八日市浜野町のその他

その他エリアのその他スポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    岩戸山 十三仏

    その他名所

    箕作山の南端の巨大な1枚岩に、聖徳太子が刻んだとされる13体の仏像が安置されている。裾から山頂まで続く道(30分程度)の両脇にも、石仏が安置されている。 毎年4月には千日会が行...

  • 若草清水の写真1

    若草清水

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    若草清水を見ることができました。地蔵堂の下に清水ありました。とても澄んでいてすごくキレイです。おすす...by ゆーこさん

    千利休七哲の一人だった蒲生氏郷公が、茶の湯にこの水を使ったと言われている由緒ある清水。

  • 綿向山麓の接触変質地帯の写真1

    綿向山麓の接触変質地帯

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    綿向山麓の接触変質地帯に行きました。登りやすい山なので高さはありますが、初心者でも二時間半程で登れま...by ゆーこさん

    綿向山と竜王山の谷あいにある。花崗岩により変質した石炭岩。国指定天然記念物。

  • よっぴいさんの十王村の水の投稿写真2
    • sklfhさんの十王村の水の投稿写真1
    • よっぴいさんの十王村の水の投稿写真1

    十王村の水

    その他名所

    4.0 口コミ4件

    凄くおいしい水で、たくさんの人がくみに来ています。喉が乾いたらすぐに飲めるので便利です。でも、駐車場...by ゆうさん

  • あんずさんの鎌掛の屏風岩の投稿写真7
    • あんずさんの鎌掛の屏風岩の投稿写真6
    • あんずさんの鎌掛の屏風岩の投稿写真5
    • あんずさんの鎌掛の屏風岩の投稿写真4

    鎌掛の屏風岩

    特殊地形

    3.6 口コミ3件

    鎌掛の屏風岩に行きました。下のほうに落ちてる小石まで層ができていました。とても見ごたえがある光景でし...by とーしさん

    正法寺山と、城山の間の谷にある岩で国の天然記念物。

  • 海坊主さんの河内風穴の投稿写真1
    • のび太さんの河内風穴の投稿写真1
    • こたろさんの河内風穴の投稿写真1
    • うささんの河内風穴の投稿写真1

    河内風穴

    特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ110件

    夏にはサイコーですね! めちゃくちゃ涼しい! 中は手すりや階段ライトはありますが、そのままをできるだ...by PiyoNaさん

    霊仙山塊カルスト地帯にある鍾乳洞風穴。県天然記念物。観光洞として入口から200m程を開放している。

  • 藤内壁の写真1

    藤内壁

    特殊地形

    3.3 口コミ3件

    藤内壁に行きました。紅葉はまだでしたが、名古屋市の夜景が、一望できて綺麗でした。ゆっくりできました。by かずしさん

    御在所岳北側山頂近くの花崗岩の絶壁。ロッククライミングの名所。

  • ゴエモンさんの砂山の投稿写真1
    • じんちゃんさんの砂山の投稿写真1
    • ゆりんさんの砂山の投稿写真1
    • JOEさんの砂山の投稿写真1

    砂山

    特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ170件

    宇賀渓キャンプ場は透明な水の川なので、夏には最高 魚止滝、燕滝、長尾滝と滝巡りも楽しい。砂山分岐から...by miarannさん

  • バーガーキングピエリ守山店の写真1
    • バーガーキングピエリ守山店の写真2
    • バーガーキングピエリ守山店の写真3

    バーガーキングピエリ守山店

    その他軽食・グルメ

    滋賀県唯一のお店。店内からは琵琶湖や比良山系が望めます。

  • きーぼうさんの醒ヶ井養鱒場の投稿写真2
    • きーぼうさんの醒ヶ井養鱒場の投稿写真1

    醒ヶ井養鱒場

    その他名所

    4.4 口コミ5件

    近くまで行ったので寄らせてもらいました。駅からはちょっと距離がありますかね。山の中なので夏は涼しげで...by ぶんたさん

    滋賀県米原市にある淡水魚養殖・研究施設です

    甲南へらの池

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    甲南へらの池に行きました。大会も開催される場所だから、魚影が濃いのでよく釣れます。ゆっくり釣りを楽し...by れいすちゃんさん

    新名神高速道路の「甲南」インターから近く(約5分)。環境良好なへら鮒(ふな)の管理釣り場。 清潔感があり、駐車場と釣り桟橋が近いので手軽な釣りが楽しめる。

    KUSATSU COCORIVA(クサツココリバ)

    その他名所

    廃川となった旧草津川、そのJR琵琶湖線から市道大路16号線までの約0.8kmのエリアは、草津川跡地公園「de愛広場」として四季折々のイベントの開催や活動の場として整備され、ガーデン...

    藤原町立田地区周辺

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    藤原町立田地区周辺に行きました。藤原地区での地域資源を活用し、都市住民との交流促進によって交流人口を...by かずしさん

    住民がホタルの里づくりを進めている地区。周囲の河川・道路の美化運動を行い、環境づくりを進めている。また地区内の立田小学校でも、ホタル研究に取り組み、研究発表会等も実施。ホ...

  • korikoriさんの器屋の投稿写真1
    • korikoriさんの器屋の投稿写真3
    • korikoriさんの器屋の投稿写真2
    • korikoriさんの器屋の投稿写真1

    器屋

    その他名所

    4.4 口コミ17件

    道路沿いだが、見逃しやすい雑貨屋。落ち着いた雰囲気の店内には、陶器やガラスで出来た器、布小物やアクセ...by やんまあさん

    陶器以外にも、食卓を演出するグッズやアジア雑貨が盛りだくさんの「器屋」。「土・石・麻」など、自然になじむものをセレクトしている。隣には、和菓子がいただけるカフェ「轤夢庵(...

    岩屋観音(三重県亀山市)

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    岩屋観音を見に行きました。目の前まで行けて、触れる観音様は珍しいです。ゆっくり拝むことができました。by アーキさん

    元禄時代に旅人の道中安全を願って岩の断崖をくりぬき、阿弥陀如来、十一面観音、延命地蔵の石像三体を安置したもの。

  • あきちゃんさんの神田パーキングエリア 上りの投稿写真1
    • ルパン四世さんの神田パーキングエリア 上りの投稿写真1

    神田パーキングエリア 上り

    その他名所

    3.5 口コミ6件

    パーキングエリアなので、規模は小さいですが、 フードコート、お土産店などがあり施設としては十分です。...by tsuyo3さん

    歴史の町である「長浜」のPA。黒壁スクエアを模した建物に、店内の壁面には昔の長浜の地図や豊臣秀吉の甲冑を思わせるモザイクアートなどがあって、どこかノスタルジックな気分にさせ...

  • 白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>の写真1
    • 白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>の写真2
    • 白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>の写真3
    • 白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>の写真4

    白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>

    その他名所

    島津豊久公自刃の地 烏頭坂で重傷を負った島津豊久公を、家臣・川口運右衛門の意を受けた三輪内助入道一斉がこの地に案内したが、豊久公は自刃して果てた。白拍子谷は、伊勢街道(...

  • 島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>の写真1
    • 島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>の写真2
    • 島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>の写真3
    • 島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>の写真4

    島津塚 <島津の退き口ゆかりの地>

    その他名所

    島津豊久公の墓 関ケ原の合戦の撤退戦「島津の退き口」で殿軍を務め、叔父 島津義弘の身代わりとなりこの地で討死した島津豊久公の墓所です。瑠璃光禅寺西の森(カンリンヤブ)の中...

  • こぼらさんの伊吹パーキングエリア 上りの投稿写真2
    • こぼらさんの伊吹パーキングエリア 上りの投稿写真1

    伊吹パーキングエリア 上り

    その他名所

    4.2 口コミ4件

    小振りなパーキングエリアです。トイレの他にはセブンイレブンと松屋があるだけです。近畿方面から名神高速...by こぼらさん

    「薬草の宝庫」として知られる伊吹山が一望できるPA。ショッピングコーナーでは、自然豊かな伊吹山によって育まれた新鮮たまごを販売しています。伊吹山麓で、薬草を混ぜたエサと天然...

  • 山室湿原の写真1
    • 山室湿原の写真2
    • 山室湿原の写真3
    • 山室湿原の写真4

    山室湿原

    特殊地形

    成立は2万〜2.5万年前と推定されています。湿原では白鷲が舞うような姿が特徴の「サギソウ」をはじめ、湿原ならではの動植物を見ることができます。

  • のんびりボーさんの長谷園の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの長谷園の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの長谷園の投稿写真1
    • korikoriさんの長谷園の投稿写真2

    長谷園

    その他名所

    • 王道
    • 一人旅
    4.1 口コミ37件

    伊賀焼の里  長谷園さんに立ち寄りました。のほほんとした風情ある山中にありました。 お目当てはお味噌...by みゆきちゃんさん

    伝統的な古伊賀だけにとらわれず、常に現代の感性を大切にしてきた伊賀焼の窯元。敷地内には3つの展示販売ショールーム、資料館を持ち、伝統的な名器はもちろん、新しいデザイン、色...

  • ウォーレンさんの天野川の投稿写真1

    天野川

    その他名所

    3.6 口コミ3件

    天野川に行きました。ホタルが綺麗で国の特別天然記念物に指定された地域もあります。ゆっくり歩けました。by すくさん

    琵琶湖に注ぐ天野川は、古くからゲンジボタルの保護活動が進められ、今でも多くのゲンジボタルを見ることができる。「長岡のゲンジボタル及びその発生地」は、国の特別天然記念物に指...

  • あんずさんの石山寺硅灰岩の投稿写真1
    • しどーさんの石山寺硅灰岩の投稿写真2
    • やんまあさんの石山寺硅灰岩の投稿写真1
    • 教授さんの石山寺硅灰岩の投稿写真1

    石山寺硅灰岩

    特殊地形

    • 王道
    4.4 口コミ39件

    石山寺の参拝受付を済ませて 本堂はこちらという長い階段を上る切ると目の前に現る巨石群。 天然記念物に...by 教授さん

  • ウォーレンさんの泉神社湧水の投稿写真1
    • 泉神社湧水の写真2
    • 泉神社湧水の写真1

    泉神社湧水

    その他名所

    3.2 口コミ5件

    伊吹山登山用の飲料水として汲みに行きました。 設備も整っているので、お水、とても汲みやすいです(水汲...by るんるんさん

    伊吹山麓に源を発し、石灰岩の岩間を縫い神社境内に湧出したもので、ミネラルを含んだ清らかな水で年中平均水温11度の冷水です。1日の流水量約4,500tもの豊かな水です。昭和60年7月...

  • マイBOOさんの関ケ原鐘乳洞の投稿写真1
    • マイBOOさんの関ケ原鐘乳洞の投稿写真1
    • マイBOOさんの関ケ原鐘乳洞の投稿写真1
    • マイBOOさんの関ケ原鐘乳洞の投稿写真1

    関ケ原鐘乳洞

    特殊地形

    • 王道
    3.4 口コミ35件

    家族で行きました!平日で他のお客さんは居なくてのんびり見られました。外が寒い日だったので中の方が暖か...by シータさん

    岩倉山の麓、無数の鐘乳石・石筍が発達し巨人の足・昇竜の間等の奇観がある。

  • こぼらさんの石山観音の投稿写真1
    • こぼらさんの石山観音の投稿写真8
    • こぼらさんの石山観音の投稿写真3
    • こぼらさんの石山観音の投稿写真2

    石山観音

    その他名所

    4.2 口コミ14件

    昨年に続き2回目の訪問です。 巨岩でできた石山のまわりに、西国三十三所の観音像に似せた約40体の観音像...by こぼらさん

    石山は奇石がそびえ,巨岩が伏しその岩に40余体の石仏が半肉彫りに刻み出されている。

  • めたぼぼさんの島津豊久の碑の投稿写真1
    • へこさんの島津豊久の碑の投稿写真4
    • へこさんの島津豊久の碑の投稿写真3
    • へこさんの島津豊久の碑の投稿写真2

    島津豊久の碑

    その他名所

    4.3 口コミ3件

    関ヶ原の勝敗が決した後、戦場に取り残された薩摩の島津義弘以下300余の将兵は撤退の際、大胆にも徳川家康...by めたぼぼさん

  • 烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>の写真1
    • 烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>の写真2
    • 烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>の写真3
    • 烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>の写真4

    烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>

    その他名所

    当主であり、叔父である「島津義弘公」の身代わりとなった「豊久公」! 関ケ原の合戦終盤、陣から敵中突破を図り、徳川家康の本陣をかすめて伊勢街道へ進んだ島津隊。 東軍の追撃...

  • トシローさんの東首塚の投稿写真1
    • zinさんの東首塚の投稿写真2
    • zinさんの東首塚の投稿写真1
    • Shotaさんの東首塚の投稿写真1

    東首塚

    その他名所

    3.8 口コミ11件

    安土駅から東海道線を上り関ケ原駅で下車、今までは素通りしていた関ケ原古戦場を巡ります。駅を出て先ずは...by トシローさん

  • あきさんの笹尾山・石田三成陣跡の投稿写真3
    • きーぼうさんの笹尾山・石田三成陣跡の投稿写真2
    • Shotaさんの笹尾山・石田三成陣跡の投稿写真1
    • あきさんの笹尾山・石田三成陣跡の投稿写真2

    笹尾山・石田三成陣跡

    その他名所

    • 王道
    • カップル
    4.4 口コミ33件

    西軍の大将・石田三成の笹尾山陣跡から関ケ原の長閑な風景を見ていると、ここに東西軍合わせて、約15万も...by トシローさん

八日市浜野町のおすすめご当地グルメスポット

八日市浜野町周辺で開催される注目のイベント

  • 八幡堀 ハナショウブの写真1

    八幡堀 ハナショウブ

    2024年5月中旬、6月上旬〜中旬

    0.0 0件

    安土桃山時代に豊臣秀吉の甥である秀次が築いた水路「八幡堀」では、例年5月中旬になるとキショ...

  • 百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開の写真1

    百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開

    2024年1月1日〜6月30日

    0.0 0件

    湖東三山最古の百済寺で、本尊脇侍の如意輪観音半跏思惟像と聖観音座像の二像が公開されます。天...

  • もりやま芦刈園 開園の写真1

    もりやま芦刈園 開園

    2024年6月上旬〜下旬

    0.0 0件

    烏丸半島の近くにあるもりやま芦刈園で、西洋アジサイ50種5000本、日本アジサイ50種5000本が見頃...

  • スイレン展の写真1

    スイレン展

    2024年6月6日〜30日

    0.0 0件

    四季折々の草花で彩られる草津市立水生植物公園みずの森で、スイレン展が開催されます。日本最大...

八日市浜野町のおすすめホテル

八日市浜野町周辺の温泉地

  • 宮ヶ浜の湯

    近江八幡市初の温泉。泉質は単純温泉で神経痛や筋肉痛、冷え性などにいいと言...

(C) Recruit Co., Ltd.