平等院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平等院
所在地を確認する
宇治市・平等院・鳳凰堂
平等院鳳凰堂♪
南門♪
紅葉の名所でもある
この世の極楽を
2016年11月の平等院
宇治市・平等院・阿弥陀如来坐像
平等院 鳳凰
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
平等院について
藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝)は極楽浄土を思い描いた平安貴族が偲れる。10円玉の図案としてお馴染み。また、宝物館鳳翔館では国宝の鳳凰・雲中供養菩薩・梵鐘をはじめ平等院の宝物を中心に展示するとともに、最新デジタル技術を用いたコンピュータグラフィックスによる復元映像なども楽しめる。
【料金】600円 庭園+ミュージアム鳳翔館、大人600円、中高生400円、小学生300円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:受付時間 鳳凰堂内部拝観料300円、9時30分?16時10分(各回50名定員)9時?受付開始、先着順によりなくなり次第終了
営業時間 8時30分?17時30分(受付終了17時15分) ミュージアム鳳翔館 9時?17時(受付終了16時45分) |
|---|---|
| 所在地 |
〒611-0021
京都府宇治市宇治蓮華116
地図
0774-21-2861 |
| 交通アクセス | (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分 |
平等院のクチコミ
-
「ミュージアム鳳翔館」で貴重な文化財や歴史を学び、内部拝観しましょう
よかった点
平等院にいくなら「ミュージアム鳳翔館」できちんとビデオや資料をみてから内部拝観(300円)するととても良く平等院の歴史がわかり感動します。
庭園をみながら平等院まですすみ、
内部拝観を予約し(1時間後とかに見れます)ミュージアムを見るとよいと思います。
広さも段差も60代の夫婦にはちょうど良く観覧することができました。
植物や植木の手入れがちゃんとされていて見るのも楽しかったです。
悪い点
いやなことは特になかったのですが、外国のお客様が多く写真をとっていたのでいい場所で夫婦並んでとることができなかった・・ことぐらいです特に詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
歴史の流れに圧倒されます!
小雨の中だったので光り輝く鳳凰とはいきませんてしたか、これが晴天で太陽の陽が当たれば鳳凰が金色に輝くのではないでしょうか。それでも国宝で十円玉にも彫られている平等院は素晴らしいの一言です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
1000年の歴史を感じる神社
本堂の解説(有料300円)をしていただき勉強になった。
近くの「三よしや」という京うどん屋、天むすさんがとっても美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
平等院の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 平等院(ビョウドウイン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
|
| 交通アクセス | (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分 |
| 営業期間 | その他:受付時間 鳳凰堂内部拝観料300円、9時30分?16時10分(各回50名定員)9時?受付開始、先着順によりなくなり次第終了
営業時間 8時30分?17時30分(受付終了17時15分) ミュージアム鳳翔館 9時?17時(受付終了16時45分) |
| バリアフリー設備 | 車椅子可(エレベーター、スロープ有り、要介助)車椅子対応トイレ有り |
| 駐車場 | 専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0774-21-2861 |
| ホームページ | http://www.byodoin.or.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
平等院に関するよくある質問
-
- 平等院の営業時間/期間は?
-
- その他:受付時間 鳳凰堂内部拝観料300円、9時30分?16時10分(各回50名定員)9時?受付開始、先着順によりなくなり次第終了 営業時間 8時30分?17時30分(受付終了17時15分) ミュージアム鳳翔館 9時?17時(受付終了16時45分)
-
- 平等院の交通アクセスは?
-
- (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
-
- 平等院周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 平等院の年齢層は?
-
- 平等院の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 平等院の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 平等院の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
平等院の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 14%
- 普通 29%
- やや混雑 38%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 29%
- 40代 25%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 57%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 42%
