大原(三重県)の歴史的建造物

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sklfhさんの赤羽不動堂格子絵天井の投稿写真1
    • 赤羽不動堂格子絵天井の写真1

    1 赤羽不動堂格子絵天井

    歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    赤羽不動堂格子絵天井を見ることができました。江戸時代後期に奉納されたという極彩色の絵馬がはめこまれて...by りーさん

    近隣の商家などから奉納された極彩色の絵馬がはめこまれた格子絵天井で,百人一首の他に43首の古今名歌が描かれている。

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 10件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 熊野石蔵美術館(田垣内家住宅石蔵)の写真1
    • 熊野石蔵美術館(田垣内家住宅石蔵)の写真2

    熊野石蔵美術館(田垣内家住宅石蔵)

    美術館、歴史的建造物

  • こぼらさんの旧三の丸御殿奥書院の投稿写真1
    • こぼらさんの旧三の丸御殿奥書院の投稿写真1
    • sklfhさんの旧三の丸御殿奥書院の投稿写真1

    旧三の丸御殿奥書院

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    江戸時代初期に、田丸城と一帯は紀州徳川家の領地となり、伊勢神宮には奉行所が置かれ幕府が直接管理するこ...by こぼらさん

    城主の寝室、書院、この程120年ぶりに里帰り。田丸城主久野氏が田丸城入場の時、居間、寝所の間として使われていた。

  • チーコさんの原田二郎旧宅の投稿写真1
    • チーコさんの原田二郎旧宅の投稿写真1
    • チーコさんの原田二郎旧宅の投稿写真1
    • チーコさんの原田二郎旧宅の投稿写真1

    原田二郎旧宅

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    松阪神社の近く、同心町といわれるところにあり、一般公開されています。明治から大正にかけての実業家、原...by イオンさん

    松坂市の有名人で、金融業で財をなした人です。とても立派な作りの建物で、庭も綺麗です。入館は無料です。

  • ろっきぃさんさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真1
    • 浜ちゃんさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真8
    • しどーさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真1
    • トシローさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真1

    旧小津清左衛門家(松阪商人の館)

    博物館、歴史的建造物

    • 王道
    3.9 口コミ37件

    豪商揃いの松阪商人の中でもトップクラスだった小津清左衛門家、千両箱も普通の千両箱ではなく金属(青銅)...by トシローさん

    松阪屈指の紙問屋、小津清左衛門邸を公開したもの。広い屋敷内は江戸店持ち伊勢松阪商人の知恵と文化を偲ぶことができます。また、千両箱ならぬ万両箱も展示されています。

  • ゆずっぴさんの宇太水分神社本殿の投稿写真2
    • ゆずっぴさんの宇太水分神社本殿の投稿写真3
    • やんまあさんの宇太水分神社本殿の投稿写真1
    • 軻遇突智さんの宇太水分神社本殿の投稿写真1

    宇太水分神社本殿

    歴史的建造物

    4.6 口コミ6件

    鎌倉時代に建てられたもので国宝!!一間社隅木入春日造の3棟が並び立ち、速秋津比古神、天水分神、国水分...by やんまあさん

    3棟からなり、各一間社隅木入春日造、屋根は桧皮葺。各棟とも同一規模で蟇股に優れた彫刻を施している。第1殿に元応2年(1320年)の棟木銘があり鎌倉末期の建立といわれている。国宝...

  • グレチンさんの室生寺金堂の投稿写真1
    • こぼらさんの室生寺金堂の投稿写真1
    • こぼらさんの室生寺金堂の投稿写真2
    • こぼらさんの室生寺金堂の投稿写真1

    室生寺金堂

    歴史的建造物

    • 王道
    4.4 口コミ25件

    建物の土台部分が二段の石垣に作られており、より高さを感じ重厚感のある建物になっている。見た目も美しく...by グレチンさん

    5間四方で、寄棟造、柿葺である。内部は礼堂と外陣、内陣に分かれる。礼堂部分の正面1間は、江戸時代に付加されたが、外陣・内陣部分は、貞観時代の建立とされる。

  • グレチンさんの室生寺本堂(灌頂堂)の投稿写真1
    • こぼらさんの室生寺本堂(灌頂堂)の投稿写真1
    • こぼらさんの室生寺本堂(灌頂堂)の投稿写真1
    • やんまあさんの室生寺本堂(灌頂堂)の投稿写真1

    室生寺本堂(灌頂堂)

    歴史的建造物

    • シニア
    4.3 口コミ13件

    少し奥に位置しているが、どっしりとした構えが落ち着きを感じさせてくれる。ご本尊が安置されており、大き...by グレチンさん

    5間四方の入母屋造、桧皮葺。鎌倉前期の建立で、堂内は、内陣・外陣に分かれ、その境界には中央3間を板扉とし、内部を密室化している。頭貫の木鼻や、桧唐戸などに天竺様の影響が見ら...

  • グレチンさんの室生寺五重塔の投稿写真1
    • ドラゴンさんの室生寺五重塔の投稿写真1
    • こぼらさんの室生寺五重塔の投稿写真1
    • ゆずっぴさんの室生寺五重塔の投稿写真1

    室生寺五重塔

    歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ42件

    室生寺にある五重塔。地形の高低差をうまく利用しており、階段下から見ることによりかなり大きく見える。見...by グレチンさん

    3間四方,桧皮葺で高さ16.1メートル。老杉に囲まれて立つ。屋外の五重塔としては最も小さく,優美で愛らしい。平成10年9月、台風7号によって大きな損傷を蒙ったが、平成12年10月修復...

    笹岡家住宅

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    笹岡家住宅に行きました。十七世紀前半の建立と考えられる古い遺例で、内部の構造は豪壮であり、興味がわき...by きよしさん

    町域の東端近くにあって、古くからこの地の大庄屋を代々勤めてきた家柄である。主屋は寛永年間(1624〜44)の造営で、桁行16.6m、梁間12.4mの入母屋造り。茅葺きの典型的な大和風民家...

  • こたぴさんの近鉄宇治山田駅の投稿写真1
    • kyアガタさんの近鉄宇治山田駅の投稿写真1
    • すーみーさんの近鉄宇治山田駅の投稿写真2
    • yossyさんの近鉄宇治山田駅の投稿写真1

    近鉄宇治山田駅

    歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ310件

    今回の旅の最後の経由地。13時過ぎの近鉄特急で名古屋まで。綺麗で気持ちいいです。名古屋経由で16時30分頃...by なかよしどんさん

    昭和6年に参宮急行電鉄の終着駅として誕生。当時の駅舎建築の粋を集めて建築されたモダンな鉄筋3階建の建物。歴史を感じさせる建物は、国の登録有形文化財で、構内には観光案内所があ...

大原周辺で開催される注目のイベント

  • きいながしま港市の写真1

    きいながしま港市

    毎月第2土曜

    0.0 0件

    三重県下でも有数の水揚高を誇る長島港で、毎月第2土曜に魚市場前駐車場を会場に、一般の人が購...

大原のおすすめホテル

大原周辺の温泉地

  • 入鹿温泉

    世界遺産熊野古道で有名な紀伊山地の1000m級の山あいで平成9年に湧出。湯量は...

  • きほく千年温泉

    自然豊かな熊野古道のほど近くに2008年12月に湧出した「きほく千年温泉」。ナ...

(C) Recruit Co., Ltd.