500円のくじ付きみくじが...by ともさん

  • 雷ちゃんさんの宗像大社(辺津宮)への投稿写真1

    宗像大社(辺津宮)

    • 王道
    4.2 558件

    とても、ゆったりできて、リラックスできるところでした。 御朱印をいただける場所がわかりにく...by ごんたろうさん

  • マンゴーさんの南蔵院への投稿写真1

    南蔵院

    • 王道
    4.2 308件

    大きな釈迦涅槃像で有名な寺院ですが、高野山真言宗の別格本山でたくさんの人がお参りしています...by キヨさん

太宰府天満宮周辺でおすすめのグルメ

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅への投稿写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    梅ヶ枝餅

    太宰府市宰府/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,028件

    梅の開花はまだでも、寒い中歩いて参拝後の梅ヶ枝餅はサイコー。お店で食べると包む前の焼き立て...by にがうりみっちゃんさん

  • あんちゃんさんのうぐいす茶屋への投稿写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    うぐいす茶屋

    太宰府市宰府/居酒屋

    • ご当地
    3.0 7件

    池を観ながらお食事も出来ますが、今回は午後から来たので梅ヶ枝餅をお持ち帰りしました。参道だ...by スヌ夫さん

  • ぷるけんさんの中村屋への投稿写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    中村屋

    太宰府市宰府/居酒屋

    4.0 4件

    菅原道真を祀る太宰府天満宮。その最寄駅(西鉄太宰府駅)から天満宮へと続く参道には、名物「梅...by ぷるけんさん

  • いざのりさんのみどりや梅ケ枝餅店への投稿写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    みどりや梅ケ枝餅店

    太宰府市宰府/その他軽食・グルメ

    4.4 5件

    天満宮境内にあるお店、注文を受けてから焼いてくれます。焼けるまでにお茶を頂きました。熱々の...by いざのりさん

太宰府天満宮周辺で開催されるイベント

  • 太宰府天満宮 斎田御田植祭の写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    太宰府天満宮 斎田御田植祭

    太宰府市宰府

    2024年06月08日

    0.0 0件

    太宰府天満宮の御田植祭では、「播種祭」より大事に育てられた苗が斎田に植えられます。斎田横に...

  • 太宰府天満宮 花菖蒲とあじさいの写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    太宰府天満宮 花菖蒲とあじさい

    太宰府市宰府

    2024年05月25日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    太宰府天満宮では、例年5月下旬になると、約55種3万本の色とりどりの花菖蒲が咲き揃います。池の...

  • 太宰府天満宮 大祓式の写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    太宰府天満宮 大祓式

    太宰府市宰府

    2024年06月30日

    0.0 0件

    太宰府天満宮の大祓式(おおはらえしき)では、16時から、楼門前の参道で、参拝者が神職とともに...

  • 戒壇院の菩提樹の写真1

    太宰府天満宮からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    戒壇院の菩提樹

    太宰府市観世音寺

    2024年06月01日〜09日

    0.0 0件

    戒壇院の本堂右横には菩提樹が植樹されており、例年6月上旬になると香りの高い花を咲かせます。...

太宰府天満宮周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.