河内町岳の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 峠の茶屋公園
公園・庭園
熊本県の、熊本市の西区にあります、峠の茶屋公園では、春になると、お弁当を持って、ピクニックにいきます...by aaaさん
夏目漱石「草枕」の舞台の一つとして、茶屋が復元されています。 園内には、「復元された茶屋(資料館)」・裏手に「旧茶屋跡」・「だご汁屋」があります。 茶屋跡には井戸が残され...
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
熊本市内の中心部から割と近くにありますが、自然がいっぱいでとても静かな公園なので、ゆっくりと癒される...by ローズさん
豊かな自然林に囲まれた自然公園。かつては熊本藩主細川家の菩提寺である妙解寺があった場所であり、園内には細川忠利や綱利、重賢などの歴代藩主や一族の墓が並び、国の史跡に指定さ...
-
ネット予約OK
テーマパーク・レジャーランド
ポイント2%先々にグループで旅行する機会があり、その問い合わせや情報の提供依頼などで来所しました。係員さんが詳し...by ウェルシュさん
熊本市内の観光施設、観光地、グルメ、アクセスの案内。観光ボランティアの紹介 コンベンション施設の紹介等
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【入場券/水前寺成趣園】Lux Night KUMAMOTO―細川ガラシャと40...
- エンタメ・アミューズメント > テーマパーク・レジャーランド
- 期間:11月8日(金)〜12月8日(日)18:00〜21:00 水前寺成趣園で肥後細川文化体験!
- おひとり様(16歳以上) 1,800円〜
-
-
観光案内所
- 王道
熊本城のおひざもとにある観光施設です。お土産店が多数あり、城観光とぜひセットでオススメしたいです。案...by タケさん
熊本市内観光案内・全国観光情報資料設置
-
公園・庭園
紅葉のライトアップがされてると聞き行ってきました。入場は無料でしたが、車で行ったため隣の有料駐車場に...by あゆ姫さん
現在熊本地震の影響で【休園中】でございますが、紅葉シーズンは期間限定で庭園を眺める事ができます。
-
レンタサイクル、その他観光施設
熊本城近くにある施設です。 熊本市に住む外国人のサポート業務と、ホール、貸会議室としてが本来のようですが、中ではオシャレな喫茶店もあり、また休憩のできる椅子もあります。観...
-
ネット予約OK
町めぐり・食べ歩き
ポイント2%「別途タクシー代930円ですぐ高千穂峡見学」を希望しました。 高千穂バスセンターに着きバスを降りたらす...by ありすさん
熊本県の現地コンテンツをご案内!
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 天草ぐるっと周遊バス(ガイド付き 世界文化遺産「天草のア津集落」コース)[100...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産であり、天草のキリシタン文化の象徴である大江・ア津教会と、キリシタンの歴史を今に伝える3つの資料館を訪ねる盛りだくさんなコースです。
- 大人 3,000円〜
-
-
-
城郭
- 王道
熊本中心部にある熊本城は夜は遠くから見てもイルミネーションで存在感あり。城内に入ると散策観光用の通路...by よーちゃんさん
銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5....
-
-
史跡・名所巡り
熊本城のすぐ横には維新の偉人の銅像が 坂本龍馬や勝海舟、そして真ん中には横井小楠さんも!各地の歴史上...by かずさん
西南の役の鎮台司令長官です。薩軍の数十日にわたる攻撃に耐え、熊本を守った軍人です。高橋公園の中に建てられている。
-
歴史的建造物
- 王道
- カップル
小泉八雲が英語教師として明治27年、旧制松江中学校の次に赴任したのが熊本の旧制第五高等中学校。八雲は...by トシローさん
怪談「耳なし芳一」「雪女」を書いた小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が五高の教師時代に暮した家で、八雲ゆかりの品が展示されている。八雲(ラフカディオ・ハーン)は明治24年に五...
-
その他観光施設
- 王道
夕方に訪れたのでくまモンショーとかは見れなかったですが、くまモンのグッズがたくさん置いてあり、くまモ...by がりちゃんさん
くまモンスクエアは、熊本県の営業部長として全国を(時には海外も!)飛び回っている「くまモン」の活動拠点。 くまモンのいろんな情報はもちろん、熊本県の観光・物産情報を発信し...
-
歴史的建造物
地震の影響のため立ち入り禁止かと思ったけど庭からの見学が可能でした。 駐車場横から庭に入り木々に覆わ...by としさん
明治29年に五高の教師として赴任した夏目漱石は4年余りを熊本で過ごした。のちに作品となった「草枕」や「二百十日」の旅に出たのもこの時期。記念館は熊本での5番目の住居で漱石...
-
公園・庭園
- 王道
必ず立ち寄る観光地のひとつです。 今回ものんびりと一周まわって鯉に餌などやりながら楽しみました。 た...by inocchiさん
桃山式の回遊庭園(かいゆうていえん)。寛永9年(1632年)、肥後細川初代藩主・細川忠利公(ほそかわただとしこう)が御茶屋を置いたのが始まりで、その後、三代目藩主綱利公(つな...
-
文化史跡・遺跡
見た感じ古墳に見えないこんもりした形になっていて、かわいらしいです。中には入れませんが覗くことができ...by なっかんさん
国史跡指定。直径約18m、高さ約6mの装飾円墳。
-
歴史的建造物
この家に暮らしていたある年の瀬、漱石が鏡子夫人と喧嘩し小天温泉へ旅に出てしまいました。 この旅から生...by ハルちゃんさん
夏目漱石が熊本滞在中、3番目に移り住んだ家です。 「大江村」(現:新屋敷1丁目)から、昭和46年に移築復元されました。 【期間限定公開】 「内坪井旧居」が復旧するまでの、...
-
歴史的建造物
熊本地震の本震により全壊のため、訪問した際は残念ながら見学することができませんでした。ただし、再建に...by あきふゆ。さん
明治4年、熊本に洋学校と医学校が設立された時、洋学校教師館として建てられた木造洋風建物で、当時のアメリカ人教師の名をとってジェーンズ邸と呼ばれている。日本赤十字社発祥の記...
-
歴史的建造物
熊本大学の中にあるレンガ風の建物で、外観は和と洋が混ざったようなオシャレな感じでした。とても歴史ある...by かっちょさん
旧制第五高等学校の赤レンガの本館は明治22年に完成しました。100年の歳月を経た今日も当時の姿をとどめ、昭和44年に国重要文化財に指定されました。現在は熊本大学内にて五高記念館...
-
産業観光施設
- 王道
元気がわいてくるようなおいしい料理も味わうことができる場所になっていますよ。たくさんの料理を食べたい...by すえっこさん
オープンファクトリーとして工場見学や制作体験のできる施設やレストラン・各種ショッピングコーナーなどがあり、週末にはフリーマーケットなども開催され『食のテーマパーク』として...
-
公園・庭園
- 王道
紫陽花がいっぱいあるときいていたので見たいものだったので丁度良かったと思います。公園は結構広いですね...by かたさん
県下で紫陽花の名所として知られる公園で,毎年6月中旬に花と音の一大イベントとしてマンドリンコンサートを開催。有明海に面した風光明媚な地でのユニークなコンサートとして県下各...
-
公園・庭園、文化史跡・遺跡
震災の影響は感じられないくらいに復旧しています。(茶室のみ閉鎖中) 細川家の御廟で有名な泰勝寺跡。 ...by ハルちゃんさん
細川家の菩提寺泰勝寺の跡で、京風の雅を残す庭園。茶室「仰松軒」は風流を極めた造りが見られる。細川ガラシャ(玉子)の墓がある。
-
-
動物園・植物園
- 王道
変わった動物もいて楽しかったです。モルモットは時間が決まっていて、13時30分だったかな?先着順だったの...by しおりさん
動物ゾーンには、ゾウ、キリンなど、子どもたちに人気のある動物達や、孫悟空のモデルといわれる金絲猴(キンシコウ)などの珍しい動物を見ることができます。また、動物ふれあい広場...
-
公園・庭園
丸太で出来た本格的なアスレチック遊具や芝の広場が あり、家族連れにおすすめです。 山頂からの眺めも最...by とくになしさん
有明海の眺望にすぐれ、春はサクラ・ツツジ・アジサイの名所。
-
-
-
地域風俗・風習
毎年楽しみにしているお祭りの1つでたくさんの作り物がとても繊細で素晴らしいです。表彰もされるので力が...by あゆ姫さん
肥後の夏祭りを代表する地蔵祭りのなかでも歴史の古い宇土の地蔵祭りは豪華な造り物でも広く知られている。造り物は各町内で出来栄えを競い合う。題材はその時代を象徴するもの・有名...
-
公園・庭園
シーズンになると、色とりどりのつつじがたくさん楽しめます。少し小高いところにあるため、頂上からはきれ...by あかねさん
標高70mほどの小高い丘で,頂上一帯が自然公園となっています。頂上付近には,天然つつじが自生し,シーズン(5月下旬〜6月上旬)には色とりどりの花を咲かせます。中腹は農村公...
-
文化史跡・遺跡
なーんにもありません^^笑 小西行長の像がひっそりと佇んでいます。 近くに学校があり,吹奏楽部の練...by まいさん
佐々成政が秀吉に追われた後、天正17年(1589)に小西行長が宇土半島基部に築いた城。築城するとき土豪たちが資材や人夫の提供を拒んだので、行長は加藤清正と征伐にあたったあと、...