close

2017.11.14

女子旅で行きたい【広島】おすすめ観光スポット19選!

女子必見の人気のパワースポットや、SNS映えするフォトジェニックな古い街並、内面から美しくなれそうな女子力UPスポットまで、女同士で思いっきり楽しめる広島のオススメ観光スポットをご紹介!

記事配信:じゃらんニュース

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

大人気のパワースポット!

須佐神社

須佐神社
出典:じゃらん 観光ガイド 須佐神社

須佐之男命を祭る古い大社で,備後三大祇園の一つ。社宝の「大神輿」は広島県重要文化財に指定され,高さ3.4m,幅2.1m,重さ1.5tの大きなものである。地元では「おごっさん」と呼ばれ親しまれている。

口コミ ピックアップ

須佐神社はパワースポットとして、とてもよい神社です。自然のパワーをもらえます。心が元気になることができました。
(行った時期:2015年7月)

三次に住む友人に案内してもらいました。とても古い歴史ある神社だそうで、それに相応しい荘厳な空間でした。これこそパワースポットです。
(行った時期:2012年11月)

■須佐神社
[住所]広島県三次市甲奴町小童1072
「須佐神社」の詳細はこちら

豊国神社(千畳閣)

豊国神社(千畳閣)
出典:じゃらん 観光ガイド 豊国神社(千畳閣)

豊臣秀吉が毎月一度千部経の転読供養に建立したというが未完のまま残された。桃山建築様式を今に伝える。

口コミ ピックアップ

高台にあり見晴らしと気持ちの良い風にリラックス。
ずっと座っていたいと思いました。
秀吉が造り始め、未完のままだそうです。 次回も是非伺ってみたい場所です。
兎に角、蒸し暑い日だったのに、あの吹き抜ける気持ちよい風が忘れられません。
(行った時期:2017年7月1日)

入って良かったです。中は趣のある雰囲気で、中の廊下から厳島神社が望めて、とってもきれいでした!おみくじを引いたりと面白かったです。
(行った時期:2014年11月)

■豊国神社(千畳閣)
[住所]広島県廿日市市宮島町
「豊国神社(千畳閣)」の詳細はこちら

芸術品で内面から女子力を磨こう!

筆の里工房

筆の里工房
出典:じゃらん 観光ガイド 筆の里工房

文房四宝(筆墨硯紙)の展示や、筆から生まれる芸術文化(書・絵画などの美術、工芸品、民芸品)の企画展、伝統工芸士による筆づくりの実演を行っている。又、絵てがみなどの筆を使った創作体験、筆づくり体験もできる。

口コミ ピックアップ

沢山の化粧筆があるうえにそれを実際に試せますのでテンションがあがります。実際私は二本の化粧筆をここで購入しました。
(行った時期:2017年5月)

やや高めですが、有名と聞き、化粧筆を購入しました。すごく肌触りがよく、ものすごく気持ちいいので、化粧が楽しみです。
(行った時期:2012年6月)

■筆の里工房
[住所]広島県安芸郡熊野町中溝五丁目17番1号
「筆の里工房」の詳細はこちら

広島県立美術館

広島県立美術館
出典:じゃらん 観光ガイド 広島県立美術館

平成8年10月にそれまでの施設や内容を一新。隣接する縮景園との調和を図り、21世紀にふさわしいアメニティ性高い美術館としてあらたに開館。広島県ゆかりの美術作品、日本とアジアの工芸作品、1920~1930年代の美術作品をテーマに現在4,000点余りを所蔵・展示している。

口コミ ピックアップ

豊かな緑を誇る庭園である縮景園に隣接しているのが広島県立美術館です。もちろん所蔵作品の数々もすばらしいのですが、1階のメインロビーや3階の展望ロビーから見える縮景園の景色が美しいのです。目を見張りますよ。
(行った時期:2015年8月)

広島市の中心にあるアクセスに便利な場所にあります。いろいろなジャンルの作品を目で楽しめます。1階にはレストランがあり食事ができるのも嬉しいです。
(行った時期:2016年7月)

■広島県立美術館
[住所]広島県広島市中区上幟町2-22
「広島県立美術館」の詳細はこちら

平山郁夫美術館

平山郁夫美術館
出典:じゃらん 観光ガイド 平山郁夫美術館

平山郁夫の生い立ちや貴重な少年時代の絵画から、晩年の大作のほか、スケッチや下絵等の展示を行っている。

口コミ ピックアップ

ファンの方ならずとも、ぜひ一度は訪れたい美術館です。館内からは丁寧に手入れされた庭園を臨み、ゆったりした静かな環境で作品を見ることが出来ます。自然豊かな島の散策と合わせて楽しみたいです。
(行った時期:2016年1月)

平山画伯の大作やスケッチなどをゆっくり堪能できるおすすめのスポットです。作品鑑賞後、併設のカフェで休憩もできます。
(行った時期:2017年1月20日)

■平山郁夫美術館
[住所]広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
「平山郁夫美術館」の詳細はこちら

ひろしま美術館

ひろしま美術館
出典:じゃらん 観光ガイド ひろしま美術館

広島銀行が創業百周年を記念して設立した美術館。常設で展示している作品は,フランス印象派を中心とするロマン派からエコール・ド・パリまでのヨーロッパ美術。ほかに明治から現代までの日本の洋画も充実している。

口コミ ピックアップ

フランス印象派や日本近代洋画の有名絵画が常設展示されていて、いつ行っても名画に合えるのがうれしい美術館です。
(行った時期:2017年1月19日)

■ひろしま美術館
[住所]広島県広島市中区基町3-2
「ひろしま美術館」の詳細はこちら

おいしいワインに舌鼓♪

広島三次ワイナリー

広島三次ワイナリー
出典:じゃらん 観光ガイド 広島三次ワイナリー

ワイン製造工程が見学できるほか,ワイン無料試飲コーナー,物産館,バーベキューガーデン,喫茶店等がある。

口コミ ピックアップ

ワインやジュースが試飲できたり、ワインの製造工程が見学できたり、原材料であるピオーネのソフトクリームが食べれたりします。館内には様々なものが販売されており、広島の名産品などが購入できます。施設奥の広場では色んなイベントが随時開催されているようです。
(行った時期:2017年8月)

試飲も色々出来るので自分好みのが探せます。葡萄ジュースの試飲も出来て、お酒が飲めない人にはコレがおすすめ!濃厚で美味しかったです。
(行った時期:2017年6月)

■広島三次ワイナリー
[住所]広島県三次市東酒屋町445-3
「広島三次ワイナリー」の詳細はこちら

せらワイナリー

せらワイナリー
出典:じゃらん 観光ガイド せらワイナリー

せら高原さんのぶどうを原料にワイン醸造を行っています。貯蔵庫の見学、ワインの試飲ができます。ワイナリーショップでお気に入りのワインをお土産にどうぞ。

口コミ ピックアップ

近くの世羅夢公園から近く、お土産を買って帰るのに最適です。ワインのソフトクリームや、ぶどうの飴などもありお酒が飲めなくても楽しめます。
(行った時期:2016年9月)

たくさんのワインが置いてあり、試飲もしました。アルコールの飲めない人には、ノンアルコールも試飲できます。駐車場も広くてよかったです。
(行った時期:2017年5月)

■せらワイナリー
[住所]広島県世羅郡世羅町黒淵518-1
「せらワイナリー」の詳細はこちら

きれいな景色に癒されよう

鞆の浦

鞆の浦
出典:じゃらん 観光ガイド 鞆の浦

鞆の浦は,古くから「潮待ちの港」として栄えたところで,古い土壁のつづく路地や情緒ある家並,昔の土蔵などがそのまま残っている。
江戸時代には、朝鮮通信使が景色を「日東第一形勝」(朝鮮より東で一番美しい景勝地)と称賛しました。幕末には、坂本龍馬が乗船した「いろは丸」が紀州藩の軍艦「明光丸」と鞆の浦沖で衝突し、坂本龍馬と龍馬率いる海援隊が鞆の浦に上陸し賠償交渉を行いました。当時、坂本龍馬が隠れ潜んだ部屋も公開されています。
近年では映画・ドラマのロケ地としても注目を集めています。

口コミ ピックアップ

長閑な瀬戸内の港町の風景を楽しめる素敵な場所です。
尾道から近いので、セットで巡るのもお勧め。
カフェもお洒落なところがあり、ゆっくり休憩できます。
いろは丸で仙酔島に渡り、散策するのも楽しいです♪
(行った時期:2017年7月)

古い町並みで歴史を感じさせられました。カフェなども所々にあるので、気ままに散策が楽しめました。気のせいか時間がゆったりと流れているような気がしました。
(行った時期:2017年5月)

■鞆の浦
[住所]広島県福山市鞆町
「鞆の浦」の詳細はこちら

竹原町並み保存地区

竹原町並み保存地区
出典:じゃらん 観光ガイド 竹原町並み保存地区

江戸時代、塩田で栄えた当時の家並みが、よく保存されている、棒瓦葺き、意匠をこらした格子窓をもつ重厚な屋敷が軒を連ねる。

口コミ ピックアップ

小さいながらもタイムスリップしたような気分になる風情ある町並みです。お店の方々もみなさん気さくな方ばかりで、お話も楽しみながら素敵なお散歩が出来ました。
是非車を降りて歴史を感じる町並みを歩いてみてほしいです。
(行った時期:2017年7月)

昔ながらの街並みが残っている貴重なスポットです。木造作りのつくりでとても美しいですよ。タイムスリップしたような感覚になります。
(行った時期:2016年10月)

■竹原町並み保存地区
[住所]広島県竹原市竹原町上市・下市
「竹原町並み保存地区」の詳細はこちら

町家通り

町家通り
出典:じゃらん 観光ガイド 町家通り

人々の暮らしが息づく古い町並み。白壁やベンガラ格子、何百年もの歴史の宮島商家の趣を残しながら、現代に調和させた古き良き時代の建築様式をそのまま残した建物など、レトロな雰囲気で情緒あふれている。

口コミ ピックアップ

昔からある通りですが、最近ではお洒落なカフェも点在していて時代の流れを感じるスポット。温故知新でしょうか、そんな中でも町並みが調和しているのは素敵です!
(行った時期:2015年1月)

賑やかな商店街とは打って変わってこちらはとても静かです。こじゃれたカフェや昔からやっている和菓子屋さんなど穴場なところがちょこちょあります。宮島の名物のしゃもじや木べらを買いたくてきました。工房があって直売なのでとてもお安く手に入りますよ。
(行った時期:2016年1月30日)

■町家通り
[住所]広島県廿日市市宮島町
「町家通り」の詳細はこちら

国営備北丘陵公園

国営備北丘陵公園
出典:じゃらん 観光ガイド 国営備北丘陵公園

中の広場、ひばの里、花の広場(3ha)、大芝生広場(8ha)、林間アスレチックコース(39種類)、サイクリングコース、グランドゴルフコース(4コース32ホール)。

口コミ ピックアップ

国営備北丘陵公園には本当にたくさんの花が植えてあります。一面に奇麗に咲いており、友達と行きましたが、とてもよかったです。
(行った時期:2014年9月)

ここの景色は本当に素晴らしく、
写真を撮るとまるでポストカードのようです。
私はここの春の景色が好きですが、
季節ごとに違った顔を見せてくれるのでおすすめです。
(行った時期:2015年5月)

■国営備北丘陵公園
[住所]広島県庄原市三日市町4-10
「国営備北丘陵公園」の詳細はこちら

紅葉谷公園

紅葉谷公園
出典:じゃらん 観光ガイド 紅葉谷公園
口コミ ピックアップ

弥山山麓の谷あいの紅葉谷川に隣接しています。紅葉が有名ですが季節ごとの自然を楽しめる公園になっています。緑が綺麗でした。
(行った時期:2016年6月)

弥山のふもとにある公園で、名前の通り紅葉の木が沢山あります。紅葉の見頃だけでなく、青葉の紅葉もまた美しいです。
(行った時期:2011年10月)

■紅葉谷公園
[住所]広島県佐伯郡宮島町紅葉谷公園
「紅葉谷公園」の詳細はこちら

世羅高原農場

世羅高原農場
出典:じゃらん 観光ガイド 世羅高原農場

春・夏・秋とお花が楽しめ、10月には大根まつりが行われます。手づくり風車のある観光農園です。

口コミ ピックアップ

絵に描いたようなお花畑です。ものすごくSNS映えしますので、ぜひスマホやカメラを持っていくことをお勧めします!お花の良い匂いに満たされた癒しスポットです。
(行った時期:2015年7月)

季節ごとの花が楽しめるのでいつ行っても違う花が咲いています。きれいな花は摘み取って買うことも出来るので、帰ってからも花を楽しめます。
(行った時期:2017年6月)

■世羅高原農場
[住所]広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
「世羅高原農場」の詳細はこちら

広島市植物公園

広島市植物公園
出典:じゃらん 観光ガイド 広島市植物公園

広島と宮島の中ほど佐伯区にあり、世界の植物約1万1,700品種、23万5,000本が集められている。特に、西日本最大級の大温室には、洋ランを中心に色とりどりの花が咲き、南国の雰囲気でいっぱいだ。また、世界一美しいといわれる球根ベゴニアを1年中観賞できる。

口コミ ピックアップ

広島の中心街から車で30分くらいでいけます。
きれいな花、めずらしい花など植物好きにはたまりません。
空気がきれいな気がするのは気のせいでしょうか。
おすすめです!
(行った時期:2012年8月)

花が好きです。広島市植物公園はいろいろな植物があります。色とりどりの花で、すごく楽しむことができました。
(行った時期:2014年10月)

■広島市植物公園
[住所]広島県広島市佐伯区倉重3-495
「広島市植物公園」の詳細はこちら

縮景園

縮景園
出典:じゃらん 観光ガイド 縮景園

もと浅野家の別邸の庭で、泉邸、お泉水と称せられてきた。元和6年(1620年)、広島藩主浅野長晟が紀州から広島に移封された翌年、茶人として知られる家老の上田宗箇に作庭させたもの。山川の景,京洛の態,深山の致を園の中に縮景したところからこの名がつけられた。

口コミ ピックアップ

庭園をゆったりと眺めた時間は、何とも言えないようなひと時でした。時が止まったかのような場所で、心を落ち着かせるにはもってこいの場所だと思いました。
(行った時期:2016年6月)

広島観光の際に立ち寄りました。きれいに整備されている庭園で季節ごとに楽しめそうです。のんびり散歩すると和みます。
(行った時期:2014年6月)

■縮景園
[住所]広島県広島市中区上幟町2-11
「縮景園」の詳細はこちら

三景園

三景園
出典:じゃらん 観光ガイド 三景園

広島空港となりの中央森林公園内にある広島県の山渓谷・瀬戸内海の風景をモチーフにした回遊式庭園。四季を通じて様々な花や紅葉を楽しむことができます。

口コミ ピックアップ

四季を感じる事の出来る庭園。空港の隣なのにしっとりした和風庭園です。いつも美しく手入れされていて四季ごとに行きたくなります。
(行った時期:2014年8月16日)

広島空港近くにあります。きれいな日本庭園がひろがっており、自然がいっぱいで静かです。待ち時間を有意義に過ごせるのでおすすめです。
(行った時期:2015年10月)

■三景園
[住所]広島県三原市本郷町善入寺64−24
「三景園」の詳細はこちら

歴女必見!

広島城

広島城
出典:じゃらん 観光ガイド 広島城

天正17年(1589年)、毛利輝元築城の城。“鯉城”と呼ばれる優美な城だったが、原爆により天守閣が全壊した。現在は復元され武家文化を中心に紹介する歴史博物館になっている。

◎毛利輝元(1553-1625)安土桃山時代の大名。元就の孫。関ケ原の戦では西軍の総大将となったが、戦後防長2国に削封される。広島城を築城。
◎福島正則(1561-1624)安土桃山・江戸初期の大名。賤ケ岳の戦での活躍は有名。関ケ原の戦の功により広島城主となる。のち信濃に転封。
◎浅野長晟(1586-1632)安土桃山・江戸初期の大名。大坂の陣に功をたて、福島正則改易後広島に移封される。
◎浅野吉長(1681-1752)広島藩主。行き詰った藩政を立て直すため、株仲間の奨励、支配組織の強化など、数々の改革を断行し、藩中興の主と称せられる。
◎浅野重晟(1743-1813)浅野家第七代広島藩主。倹約令・社倉法などで藩財政の立て直しを図ると共に、藩学問所を創設して教育の振興に努めた。

口コミ ピックアップ

天守閣で…当時のファッションのコスプレができますw思い出に記念撮影するといいですよ。とても楽しかったです。
(行った時期:2014年5月)

広島城の中に入るとコスプレできるところがあって友達と来て写真を撮ったりしました。広いのでお散歩にもちょうどよいです
(行った時期:2015年5月)

■広島城
[住所]広島県広島市中区基町21-1
「広島城」の詳細はこちら

福山城

福山城
出典:じゃらん 観光ガイド 福山城

元和8年(1622)に築城。伏見櫓,筋鉄御門は,京都伏見城から移されたもので重要文化財。5層の天守閣は戦災で焼失したが再建され,内部は郷土博物館として歴代藩主の遺品,草戸千軒町遺跡からの出土品が展示されている。◎水野勝成(1564-1651)安土桃山・江戸初期の大名。関ケ原の戦,大坂夏の陣で数々の功を挙げ,元和5年,福山に移封された。福山藩祖。

口コミ ピックアップ

1619年に水野勝成が築城した江戸時代における名城。
空襲により天守閣などは消滅しましたが昔日の姿をとどめる伏見櫓・筋鉄御門は国の重要文化財に指定されています。春は花見、秋は菊と四季折々の行事が行われています。
(行った時期:2016年9月)

新幹線ホームから見れるくらい駅近にありました。敷地内には美術館などもあります。天気の良い日に散歩するのがオススメです。
(行った時期:2017年9月)

■福山城
[住所]広島県福山市丸之内一丁目8
「福山城」の詳細はこちら

※この記事は2017年10月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード