1. 観光ガイド
  2. 四国の観光
  3. 徳島の観光
  4. 大歩危・祖谷・剣山の観光
  5. 美馬市の観光
  6. 阿波踊り竹人形の里 時代屋
  7. 阿波踊り竹人形の里 時代屋周辺の観光スポット

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

阿波踊り竹人形の里 時代屋周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    美馬観光ビューローの写真1
    • 美馬観光ビューローの写真2
    • とくちゃんさんの美馬観光ビューローへの投稿写真3
    • とくちゃんさんの美馬観光ビューローへの投稿写真4

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 170m(徒歩約3分)

    美馬観光ビューロー

    美馬市脇町大字脇町/染色・染物体験、竹細工作り、自然体験

    4.6 口コミ15件

    穴吹駅でタクシーが捕まらず、うだつの町まで歩きました。 荷物もあり時間ギリギリになってしまいましたが、道の駅途中で ガイドさんにお会いできて良かったで... by がくさん

    徳島県西部に位置する美馬市は、江戸時代に藍で栄え歴史的建造物が立ち並ぶうだつの町並みや四国1の清流穴吹川など魅力あふれるスポットがたくさんあります。また、美馬和傘や激辛薬...

  • スエスエさんのうだつの町並みへの投稿写真1
    • ゆずしんさんのうだつの町並みへの投稿写真2
    • ちーずさんのうだつの町並みへの投稿写真3
    • とくちゃんさんのうだつの町並みへの投稿写真4

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 20m(徒歩約1分)

    うだつの町並み

    美馬市脇町大字脇町/町めぐり・食べ歩き、郷土景観

    • 王道
    3.8 口コミ249件

    うだつの町並みは、全長400mくらいかな。歩きながら、お店を見たり、飲食したり、ほのぼの歩くのがオススメです。 by けいさん

    江戸〜明治時代、藍商人たちで賑わった脇町。彼らは南町通りに「うだつ」のある商家を建て、町並みを造った。うだつとは隣家との境に造った防火壁であり、これを作る(上げる)には巨...

  • ネット予約OK
    おいもさんのはなみち農園への投稿写真1
    • おいもさんのはなみち農園への投稿写真2

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 2.2km(徒歩約28分)

    はなみち農園

    美馬市脇町大字脇町/BBQ/バーベキュー、ピザ作り

    5.0 口コミ1件

    田植えは、大変でしたが楽しかったです。 お昼ご飯に、お母さんが作ってくれたおにぎりとお味噌汁は、おかわりを沢山頂きました。 庭になっているさくらんぼが... by おいもさん

  • ねこちゃんさんの美馬市観光文化資料館への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの美馬市観光文化資料館への投稿写真2
    • ねこちゃんさんの美馬市観光文化資料館への投稿写真3
    • sklfhさんの美馬市観光文化資料館への投稿写真4

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 170m(徒歩約3分)

    美馬市観光文化資料館

    美馬市脇町大字脇町/博物館

    4.0 口コミ1件

    うだつの町並みの西の端の方、森家の向かいにある、洋風の建物です。観光情報の発信を行っているところだそうで、美馬観光ビューローの事務局もありました。 by ねこちゃんさん

  • 阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 430m(徒歩約6分)

    東林寺の庭園

    美馬市脇町大字脇町/公園・庭園

    3.6 口コミ3件

    東林寺の庭園を見ることができました。本堂からの座観式枯山水庭園で背後の虎伏山と呼ばれる裏山を借景として見ます。綺麗な庭です。 by すさくーさん

    林寺は大永二年(1522)の創建とされている。  観賞式の枯山水庭園。北側に築山を設け、南へ傾斜させ約3mの高低をつけている。 中央に枯れ滝が有り、三段に落とした竜門瀑形...

  • ネット予約OK
    うだつ人力車美馬本店の写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 150m(徒歩約2分)

    うだつ人力車美馬本店

    美馬市脇町大字脇町/町めぐり・食べ歩き

    -.- (口コミ0件)
  • ネット予約OK
    阿波天然藍染やまうち うだつ工房の写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 80m(徒歩約1分)

    阿波天然藍染やまうち うだつ工房

    美馬市脇町大字脇町/染色・染物体験

    -.- (口コミ0件)

    徳島県は、古くから藍染料の?(すくも)が盛んに造られ、他県の?と比べて藍色の発色等の品質に優れた阿波藍が全国に流通し、日本の藍文化を支えてきました。その?造りの技は現代にも...

  • ねこちゃんさんの吉田家住宅(徳島県美馬市)への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの吉田家住宅(徳島県美馬市)への投稿写真2
    • のりさんの吉田家住宅(徳島県美馬市)への投稿写真3
    • つれづれなるままにさんの吉田家住宅(徳島県美馬市)への投稿写真4

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 60m(徒歩約1分)

    吉田家住宅(徳島県美馬市)

    美馬市脇町大字脇町/歴史的建造物

    3.8 口コミ11件

    約600坪の敷地があるそうです。入館料は510円ですが、お土産販売コーナーは無料です。藍染め商品が種類豊富にありますが、藍染めによる加工品は手間がかかるだけ... by エギンガー12号さん

  • お茶処 茶里庵の写真1
    • お茶処 茶里庵の写真2

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 70m(徒歩約1分)

    お茶処 茶里庵

    美馬市脇町大字脇町/カフェ

    4.0 口コミ2件

    郷土料理をいただくことができるスポットです。素朴なお料理ですが、だし汁のいい香りがするおいしいお料理をいただくことができて満足しました。 by トムさん

    茶里庵は喫茶店を兼ねた休憩所。大正時代に建てられた商人屋敷を利用したお店の造りが、趣深い。地元の主婦たちの気さくなもてなしも、ほのぼのとした雰囲気だ。郷土料理であるそば米...

  • にゃーぐる。さんの吉野川の潜水橋(脇町)への投稿写真1
    • ドクターシーゲルさんの吉野川の潜水橋(脇町)への投稿写真2
    • sklfhさんの吉野川の潜水橋(脇町)への投稿写真3
    • カメチャンさんの吉野川の潜水橋(脇町)への投稿写真4

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離 480m(徒歩約7分)

    吉野川の潜水橋(脇町)

    美馬市脇町大字脇町/運河・河川景観、郷土景観

    4.2 口コミ15件

    川にかかっている橋がとっても幻想的な感じがして美しいです。何度も見たくなるような綺麗な景色なのでおすすめです。 by タヒロさん

    潜水橋は、増水時には水が橋の上を流れ、橋が沈んでしまうことからこの名前がついた。 脇町潜水橋は吉野川の中流『うだつの町並み』で有名な脇町と三島(穴吹町)を結ぶ橋で見る時期...

  • 一般社団法人 美馬観光ビューロー

    美馬市脇町大字脇町/観光案内所

    -.- (口コミ0件)

阿波踊り竹人形の里 時代屋周辺でおすすめのグルメ

  • 阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離
    約890m (徒歩約12分)

    手打ちうどん 元

    美馬市脇町大字脇町/うどん・そば

    4.0 5件

    建物を見ればわかりますが結構昔からやってます。 味については昔のほうがおいしかったと言いま...by ヒロさん

  • とくちゃんさんの道の駅『藍蔵』への投稿写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    道の駅『藍蔵』

    美馬市脇町大字脇町/カフェ

    3.8 5件

    道の駅の駐車場のそばにある施設です。1Fがお土産コーナー、2Fがカフェコーナーになっていま...by ねこちゃんさん

  • のりさんの茶里庵への投稿写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    茶里庵

    美馬市脇町大字脇町/居酒屋

    3.0 1件
  • 割烹旅館 田岡の写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    割烹旅館 田岡

    美馬市脇町大字脇町/日本料理・懐石

    -.- (0件)

阿波踊り竹人形の里 時代屋周辺で開催されるイベント

  • 大川原高原のアジサイの写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離
    約27.8km

    大川原高原のアジサイ

    佐那河内村(名東郡)上

    2024年06月22日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    標高約1020mの大川原高原では、梅雨の季節に約3万本のアジサイが、あたり一面を覆うように咲き揃...

  • 箸供養の写真1

    阿波踊り竹人形の里 時代屋からの目安距離
    約28.3km

    箸供養

    三好市池田町州津

    2024年08月04日

    0.0 0件

    日頃、何気なく使っている箸への感謝の気持ちを込めて、箸蔵寺では、毎年8月4日(箸の日)に箸供...

阿波踊り竹人形の里 時代屋周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.