園部駅周辺の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全56件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • タラちゃんさんの穴太寺の投稿写真1
    • やんまあさんの穴太寺の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの穴太寺の投稿写真2
    • やんまあさんの穴太寺の投稿写真1

    1 穴太寺

    亀岡市曽我部町穴太/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 49件

    西国21番札所ですが、撫で仏様が有り御利益があります。 何年も前に膝が悪くて歩き辛い時に来ました。撫仏...by 精ちゃんさん

    西国33ケ所第21番札所。本堂には諸病を癒すといわれている等身大の木造釈迦涅槃像(なで仏)があり、人々の信仰をあつめている。境内の庭園は室町時代末期のものといわれ、丹波名庭の...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで「穴太寺前」下車
  • みつねんさんの谷性寺(光秀寺)の投稿写真1
    • シルっちさんの谷性寺(光秀寺)の投稿写真19
    • ろっきぃさんさんの谷性寺(光秀寺)の投稿写真2
    • やんまあさんの谷性寺(光秀寺)の投稿写真1

    2 谷性寺(光秀寺)

    亀岡市宮前町猪倉/その他神社・神宮・寺院

    3.9 13件

    京都府亀岡市宮前町猪倉土山39。「こくしょうじ」と読み、明智光秀ゆかりの寺。谷性寺を訪れるベストシーズ...by やんまあさん

    明智光秀公の首が葬られたという首塚があり、ゆかりが深いことから「光秀寺」とも呼ばれています。 また、夏には門前に明智家の家紋である桔梗の花が咲き誇り、見ごろには観光花園「...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで「猪倉」下車、徒歩約5分
  • やんまあさんの宝林寺の投稿写真1
    • やんまあさんの宝林寺の投稿写真1
    • やんまあさんの宝林寺の投稿写真1
    • sklfhさんの宝林寺の投稿写真1

    3 宝林寺

    亀岡市宮前町神前/その他神社・神宮・寺院

    5.0 3件

    一番右の来世「釈迦如来坐像@重文」は像高141.5cmと最も大きく表情も1番厳しく引き締まっている。中央の...by やんまあさん

    九重の石塔があり重文。収蔵庫には釈迦、薬師、阿弥陀の三如来像(重文)を安置しています。

    1. (1)JR嵯峨野線千代川駅 ふるさとバス 20分 神前下車すぐ
  • やんまあさんの金輪寺の投稿写真1
    • やんまあさんの金輪寺の投稿写真1
    • sklfhさんの金輪寺の投稿写真1
    • 金輪寺の写真1

    4 金輪寺

    亀岡市宮前町宮川/その他神社・神宮・寺院

    4.5 4件

    駐車場まで車で登れますが、距離が長い上に道幅が狭く対向が来ればアウトです。対向が来ないことを祈るのみ...by やんまあさん

    延暦年間に西願上人が開いたと伝えられています。京都府指定文化財である本堂は、亀岡市内では唯一の中世にさかのぼる仏堂として貴重な建物で、穴太寺の本堂に次ぐ規模をもちます。 ...

    1. (1)JR嵯峨野線「千代川」駅 ふるさとバス 15分 「宮川」下車 徒歩 30分
  • aaraさんのひえ田野神社の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんのひえ田野神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんのひえ田野神社の投稿写真7
    • やんまあさんのひえ田野神社の投稿写真1

    5 ひえ田野神社

    亀岡市ひえ田野町佐伯/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 25件

    今回は時間があり、ゆっくり境内をめぐりました。 ガン封じの神社として、お詣りしたのですが、境内に書か...by キョンさん

    和銅2年(709)に創祀され、保食命、大山祇命、野椎命が祀られています。 毎年8月14日に行われる佐伯灯籠は、五穀豊穣を願う神事と盂蘭盆の灯籠行事が結びついた珍しい祭りで、国の...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで約15分「国道佐伯」徒歩約3分
  • sklfhさんの京都帝釋天の投稿写真1
    • 京都帝釋天の写真1

    6 京都帝釋天

    南丹市八木町船枝/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    京都の古い歴史を感じることができるような場所となっていますよ。京都のことを深く知りたい人はここに行っ...by すえっこさん

    宝亀11年(780年)に和気清麿によって開創されたと伝えられている。本尊は帝釈天・脇に青面金剛・毘沙門天像・庚申天像が祭られている。700mの参道に108つの鐘が並び、その鐘...

    1. (1)JR嵯峨野線八木駅 タクシー 20分
  • ろっきぃさんさんの出雲大神宮の投稿写真1
    • やんまあさんの出雲大神宮の投稿写真1
    • れいかさんの出雲大神宮の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの出雲大神宮の投稿写真2

    7 出雲大神宮

    亀岡市千歳町千歳/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 164件

    欲しい厄払い数珠が有り買いにいきました。前回の分は身代わりに切れたので買い替えです。新しい数珠もペア...by 精ちゃんさん

    丹波之国一ノ宮。本殿は国の重要文化財に指定されています。大国主命とその后神、三穂津姫命の二柱を祀り、縁結びの神としても知られています。 毎年4月18日に奉納される出雲風流花...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から亀岡市ふるさとバスで約15分「出雲神社前」下車 京都縦貫自動車道「千代川」ICより10分
  • Yanwenliさんの岩城神社の投稿写真6
    • Yanwenliさんの岩城神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの岩城神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの岩城神社の投稿写真4

    8 岩城神社

    亀岡市千代川町北ノ庄/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    千々川が山間部から亀岡の平地に流れ出てきたところにある神社です。雨の中の参拝となりました。他に参拝な...by Yanwenliさん

  • やんまあさんの千手寺の投稿写真1
    • sklfhさんの千手寺の投稿写真1
    • 千手寺の写真1

    9 千手寺

    亀岡市ひえ田野町鹿谷/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    京都府亀岡市ひえ田野町鹿谷大タワ7。車で行く場合、路肩が崩落している場合もあるので注意が必要。京都大...by やんまあさん

    空海が唐からの帰国に際し、本国に向かって「独鈷(とっこ)」を投げたところ、千手寺のある山の松にかかり、帰国後、白鹿に導かれて探し当てました。以来、この地を「鹿谷(ろくや)...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで約15分「国道佐伯」徒歩約60分
  • sklfhさんの九品寺の投稿写真1
    • 九品寺の写真1

    10 九品寺

    南丹市園部町船阪/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 21件

    自然に囲まれた中にあるお寺で歴史をとても感じました。本当森に囲まれているのに綺麗に整備されてて良かっ...by みぅさん

    810年(弘仁元年)空海(弘法大使)によって創建されたと伝えられている。その後白河天皇の子、覚行法親王が中興しましたが、戦火などによって荒廃し、江戸期になって園部藩主の小出...

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅/京阪京都交通バス/八田線/14分/九品寺下車
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • Yanwenliさんの大井神社の投稿写真2
    • Yanwenliさんの大井神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの大井神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの大井神社の投稿写真1

    11 大井神社

    亀岡市大井町並河/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    JR山陰本線並河駅の東側すぐ、亀岡市立大井小学校に隣り合わせています。御祭神は月読命(つきよみのみこ...by Yanwenliさん

  • aaraさんの成願寺(中風寺)の投稿写真2
    • aaraさんの成願寺(中風寺)の投稿写真1

    12 成願寺(中風寺)

    南丹市美山町豊郷/その他神社・神宮・寺院

    3.5 2件

    歴史を深く感じることができるようになっています。このお寺のことをもっと深く知りたいときにはここに行っ...by すえっこさん

    1. (1)JR京都駅からバスで145分
    2. (2)JR日吉駅からバスで55分(バス停鶴ケ岡までは、50分※バス停中風寺下車(所要時間5分)ですが、鶴ケ岡で待ち時間が2時間位ある。)
  • 大山祇神社の写真1
    • 大山祇神社の写真2

    13 大山祇神社

    南丹市園部町大河内/その他神社・神宮・寺院

    3.7 19件

    是非行くべきと知人に勧められ訪問した場所。 全国の三島神社の総本社で、宝物館には源頼朝や義経が寄贈し...by ゆーこさん

    藤原純友の弟、純索が当地に熊野三所権現を奉祀したのが始まりと言われている。本殿は一間社流造り。こけら葺きで重要文化財に指定されている。 【料金】 無料

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅 バス 25分 京阪京都交通バス八田線 バス 10分 ぐるりんバス「るり渓橋」下車
  • sklfhさんの愛宕神社の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの愛宕神社の投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの愛宕神社の投稿写真1
    • マスタードさんの愛宕神社の投稿写真1

    14 愛宕神社

    亀岡市千歳町国分/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 232件

    愛宕山には何度か登ったことがあるのですが、こんなところにそのご利益がいただける場所があったとは・・・...by キョンさん

    元愛宕と呼ばれ、全国の愛宕神社の総本宮ともいわれています。 火防の神を祀り、毎年4月24日には鎮火祭が行われます。本殿は鎌倉時代の造営で、国の重要文化財に指定されています。 ...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅 ふるさとバス 10分 「国分」下車
  • やんまあさんの生身天満宮の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの生身天満宮の投稿写真3
    • トミーさんの生身天満宮の投稿写真1
    • キヨさんの生身天満宮の投稿写真3

    15 生身天満宮

    南丹市園部町美園町/その他神社・神宮・寺院

    • 一人旅
    4.5 16件

    菅原道真公が存命の頃から存在する由緒ある天満宮。 生身天満宮と言う名も存命であるときから祀っている証...by 人生の足跡さん

    全国に約12,000社ある天満宮の中で唯一、菅原道真公の存命中にお祀りした日本最古の天満宮。その由来から「生身天満宮」と称する。合格祈願・学業成就・雷除け・火災除け・健康...

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅 徒歩 12分
  • 鶴亀松竹梅扇さんの極楽寺の投稿写真2
    • やんまあさんの極楽寺の投稿写真1
    • やんまあさんの極楽寺の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの極楽寺の投稿写真4

    16 極楽寺

    亀岡市千歳町千歳/その他神社・神宮・寺院

    3.8 10件

    極楽寺の本堂に安置されている釈迦三尊像ですかね。ちょっと、見仏アイテムを忘れたので、見えませんでした...by やんまあさん

    国重要文化財で平安期作と伝わる十一面観音菩薩立像が安置されています。丹波七福神の第6番札所で、寿老人が祀られています。 創建年代 1646年

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅 ふるさとバス 15分 「出雲」下車
  • しどーさんの山国神社の投稿写真1
    • やんまあさんの山国神社の投稿写真1
    • sklfhさんの山国神社の投稿写真1

    17 山国神社

    京都市右京区京北鳥居町/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    桓武天皇による平安京遷都の際、この地の良質な木材を調達するために本殿が建てられたのがその始まりで、京...by やんまあさん

    山国隊ゆかりの神社。

  • おーにんさんの鍬山神社の投稿写真1
    • rascalrieさんの鍬山神社の投稿写真1
    • やんまあさんの鍬山神社の投稿写真1
    • おーにんさんの鍬山神社の投稿写真1

    18 鍬山神社

    亀岡市上矢田町/寺院・寺社巡り

    • 王道
    • カップル
    4.1 22件

    紅葉が有名と言う事なので初めて訪れた。 口コミ通りで素晴らしい赤、オレンジと緑のコントラスト 叉、モ...by スギッちょんさん

    和銅2年(709)に建てられた神社で、鍬山大明神とも矢田神社とも呼ばれています。昔このあたり一帯が泥湖であったのを、祭神の大己貴命が鍬で請田峡を切り開いて水を流し耕作田として...

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅から京阪京都交通バスで「矢田口」下車、徒歩約20分 JR嵯峨野線「亀岡」駅から亀岡市コミュニティバス(東コース)で「鍬山神社前」下車すぐ
  • グレチンさんの常照皇寺の投稿写真2
    • グレチンさんの常照皇寺の投稿写真1
    • しどーさんの常照皇寺の投稿写真3
    • しどーさんの常照皇寺の投稿写真1

    19 常照皇寺

    京都市右京区京北井戸町/その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.8 11件

    京都市内から1時間ほどかかるが、静かな落ち着いた雰囲気を感じることができる。桜の名所でもあるが、ゆっ...by グレチンさん

    南北朝時代の北朝初代光厳上皇が開創。国の天然記念物である九重桜が有名。

    1. (1)JR京都駅からJRバス「周山」下車、ふるさとバス乗換え約15分「山国御陵前」下車、徒歩約10分
  • sklfhさんの大福光寺の投稿写真1
    • 大福光寺の写真1

    20 大福光寺

    京丹波町(船井郡)下山/その他神社・神宮・寺院

    3.8 6件

    何と言っても多宝塔が好きです 気持ちが落ち着いて何度も空気を吸いに来ています 方丈記の写し本あったの...by 布袋のくまさん

    延暦年間に建立し、その後、足利尊氏が現在の地に移したと伝えられています。 本尊に毘沙門天が祀られていることから「蕨の毘沙門さん」として親しまれています。 本堂(毘沙門堂)...

    1. (1)JR山陰本線下山駅 徒歩 20分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 鶴亀松竹梅扇さんの養仙寺の投稿写真4
    • 鶴亀松竹梅扇さんの養仙寺の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの養仙寺の投稿写真1
    • やんまあさんの養仙寺の投稿写真1

    21 養仙寺

    亀岡市千歳町国分/その他神社・神宮・寺院

    4.2 4件

    境内には面白い布袋さんが!?本堂に行くと人の気配がなく、本堂内を覗くと奉納された布袋さんが数多くあっ...by やんまあさん

    丹波七福神二番札所として知られ、境内には約600体の布袋様を安置している事から「布袋寺」として親しまれています。 創建年代 奈良

    1. (1)JR嵯峨野線「亀岡」駅 ふるさとバス 10分 「国分」下車
  • やんまあさんの福徳寺の投稿写真1
    • やんまあさんの福徳寺の投稿写真1
    • sklfhさんの福徳寺の投稿写真1

    22 福徳寺

    京都市右京区京北下中町/その他神社・神宮・寺院

    5.0 2件

    711年、聖武天皇の勅願によって行基が開創した弓削寺(ゆげでら)に始まる。1579年、周山城を築くための用...by やんまあさん

  • トミーさんの清源寺の投稿写真1
    • トミーさんの清源寺の投稿写真1
    • 清源寺の写真1

    23 清源寺

    南丹市八木町諸畑/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    お寺を訪れるだけではこのお寺の良さはわかりません。 ぜひ電話で予約を入れて、木喰(もくじき)上人が彫...by トミーさん

    日本全国を旅しながら木食仏を掘り続けた木喰上人五行明満作の十六羅漢像や釈迦像が22体安置されています。微笑仏と言われる木仏はにっこり微笑んだり、目を見開いたり、ウインクを...

    1. (1)JR嵯峨野線八木駅 タクシー 15分
  • すえっこさんの春日神社の投稿写真1
    • 春日神社の写真1

    24 春日神社

    南丹市園部町高屋/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 25件

    コンパクトサイズの神社になっていますよ。とてもかわいらしいものともいうことができるでしょうね。また見...by たけさん

    足利時代から桐野の荘中堰の鎮守として知られる。本殿は、国指定重要文化財。奈良春日神社に縁故。 【料金】 無料

    1. (1)JR山陰本線船岡駅/徒歩/約10分
  • 徳雲寺の写真1

    25 徳雲寺

    南丹市園部町小山東町/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    正面入口の門がとても立派です。龍宮城を思わせるような作りをしています。携帯もとてもきれいになっていま...by ブルー10さん

    南北朝時代の至徳2年(1385年)希曇和尚が創建し、園部藩政時には領内曹洞宗の本山のひとつとして栄えた。藩主小出家の菩提寺であったので、狩野探幽をはじめとする狩野派が手がけた...

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅 徒歩 15分
  • 摩気神社の写真1
    • 摩気神社の写真2

    26 摩気神社

    南丹市園部町竹井/その他神社・神宮・寺院

    5.0 1件

    京都府南丹市園部町竹井宮ノ谷3。式内社・麻氣神社に比定される古社。九品寺縁起によると白河天皇の皇子の...by やんまあさん

    承暦3年(1079)白河天皇が御幸し、社殿一円修造の上「船井第一摩氣神社」の勅額を下賜されたと伝えられています。茅葺の覆屋内に鎮座する本殿・東摂社・西摂社は、京都府指定文化財...

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅/京阪京都交通バス/園篠線/18分/摩気神社前下車
  • 玉雲寺の写真1

    27 玉雲寺

    京丹波町(船井郡)市森/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    玉雲寺に行きました。静かで紅葉が色づいてきて綺麗でした。ゆっくり今日旅行を楽しむことができました。オ...by せっきさん

    応永23年(1416年)、市森城主・須知氏が創建した禅寺。歴史的希少価値。四季の風情豊かな境内には参拝者が多い。

    1. (1)丹波IC 車 3分 IC出口をすぐ町道折返し
  • 安楽寺太鼓やぐらの写真1

    28 安楽寺太鼓やぐら

    南丹市八木町北屋賀/その他神社・神宮・寺院

    3.5 4件

    安楽寺太鼓やぐらを見に行きました。軒瓦に小出家の銘が残っていました。とても見ごたえがあって興味がわき...by せっきさん

    文明2年(1470)創建の浄土真宗本願寺派の寺院。丹波国分寺址といわれる安楽寺には園部城の太鼓櫓を明治4年に移築した。中には亀山城の大太鼓が置かれている。 公開 9:00?17:00 休...

    1. (1)青戸 徒歩 10分
  • 龍興寺の写真1

    29 龍興寺

    南丹市八木町八木/その他神社・神宮・寺院

    3.6 3件

    龍興寺に行きました。1300年の歴史がある由緒あるお寺です。 鑑真和尚が生雲山龍興寺として開基されていま...by せっきさん

    室町時代に細川勝元によって建立されたと伝わる。京都三龍(龍安寺、龍潭寺、龍興寺)のひとつ。梅園もあり3月初旬から中旬にかけて枝垂れ梅や紅梅・白梅が順に咲く。5月には牡丹・シ...

    1. (1)JR嵯峨野線八木駅 徒歩 10分
  • 普済寺の写真1

    30 普済寺

    南丹市園部町若森/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    普済寺に行きました。伝統があり、とても由緒あるお寺です。 立川駅からは遠いので、車で行くのが望ましい...by せっきさん

    本殿、庫裏、山門などに囲まれた境内は静かな緑陰につつまれ、禅味豊かな寺。足利尊氏が延文二年(1357)に夢窓国師を開山として創始したといわれている。重要文化財に指定されている...

    1. (1)JR嵯峨野線園部駅/京阪京都交通バス/八田線/30分/農芸高校前下車/徒歩

園部駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • やんまあさんのダイコクバーガーの投稿写真1

    ダイコクバーガー

    亀岡市北古世町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 11件

    ダイコクバーガーです!名前は出雲大神宮の祭神・オオクニヌシから頂いたかは不明ですが。駐車場...by やんまあさん

  • やんまあさんのひら山の投稿写真1

    ひら山

    亀岡市千代川町高野林/その他軽食・グルメ

    4.3 6件

    京都府亀岡市千代川町高野林西ノ畑27-1。ランチは11:00〜15:00で私は「赤みステーキ定食@1980円...by やんまあさん

  • Bistro仙人掌

    亀岡市篠町見晴/フレンチ・フランス料理

    4.3 8件

    ランチで良く利用します。予約するのをお勧めします。 以前はワンプレートランチがあったけど今...by よっちゃんさん

  • おてんばままさんのふらっと美山の投稿写真1

    ふらっと美山

    南丹市美山町安掛/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 25件

    道の駅「美山ふれあい広場」にある地元産野菜や名産品の販売所です。新鮮な野菜や加工品をお土産...by たれれったさん

園部駅周辺で開催される注目のイベント

  • 平の沢公園のハスの写真1

    平の沢公園のハス

    亀岡市馬路町

    2025年7月上旬〜8月下旬

    0.0 0件

    亀岡の自然100選にも選ばれている緑豊かな平の沢公園には、3つの池があり、例年7月になるとハス...

  • 京都丹波/亀岡『夢コスモス園』の写真1

    京都丹波/亀岡『夢コスモス園』

    亀岡市吉川町穴川

    2025年10月1日〜11月3日

    0.0 0件

    亀岡運動公園体育館の東側に、関西有数の規模を誇るコスモス園が、今年も開園します。約4.2haの...

園部駅周辺のおすすめホテル

園部駅周辺の温泉地

  • 湯の花温泉

    湯の花温泉の写真

    京都の奥座敷、市内から西へ7キロ程、静かな山間にある温泉地。戦国武将が刀...

  • るり渓温泉

    国内有数のラドン含有量を誇る温泉は、京阪神から1時間。年中利用できる温泉...

(C) Recruit Co., Ltd.