遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

地元市場ハマテラス

女川丼並1300円なり_地元市場ハマテラス

女川丼並1300円なり

Gozainnのカキフライ定食と焼きかき_地元市場ハマテラス

Gozainnのカキフライ定食と焼きかき

女川ハマテラス_地元市場ハマテラス

女川ハマテラス

海に向かってメインストリートを映しました。_地元市場ハマテラス

海に向かってメインストリートを映しました。

ハマテラス_地元市場ハマテラス

ハマテラス

素敵な街!女川!_地元市場ハマテラス

素敵な街!女川!

女川丼_地元市場ハマテラス

女川丼

特選女川丼_地元市場ハマテラス

特選女川丼

写真_地元市場ハマテラス

写真

ハマテラスから見える海です。_地元市場ハマテラス

ハマテラスから見える海です。

  • 女川丼並1300円なり_地元市場ハマテラス
  • Gozainnのカキフライ定食と焼きかき_地元市場ハマテラス
  • 女川ハマテラス_地元市場ハマテラス
  • 海に向かってメインストリートを映しました。_地元市場ハマテラス
  • ハマテラス_地元市場ハマテラス
  • 素敵な街!女川!_地元市場ハマテラス
  • 女川丼_地元市場ハマテラス
  • 特選女川丼_地元市場ハマテラス
  • 写真_地元市場ハマテラス
  • ハマテラスから見える海です。_地元市場ハマテラス
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    47%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

地元市場ハマテラスについて

震災を乗り越え、商業エリアが開業して賑わいが戻って来ている女川町。またひとつ新しいおもてなし施設が誕生した。テーマは港町女川ならではの「海」。駅から海へと続く周辺環境と調和する木造平屋と、海を望む開放感にあふれた広場は心地良く、ゆったり寛げる。港町女川ならではの鮮魚、水産加工品などの特産品の販売、旬の新鮮な魚介類、地元農産物を使ったスイーツなどの8店舗。海産物等を使用した石けんやアロマ用品店では製作体験も楽しめる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:店舗により異なる
定休日:店舗により異なる
所在地 〒986-2261  宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原1-4 シルバーピア女川A棟内 MAP
交通アクセス (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る

地元市場ハマテラス周辺のおすすめ観光スポット

  • まめこさんのシーパルピア女川への投稿写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    シーパルピア女川

    女川町(牡鹿郡)女川浜/名産品

    • 王道
    4.1 32件

    ここ数年の間に道の駅になったそう。道の駅=地元野菜や海産物、食事処なイメージでしたがこちら...by ゆん。さん

  • ネット予約OK
    のりゆきさんの女川水産業体験館「あがいんステーション」への投稿写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    女川水産業体験館「あがいんステーション」

    女川町(牡鹿郡)女川浜/漁業体験・潮干狩り・地引網

    4.2 4件

    シーパルピア女川を中心とする駅前商店街の一番港側の施設。建物は、震災前の旧女川駅を模したも...by のりゆきさん

  • ネット予約OK
    三陸石鹸工房 KURIYAの写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    三陸石鹸工房 KURIYA

    女川町(牡鹿郡)女川浜/石鹸作り

    4.5 2件

    可愛らしいせっけんのお店です。いろいろな香りの石鹸があり、見ているだけでも癒されます。プレ...by ミルク丸さん

  • のりゆきさんの女川町まちなか交流館への投稿写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    女川町まちなか交流館

    女川町(牡鹿郡)女川浜/産業観光施設

    3.6 8件

    女川駅前から港へ続く煉瓦道沿いにあります。広々としたロビーには、テーブルや椅子が配置され、...by のりゆきさん

地元市場ハマテラスのクチコミ

  • 平日の、ちょっとさびしいところがいい

    4.0

    家族

    5月1日の連休の谷間に訪れたので、人も少なく、静かでした。東京では買えないような、名前もわからない珍しい細い干した魚は、帰ってから焼いて食べたら絶品でした!(^_^)v土日祝日は、かなり混んでいると思うので、平日がおすすめかも。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年5月25日

    鶴太郎さん

    鶴太郎さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 女川海鮮丼がオススメ

    5.0

    カップル・夫婦

    地元市場ハマテラスの看板メニュー、女川海鮮丼を食べに行ってきました。
    新鮮なネタがふんだんに使用され、とても美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月19日

    ちかちゃんさん

    ちかちゃんさん

    • 宮城ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • おかせいの海鮮丼、片倉商店のウニ

    5.0

    カップル・夫婦

    おかせいの海鮮丼が名物です。食事したい人はまず食券を購入しましょう。席を取るのはそのあとです。食券はフードコートによくある購入したら自動的に注文が入るタイプです。係に渡して店内のテーブルに案内してもらうか、呼び出しブザーをもらってハマテラス内の空いているテーブルに行くかを選びます。注文状況のモニターを見ると10人待ちと思いきや、6/6の表示が。1画面12件で12x5+10の70枚(食券枚数)待ちで、1時間近くかかりました。また、ハマテラス内に殻付きウニを売っている店があり(片倉商店だったかな)、格安でおいしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年9月3日

    うーたんさん

    うーたんさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

地元市場ハマテラスの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 地元市場ハマテラス(ジモトイチバハマテラス)
所在地 〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原1-4 シルバーピア女川A棟内
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る
営業期間 営業時間:店舗により異なる
定休日:店舗により異なる
駐車場 約50台、大型バス2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0225-24-8118(女川みらい創造)
最近の編集者
じゃらん
新規作成

地元市場ハマテラスに関するよくある質問

  • 地元市場ハマテラスの営業時間/期間は?
    • 営業時間:店舗により異なる
    • 定休日:店舗により異なる
  • 地元市場ハマテラスの交通アクセスは?
    • (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る
  • 地元市場ハマテラス周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 地元市場ハマテラスの年齢層は?
    • 地元市場ハマテラスの年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 地元市場ハマテラスの子供の年齢は何歳が多い?
    • 地元市場ハマテラスの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

地元市場ハマテラスの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 46%
  • 1〜2時間 46%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 15%
  • やや空き 0%
  • 普通 8%
  • やや混雑 46%
  • 混雑 31%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 27%
  • 40代 20%
  • 50代以上 53%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 東山公園(宮城県南三陸町)の写真1

    東山公園(宮城県南三陸町)

    • 王道
    3.9 61件

    桜の時期は桜もさいてきれいな公園だと思います。 ゆっくりと過ごせる場所でおすすめのスポット...by ちーこさん

  • マックさんの道の駅 大谷海岸への投稿写真1

    道の駅 大谷海岸

    • 王道
    3.9 100件

    気仙沼から仙台まで道の駅めぐりをしながら帰りましたが個人的にここが一番良かったです。海を見...by たみーさん

  • IMOTIさんの日和山公園(宮城県石巻市)への投稿写真1

    日和山公園(宮城県石巻市)

    • 王道
    4.1 165件

    葛西氏の居城があった場所との事。桜がとてもきれいでした。復興も進み景色も変わっています。こ...by エルグランドさん

  • 夢邪鬼さんの氷の水族館-Ice Aquarium-への投稿写真1

    氷の水族館-Ice Aquarium-

    • 王道
    3.4 32件

    ホテルに早くチェックイン出来たので、部屋に荷物を置くなりすぐに出掛けて行きました。ホテルの...by ひげさん

地元市場ハマテラス周辺でおすすめのグルメ

  • tizjamさんの女川海の膳ニューこのりへの投稿写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    女川海の膳ニューこのり

    女川町(牡鹿郡)女川浜/海鮮

    • ご当地
    4.4 11件

    駅から出てすぐの所にあるのでこれはとても嬉しいポイントです、花かご御膳を注文しましたが豪華...by 欧州の至宝ガリレオさん

  • 金華楼の写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    金華楼

    女川町(牡鹿郡)女川浜/ラーメン

    1.5 2件
  • じゅんさんの食事処おじかへの投稿写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    食事処おじか

    女川町(牡鹿郡)女川浜/居酒屋

    4.3 3件

    ネット検索で見つけました。「ウニ丼」が美味しいとのこと。並ぶことを覚悟して行きました。見た...by じゅんさん

  • 地元市場ハマテラスからの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    食事処・おじか

    女川町(牡鹿郡)女川浜/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

地元市場ハマテラス周辺で開催されるイベント

  • 石巻川開き祭り花火大会の写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約11.3km

    石巻川開き祭り花火大会

    石巻市水明北

    2024年08月03日

    0.0 0件

    2日間にわたり催される「石巻川開き祭り」の一大イベントとして、3日の夜に花火大会が開催されま...

  • 北上川・運河交流館 つつじ観賞の写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約13.4km

    北上川・運河交流館 つつじ観賞

    石巻市水押

    2024年05月11日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    北上川・運河交流館は、旧北上川沿いの土手に一体化するように建てられ、屋根部分にツツジが植え...

  • 金華山龍神まつり・龍(蛇)踊りの写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約19.0km

    金華山龍神まつり・龍(蛇)踊り

    石巻市鮎川浜

    2024年07月28日

    0.0 0件

    明治の神仏分離令により途絶えていた祭りが、昭和58年(1983年)に海中から「八大龍王神」の石碑...

  • 石巻川開き祭りの写真1

    地元市場ハマテラスからの目安距離
    約11.3km

    石巻川開き祭り

    石巻市水明北

    2024年08月02日〜04日

    0.0 0件

    「石巻川開き祭り」の歴史は古く、伊達政宗により港が石巻に開かれたことに由来します。前夜祭で...

地元市場ハマテラス周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.